goo blog サービス終了のお知らせ 

きららのきらきら生活

ただ今のんびりソウル旅行記アップ中です~

映画~隠された記憶

2006-05-14 | ☆2006年*鑑賞映画☆
    ひえぇぇぇぇ~更新間違って記事消しちゃいました。。。こんなこともあるのですね。 「消したい過去」? なんだかこの映画レビューだっただけに恐ろしい。。。 コメント&TBくださったかた、ありがとうございました 2006/05/17 きらら   . . . 本文を読む

映画~戦場のアリア

2006-05-06 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「戦場のアリア」公式サイト 驚きの実話を、敵味方の区別なく兵士たちの心情を丹念に綴って映画化し、平和へのかすかな希望を切なく示した感動作。アカデミー賞外国映画賞ノミネート作品。第一次世界大戦。フランス・スコットランド連合軍とドイツ軍が連日砲弾を鳴り響かせている戦地にクリスマス・イブが訪れる。ドイツ軍たちには多数のクリスマスツリーが届けられ、それとともにやってきたオペラ歌手の美しい歌声が静かな戦 . . . 本文を読む

映画~RENT/レント

2006-05-01 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「RENT/レント」公式サイト世界の各演劇賞を総ナメにし、ピュリッツァー賞をも受賞した大人気ミュージカルを、ミュージカル初演のメイン・キャストを迎えて映画化。プッチーニのオペラ“ラ・ボエーム”を下敷きに、ミュージシャンや映像作家を夢見る、毎月の家賃(=RENT)も払えない若者たちの貧しくも輝かしい青春の日々を描く。実は3年位前にオリジナル舞台をニューヨークで鑑賞しました・・・しかし、一番安い席( . . . 本文を読む

映画~ブロークン・フラワーズ

2006-04-30 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「ブロークン・フラワーズ」公式サイト2005年度カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品一通のピンクの手紙によって19歳になる息子の存在を知った中年男のドン・ジョンストン(ビル・マーレイ)が、まだ見ぬ息子とその母親を探し当てるための旅に出るロードムービージム・ジャームッシュ作品って、イマイチノレないです。でも、カンヌで絶賛されていたこの作品。ちょうど近所のシネコンで上映されていたので観に行ってみました . . . 本文を読む

映画~ナイロビの蜂

2006-04-19 | ☆2006年*鑑賞映画☆
   「ナイロビの蜂」公式サイト本年度アカデミー賞 助演女優賞(レイチェル・ワイズ) 受賞作品ナイロビでイギリス外交官として平和に働くジャスティン。しかし、ある日、弁護士でもある彼の美しい妻テッサが殺害される。妻が追っていた事件を調べるうちに、イギリスの薬品メーカーが、恐ろしい副作用がある薬を現地人で人体実験していることを突き止めるが…。雄大なアフリカの大地を舞台に、喪失感の只中に満ちてくる愛の奇 . . . 本文を読む

映画~ニュー・ワールド

2006-04-11 | ☆2006年*鑑賞映画☆
    「ニュー・ワールド」公式サイト イギリスの冒険家ジョン・スミスとネイティブ・アメリカンの少女ポカホンタスの実話をもとにしたラブストーリー。「シン・レッド・ライン」のテレンス・マリック監督。主演はコリン・ファレル、クオリアンカ・キルヒャー、クリスチャン・ベール正直言って、ぜんぜん期待していなかった作品。なんか試写状見ても、コリンファレルの顔に"くすっっ"て . . . 本文を読む

「クラッシュ」2回目観てきました。

2006-04-06 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 →「クラッシュ」の記事はこちら一度観た映画なのですが、アカデミー発表後、友達が見たい観たい言うので行ってきましたもうだいぶ時間経っているから、空いているかなぁ~と、思っていたのですが、さすが作品賞。さすがレディースデイ。かなり混んでいました オドロキ2度目でもすごく良かった。内容知っているハズなのに、すごくドキドキしたし涙した。本当に良い映画ってそういうものなのですね~一緒に行った友達も「これは . . . 本文を読む

映画~ホテル・ルワンダ

2006-04-01 | ☆2006年*鑑賞映画☆
  「ホテル・ルワンダ」公式サイト94年、アフリカのルワンダで民族間の対立が大虐殺に発展し、100日間で100万人もの人々が惨殺さる中、ルワンダの高級ホテルに勤めていた一人の男がホテルに1200人もの人々をかくまってその命を守り抜いた実話を「父の祈りを」でアイルランド紛争を描いた脚本家テリー・ジョージが映画化。2005年のアカデミー賞でもいくつかにノミネートされていた話題作。しかし・・・ . . . 本文を読む

映画~ブロークバック・マウンテン

2006-03-22 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 ブロークバック・マウンテン 公式サイト本年度アカデミー賞/監督賞・脚色賞・作曲賞受賞作品保守的なアメリカの西部で、20年以上にも渡って男同士の愛を貫いた2人の“普遍の愛”を描く人間ドラマ。なんだか「ゲイの映画」ってひとくぐりにされちゃっているようにも思えますが、とってもふかーい内容だった気がします。差別や偏見がまだまだたくさんあった60年代。そしてさらにそれが強くありそうな田舎町。そんな中で、生 . . . 本文を読む

映画~プロデューサーズ

2006-03-17 | ☆2006年*鑑賞映画☆
プロデューサーズ 公式サイト ザッツ・エンターテイメント 古い言い方かもしれないけど、まさにその言葉がピッタリ!もう本当に楽しい。笑える。見ていてハッピー 落ち目の舞台プロデューサー(ネイサン・レイン)と小心者の会計士(マシュー・ブロデリック)は、必要以上に資金を集め横取りするために、失敗間違いなしの最悪の駄作をブロードウェイで上演する計画を練るが……。ミュージカルの映画化って、結構 . . . 本文を読む

映画~ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女

2006-03-08 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女」公式サイト 20世紀を代表する英国作家、C.S.ルイスによる全7巻からなるファンタジー巨編「ナルニア国物語」シリーズの第1章を映画化。 率直な感想は。。。¥1,000で観れるならまぁ、よいかなぁというところ。(レディースデイだったので。。。)「ロード・オブ・ザ・リング」を彷彿させるようなシーン・キャラクターばかりです。監督が意識してそうしてしまったの . . . 本文を読む

映画~クラッシュ

2006-03-02 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「クラッシュ」公式HPロスのハイウェイで起きた交通事故をきっかけに、さまざまな人種、階層、職業の人々の人生が連鎖反応を起こす群像劇ヒューマンドラマ。「すごい。。。」ただこの一言に尽きると思います。ひとつひとつ、ひとりひとりの複雑なつながり。そのつながりの演出方法も、映画には素人のわたしでさえ「ほぉ~」って思えるほど自然で巧妙。そして、役者さんたちの演技。どの役者もはっきりと個性を保ちつつもひとり . . . 本文を読む

映画~ジャーヘッド

2006-02-12 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「ジャーヘッド」公式サイト 「最高の生き方がある。そう信じて、僕は戦場に向かった-」ところが・・・という映画です。「戦争映画」なのですが今までの戦争映画のような銃撃戦・爆撃戦は一切なしです。序盤の訓練シーンでは「フルメタルジャケット」のような訓練を受け、いざ戦場へ向かってみると、ただただ「待機しろ」の命令ばかり。。。そんな状態で半年くらい、「待機」させられている兵士たちの物語。戦場へ行っている . . . 本文を読む

映画~ミュンヘン

2006-02-04 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「ミュンヘン」公式サイト1972年、ミュンヘンオリンピックの最中、イスラエルの選手団が襲撃され、選手11名が殺された。これに激怒したイスラエル政府は犯人であるパレスチナゲリラ団の暗殺を計画。リーダーに任命されたアフナー(エリック・バナ)ら5人は次々に犯人を暗殺してく。。。2時間44分という長さを感じさせない内容。しかし予備知識も何もない私は、途中からよく意味がわからなくなってしまいましたいや、お . . . 本文を読む

映画~ウォーク・ザ・ライン

2006-01-26 | ☆2006年*鑑賞映画☆
 「ウォーク・ザ・ライン」公式HP第63回ゴールデン・グローブ賞 コメディ・ミュージカル部門 作品賞/主演男優賞/主演女優賞 受賞作品>授賞式後のフォト  正直言ってわたしには「穴」的な存在の映画でした。(ただし「大穴」ではなかったかな。。。?)お金払っては行かないかなぁ~。でもちょっと興味はあったから試写会に応募したわけで。。。しかし、しかし~。とっても引き込まれる映画でした。2人の演技・歌 サ . . . 本文を読む