ただいまの天気 → 晴れ
まいど~
日中は晴れた暖かい日が続いていますが、その分朝晩は寒いです。今日はとうとう7度までさがってしまいました。
去年からさがしていた長靴、とうとう買ってしまいました。
たら~ん。本当にただの長靴です。
意外と見つけるのに時間がかかってしまいました。まず寒い時期にしか売っていません。そしてゴム長靴よりブーツやUGGブーツのほうが品がそろっています。ちなみにオーストラリアといえばUGGブーツ。もともと室内用に使われていたものです。いまでは外で大活躍していますが、しっかりしたものをかわないと雨やら芝生から水分を吸収し、中がぐしょぐしょで逆に足先がつめたくなってしまいます。ちゃんとしたものを買いましょう!!
私はどうしてもゴム長靴がほしかった。というのは、この時期、子供たちのサッカーなどについていくと、朝はかならずグラウンドが濡れており、靴がぐしょぐしょになるからです。ゴム長靴だと中には入りこまないし、芝がついても水でささっと洗い流せるので便利なのです。
友達や同僚は、私がゴム長靴を探していることをしっているので、安いもの、というより見つけたらすぐにどこに売っているのか、代わりに探してくれていたくらい、なかなか見つからず、とうとう1年持ち越してしまいました。
そんな苦労して見つけた長靴。最後は、子供の靴売り場、しかも男の子の売り場で見つけました。よってサイズ3です(笑) 女の子売り場には、同じ長靴が置いてあったのですが、なぜか黄色とオレンジ色しかありませんでした。黄色にちょっと引かれたのですが、こちらの土型の作業服が黄色とオレンジなので、やはり黒にしました。
やっとみつけた長靴をみせたくて、雨が降ってないのに仕事に履いていくと、みんなから歓声があがりましたが、子供のサッカーの練習に送りにいくと「今まで庭仕事してたの?」と聞かれました(笑)そう見えなくもないけど・・・
とにかくこの冬の必需品、ゴム長靴。こちらではGumbootsと呼ばれてます。Gumとはゴムのこと。そのままですね!! こちらではRainbootsなんてよばれていません。
そしてこのGumbootsで有名なところといえば、タリー / Tully ケアンズから車で2時間半南に、年間降水量の一番多い町に巨大長靴があります。上までのぼれますよ。
「うちの降水量だって負けてない」とこの巨大長靴の置き場にうんちくをいってくる近所のまちがあっても、やはりタリーのここ10年間の降水量のほうが勝っていました。
私もかえる付の長靴ほしかったなあ・・・
では~