ただいまの天気 → 晴れ なんだけど寒い
まいど~
ことの発端は水曜日でした。うちではIpodで遊ぶのは週末のみと約束しているのに、それを破る子供たちに怒った私はIpodで遊べないように家のネットのコネクションのパスワードを変えようとしたのです。ところが変えるどころかネット接続を復旧できなくなってしまいました。
ということで本日、サーバーに連絡して復旧作業をすすめることになりました。
でもなぜかなかなかうまくいきません。電話しながら作業をしているときはつながるので「ありがとう、つながったわ」といって電話をきって、再度つなげてみるとまた接続できない。再度電話してまた直せるのだけど、しばらくするとまたつながらない・・・
モデムがおかしくなっちゃった? つながるとサーバーに必ず「つながっているので、サーバーの問題ではありません。パソコンの接続の問題です」と言われます。でも私も含めてユーザーは、「どっちの問題かなんて重要ではないのよ。つながらないことが重要なのよ」と思ってしまいませんか?
ということで昨日はこのブログをアップできませんでした。おかげで例の玉ねぎスライスの仕事がはかどった(笑)。そして子供Kは、家でネットがつながらないので、今日は家に帰らず、学校の図書館で宿題してからそのままスイミングの練習にいったそうです(ちゃんと宿題、勉強したかどうかは、わからんから)
私は昨日からストライキをしてきます。子供たちはふたりでぶつぶつ言いながら、冷蔵庫の残り物を食べて、今日はお弁当をもっていきました。子供Aは、帰宅後洗濯機までまわしていた。サッカーの練習だって休みました。休むことをコーチに連絡するときに子供Aは「issue at home」って言ったので私は「家で問題があるのではなく、お前に問題があるんでしょ!!」と私の怒りにさらに火がそそがれた気分になったけど「違うよ、『I have an issue at home』って言ったんだ」と弁解していました。
もちろん今夜は二人と『話し合い』でした。まずは子供Kが帰ってくる前に子供Aと話し合い、子供Kは帰ってくるなり「ごめんなさい」といったけど、その言った態度が立って、ポケットに両手を突っ込んだままの恰好だったので、「それが誤る態度か!!」とまた憤慨し、言い返してくる子供Kの意味のわからない(笑)言葉に私が聞いていられらなくなり、落ち着いたところで彼とも『話し合い』
とりあえず、今夜で私たち3人は落ち着きました~(笑) おかげでネットの復旧まで引き起こし、昼間に訪れた友達にもまともに話せず、サーバーとのやり取りにあけくれ、まだしっくりこないネット接続。ほんま、体力、気力使い切るわ~
この写真をとりにきた友達。この植物がなんというのか私も思い出せない・・・ケアンズでもそだてていたのに、こんな花をつけたのはみたことがありませんでした。
では~