goo blog サービス終了のお知らせ 

山ゴリ日記

ゴリポンのテレマークスキー、山菜採り、畑仕事、自転車、登山等オールシーズン活動日記

洞爺湖一周ノーマルコース

2006-07-23 21:04:19 | 自転車
今日はキョロの祖母の引っ越しだったが、夕方自転車に乗ることができた。去年は洞爺湖を走るとき、平地の最低速度を26km/hとしていたが、今回は30km/hを意識した。それなりに30km/hをクリアしたつもりだったが、終わってみて良いタイムかと思えばいつもと余り変わりはない。平地でがんばった分、登りでヘロヘロになったのだろう。結局変わらないのか?

7/23(日)曇り、風有り
コース:自宅→関内→北の海記念館→洞爺湖湖畔→洞爺湖畔一周→北の海記念館、同じ道を引き返す。

Total時間:2時間30分(出発15時30分)
Max速度:65.0km/hr.
Av速度:28.9km/hr.
Total距離:72.39km

朝雨

2006-07-17 06:39:49 | 自転車
今日は朝早くから、久しぶりにウッキーさんと自転車に乗りに行こうとしたが、みるみるうちに天気が悪くなり、雨が降ってきたため中止とした。しかし、ウッキーさんのウエアはすごく格好良かったな。俺もそろそろ新しいウエアを買おう。

今日は畑仕事も無いので、札幌に買い物でも行こうかな。
晴れの日には、しなければならないことが多いが、雨の日は、しなければならないことは少ない。することはたくさんあるのだが。

今日は曇り空

2006-07-08 19:29:56 | 自転車
7月8日(土)曇り、風あり

今日は帰り道が向かい風で辛かった。
国道5号線に出てから、道が狭くガタガタで路面状況は良くない。
今度は昆布岳の東側を巻いて真狩に行き、折り返してもおもしろいだろう。
瀬棚にでも行けるかもしれない。

コース:豊浦インディアン水車→新山梨小学校→昆布駅→蘭越駅→新見温泉入り口:帰りは同じ道を引き返す。蘭越駅で自転車から降りて一休みする。

Total時間:3時間10分(出発13:40)
Max速度:63.1/hr.
Av速度:26.6km/hr.
Total距離:84.3km

豊浦コース

2006-07-01 21:09:44 | 自転車
7月1日(土)快晴、微風
前から行きたかった、車の通りの少ない豊浦コースに挑戦。
沢沿いの道路は小川の音が聞こえて楽しい。思った通り車の往来が少なく、非常に快適であった。このコースの始発に行くためには自宅から出ると2ヶ暗いトンネルを通らなければならず、危険なので車に自転車を積んで移動した。今日は天気が良かったが、道路は木陰になっており、直射日光はそれほど浴びない。
結局とても良いコースだ。今度4時間くらいのコースで挑戦してみよう。

コース:豊浦インディアン水車→新山梨小学校→大岸と蘭越のT字交差点を蘭越側に→丸山の沢橋:帰りは同じ道を引き返す
車で通れば起伏の少ないコースと思ったが、自転車で走ると結構きつい勾配があることに気づく。

Total時間:2時間00分(出発14:50)
Max速度:72.2km/hr.
Av速度:26.6km/hr.
Total距離:53.79km

ママチャリレースは断念

2006-06-25 15:46:59 | 自転車
6/25(土)快晴、風あり
今日は札幌のママチャリレースに出る予定だったが、会社の都合で出場を断念した。そこで昼から自転車の練習した。平地はなかなか調子がいいのだが、登りになるとちょっと弱くなる。登り坂の練習をしよう。

コース:自宅→東関内→久保内小学校→ばん渓入り口の橋:帰りは同じ道を引き返す

Total時間:1時間53分(出発13:00)
Max速度:68.2km/hr.
Av速度:28.1km/hr.
Total距離:53.42km

今日は気持ちよく乗れた

2006-06-18 20:56:09 | 自転車
6/17(土)快晴
コース:自宅→東関内→木村果菜園(久保内途中)引き返す

Total時間:1時間10分(出発15:00)
Max速度:68.9km/hr.
Av速度:27.9km/hr.
Total距離:32.57km

天気が良く、山、海がきれいだった。
どうも、背筋が弱くなっている感じがする。
そろそろ、2時間ぐらい乗れるように練習しよう。

雨で中止

2006-06-17 20:30:18 | 自転車
今日は、車のスピーカーの取り替えをした後、自転車に乗ることになった。今朝採ったタケノコをウッキー家に届けようと背負って出発。曇りだったが、雨はなかった。が、海岸通りを抜けて、国道に入る頃には霧雨が強くなった。やむなく断念。
明日に期待しよう。

6/17(土)曇り、霧
コース:自宅→黄金小学校→自宅

Total時間:35分(出発16:00)
Max速度:46.9km/hr.
Av速度:27.7km/hr.
Total距離:16.45km

久々に汗かいた

2005-10-23 16:21:21 | 自転車
昨日は天気が悪く、プールで運動したが、今日は天気が良かったので、自転車で遊んだ。風があったのと運動不足のせいか、いつもより大分時間がかかった。しかも長袖のジャージが無く半ズボン状態で走ったので、鼻水が止まらなかった。洞爺湖畔では7,8人の自転車とすれ違った。運動を切らさないようにするのは難しいな。

10/23(日)晴れ、北風有り
コース:自宅→関内→北の海記念館→坂→洞爺湖湖畔→国道230号線牧場のアイス→武四郎坂を下り→洞爺湖畔→坂→北の海記念館、同じ道を引き返す。

Total時間:3時間21分(出発12時10分)
Max速度:65.9km/hr.
Av速度:24.3km/hr.
Total距離:81.71km

洞爺湖一周コース

2005-09-24 18:24:26 | 自転車
先週自転車に乗れなかったのでモチベーションはあがっていたはずが、前の日の宴会のせいで二日酔い気味でいまいち本調子ではない。気温がだんだん下がってきているので、朝イチはもう寒いだろうから、昼間遊ぶことにした。最初はスピードが上がらなかったが、徐々に良い調子になった。

9/24(土)晴れ、北風有り
コース:自宅→関内→北の海記念館→坂→洞爺湖湖畔→国道230号線牧場のアイス→武四郎坂を下り→洞爺湖畔→坂→北の海記念館、同じ道を引き返す。

Total時間:3時間05分(出発14時10分)
Max速度:68.9km/hr.
Av速度:26.6km/hr.
Total距離:80.12km

峠No.1(オロフレ峠)

2005-09-10 16:14:57 | 自転車
今日はウッキーさんと自転車で初めて峠越えをやってみた。最初はきついが、体が慣れてくると結構行けるものだ。つい最近までは自転車で峠越えをするなんてキチガイじみた事だと思ったけど、いざやってみるとそれほど大変でもない。さて次の峠No.2はどこにしようかな?結構癖になるかも?

9月10日(土)曇り、時々晴れ、峠登り時向かい風
コース:関内→久保内→オロフレ峠→天華園→日本工学院→岡志別→遠藤自転車→新日鐵病院→西胆振ゴミ処理場→黄金→我が家

Total時間:4時間04分(出発9時10分)
Max速度:73.0km/hr.
Av速度:25.1km/hr.
Total距離:102.4km