
2018年8月19日(日) 曇り時々雨
去年に引き続きミドルレングスである第二回北海道トライアスロンに挑戦。
準備:伊達ハーフマラソン、洞爺湖マラソン、千歳JALマラソン、をクリアする練習を積む。前回はバイクを中心に練習したが、今年はランを練習しようとしたが、天気が悪くランもバイクも練習量はいまいちであった。残り1ヶ月は週に150km×1、ラン×10~20kmをこなしてきた。
装備:スイムはウエットスーツ(9年目)、ハ゛イクでは、おにぎり×4、セ゛リー×1を装備する。エイドでゼリーを5ケもらう。空のホ゛トル。
朝ごはん:4:30にご飯茶碗×1膳、それ以降スイムが始まるまで何も食べない。
スイムの反省:水温は問題なし。肩が抜けたウエットスーツをレンタルしようとしたができなかった。スタートは一番後ろから出て人とぶつからないようにした。ストレスなく泳げる。最初の500mは体が重かったが、それ以降軽くなった。スイムは去年より2分良くなった。スイムラップ00:43:34 86位
ハ゛イクの反省:バイク中は、ダンシングを使いタイムを稼ごうとした。ランに向けてエネルギーを切らさないようにセ゛リー&おにぎりを4ケづつ食べた。水分の補給は抑えるようにした。サイクルメータのデータ:139.4km、4h55m、Av.speed28.3km/h、Av.Cad.72 目標は5時間を切ればいいくらいに思っていたが、無理だった。5:09:54 50位
ランの反省:ランはとにかく歩かないことを目標にして、結果としてすべて走れたことが良かった。でも減速は否めない。ランラップ2:19:40 91位
結果:スイム2km-バイク139km-ラン20km 8:13:08 60位
トライアスロンの練習としてウルトラマラソンに挑戦しなければという思いが強くなる。来年の参加を検討する。
去年に引き続きミドルレングスである第二回北海道トライアスロンに挑戦。
準備:伊達ハーフマラソン、洞爺湖マラソン、千歳JALマラソン、をクリアする練習を積む。前回はバイクを中心に練習したが、今年はランを練習しようとしたが、天気が悪くランもバイクも練習量はいまいちであった。残り1ヶ月は週に150km×1、ラン×10~20kmをこなしてきた。
装備:スイムはウエットスーツ(9年目)、ハ゛イクでは、おにぎり×4、セ゛リー×1を装備する。エイドでゼリーを5ケもらう。空のホ゛トル。
朝ごはん:4:30にご飯茶碗×1膳、それ以降スイムが始まるまで何も食べない。
スイムの反省:水温は問題なし。肩が抜けたウエットスーツをレンタルしようとしたができなかった。スタートは一番後ろから出て人とぶつからないようにした。ストレスなく泳げる。最初の500mは体が重かったが、それ以降軽くなった。スイムは去年より2分良くなった。スイムラップ00:43:34 86位
ハ゛イクの反省:バイク中は、ダンシングを使いタイムを稼ごうとした。ランに向けてエネルギーを切らさないようにセ゛リー&おにぎりを4ケづつ食べた。水分の補給は抑えるようにした。サイクルメータのデータ:139.4km、4h55m、Av.speed28.3km/h、Av.Cad.72 目標は5時間を切ればいいくらいに思っていたが、無理だった。5:09:54 50位
ランの反省:ランはとにかく歩かないことを目標にして、結果としてすべて走れたことが良かった。でも減速は否めない。ランラップ2:19:40 91位
結果:スイム2km-バイク139km-ラン20km 8:13:08 60位
トライアスロンの練習としてウルトラマラソンに挑戦しなければという思いが強くなる。来年の参加を検討する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます