8月17日(日)快晴、微風北風・函館市街に入り向風
昨晩思いついて、暖かいうち(荷物が少ないうち)に次の輪行をすることになった。天気は全く問題ない。風もない。コースは、伊達の火力発電所からはずっと国道を通り、函館に入り「赤松街道」を走り、函館駅まで行くコース。長万部まで4度ほどアップダウンが続くが、八雲まで難なく行けた。それから森経由大沼横のトンネルの所まできつかった。路面は所々悪い。(特に森近辺が悪い)トンネルは、朝早かったせいか、交通量が少なく全く問題がなかった。
途中ツーリングをしている二人と話すことが出来た。一人は札幌から仙台まで向かう札幌在住の人(20歳位)、二人目は帯広から旭川経由函館まで向かう千葉在住の人(40歳位)。晴れが続くなら今度ツーリングしてみたいと思う。
前回に引き続き、カメラを持っていくのを忘れる。
ご褒美のラッキーピエロのハンバーガーとビールでFinish!

5:40 自宅発
8:00 長万部駅
9:10 八雲市街
10:15 森の道の駅(ソフトクリーム)到着
12:20 函館駅到着
12:29 函館駅発
15:20 伊達紋別駅到着
(詳細データを紛失してしまう。一部は記憶、一部は予想)
Time : 6Hrs. 10minutes(実走)
Distance : 166km
Av.Speed : 27km/h
Av. Cad. : 75
昨晩思いついて、暖かいうち(荷物が少ないうち)に次の輪行をすることになった。天気は全く問題ない。風もない。コースは、伊達の火力発電所からはずっと国道を通り、函館に入り「赤松街道」を走り、函館駅まで行くコース。長万部まで4度ほどアップダウンが続くが、八雲まで難なく行けた。それから森経由大沼横のトンネルの所まできつかった。路面は所々悪い。(特に森近辺が悪い)トンネルは、朝早かったせいか、交通量が少なく全く問題がなかった。
途中ツーリングをしている二人と話すことが出来た。一人は札幌から仙台まで向かう札幌在住の人(20歳位)、二人目は帯広から旭川経由函館まで向かう千葉在住の人(40歳位)。晴れが続くなら今度ツーリングしてみたいと思う。
前回に引き続き、カメラを持っていくのを忘れる。
ご褒美のラッキーピエロのハンバーガーとビールでFinish!

5:40 自宅発
8:00 長万部駅
9:10 八雲市街
10:15 森の道の駅(ソフトクリーム)到着
12:20 函館駅到着
12:29 函館駅発
15:20 伊達紋別駅到着
(詳細データを紛失してしまう。一部は記憶、一部は予想)
Time : 6Hrs. 10minutes(実走)
Distance : 166km
Av.Speed : 27km/h
Av. Cad. : 75
