goo blog サービス終了のお知らせ 

山ゴリ日記

ゴリポンのテレマークスキー、山菜採り、畑仕事、自転車、登山等オールシーズン活動日記

物置が来た

2007-06-16 21:06:52 | 畑仕事
6月16日(日)快晴
昨晩の宴会のせいで朝は早く起きれなかった。最後のタケノコ採りと思ったがあきらめて午前中会社で仕事をした。
午後から物置作りをした。と言っても自作の物置ではなく、ホーマック売っている物置だ。自分の設計による見積もりでは、12尺の柱で作ろうと思うと材料費だけで8万円かかってしまう。それなら、1.5坪の物置で10万円ちょっとで買えるので、市販のものを使うことになった。せめて、自分で組立ようと思った。3人で組み立てて、約6時間かかった。水平を出すのに時間がかからなかったが、意外に時間がかかった。結構疲れた。電動ドリルがないととても半日では済まない。
これでやっと、草刈り機を買うことが出来る。

明日は、朝早く畑仕事をして、昼間自転車に乗ろう!

ゴーヤの苗を植える

2007-06-13 18:59:37 | 畑仕事
6月13日(水)晴れ

今週は天気もよく、気温も高くなっている。寒さに弱いゴーヤを植えるチャンスと考え、朝会社に行く前に買っておいた苗を植えた。
ちょっと家の中で過保護に育てられているので、暖かい今日がチャンス!

チョロ姉ちゃんがゴーヤの種をまいて芽が出ているのだが、おさえとして苗を買っている。早くゴーヤのシーズンが来ないかな。

長いもを植えてみた

2007-06-13 18:55:17 | 畑仕事
6月10日(日)晴れ
今日は、長芋(山芋?自然薯?よくわからん)を植えてみた。
いつも野菜の苗を買っているところでおいしそうな長芋が売っていて、この端部を植えたら長芋がなるのではないかと思って植えてみた。僕はジャガイモはあまり食べないけど、長芋はよく食べるのだ。
不思議と長芋の栽培方法について情報が少ない。僕のバイブルの野菜の本にも載っていない。インターネットで調べるも、なかなかこれという参考になるものはなかった。よくわからないが、見よう見まねで埋めてみた。

雨樋(径150mmくらいの半円)を600mm長さに切る。
そこに種芋を置き、山から採ってきた土をのせ、15°くらいに傾けて植える。その上から堆肥と土を被せる。
種芋は芽が出てきているものを植えた。

いずれにしても捨てるようなところを植えるのだから、芽が出なくてもOK。

でも。ちょっと期待してしまう。

今日の畑仕事

2007-06-09 20:50:58 | 畑仕事
今日はトマトの苗をメインの畑に植える。
自然薯を育てることに興味がある。先々週自然薯を購入し、端部を残していた。芽が出てきたので、そのうち植えよう。
先週植えた枝豆の種が発芽していない。その大豆は3年前のものなのでダメなのかと思い、違う大豆を植えた。
ニラを家の畑に植えた。
スイカがちょっと元気がない。
家の中で過保護にされているゴーヤは元気が良い。来週も天気が良く気温が上がるので、植えてしまおうかな。
明日も草刈りだ!

今日は腰が疲れた。

苗植え

2007-06-05 01:50:05 | 畑仕事
6月2日、6月3日

家の庭とメインの畑に、先週購入した苗を植えた。肥料袋で覆い、風対策をする。

トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、ししとう、ブロッコリー、西瓜(メインの畑の二段目)

今週伊達農協に行くとゴーヤの苗が売っていた。先々週はあり、先週は売っていなかったので、もう諦めていた。3ヶ購入し、家の中でしばらく育てることにする。低温に弱いので、6月いっぱいぐらいまで畑に植えないことにしよう。

種植えしたトウモロコシ、枝豆(茶)、レタス、ほうれん草、キャベツが発芽している。まだハウスからははずせない。

追加で枝豆(一昨年実家から貰った大豆)をハウスで一列植えた。

土曜日は山菜採りの後、日曜日は海釣りの後でびっちり畑作業をするとさすがに腰が疲れた。

苗購入

2007-05-27 14:17:35 | 畑仕事
苗を購入したが、雨と寒さで植えることはやめた。去年のように風に飛ばされないように、ビニールで囲おうと思う。

トマト、キュウリ、なすび、シシトウ、西瓜、ピーマン、ブロッコリー、タマネギの苗を買う。山芋をなんとか植えて育てたい。

白菜の種を買うのを忘れていた。




溝作り

2007-05-27 14:03:43 | 畑仕事
5月26日(土)曇り時々雨
今日は、前日からの雨で畑がぬかるんでいる。やっぱり水はけが悪いので、今年は横方向にもう一列溝を掘ることにした。
昼から作業を初め、周りの草刈りをして終わった。
それにしても、平日は晴れなのに、週末だけ天気が悪くなる。
すっきり晴れて欲しい。

種蒔き

2007-05-20 20:59:16 | 畑仕事
5月20日(日) 晴れ

種蒔き:トウモロコシ、レタス、キャベツ、ほうれん草、枝豆
ジャガイモの種芋を植える。
タマネギの苗を植える。

連日の雨で畑の低いところはぬかるんでいる。水を流す溝を作り直さなくては。

物置も作らなくては。

堆肥入れ、畑おこし

2007-05-13 20:52:11 | 畑仕事
5月13日(日)
昨晩の花見の結果、今朝は二日酔いとなる。先週も激しい二日酔いだったが、またやってしまった。伊達の桜は満開だ。

昨日伊達堆肥センターから水産堆肥を入れて貰ったので、その堆肥を畑に混ぜ、畑おこしをした。既に7時からがんばっているキョロとチョロに申し訳なかったが、10時にやっと参戦することが出来た。途中雨に打たれながら何とか目標は達成した。後は小一時間で終わりそうな分が残っている。今日は一年で一番きつい日である。
来週は種まきをしなきゃ。

アスパラ収穫

2007-05-07 21:43:32 | 畑仕事
5月6日(日)
今年初のアスパラを収穫した。
去年は細いものばかりだったが、今年はどうだろう?
毎朝収穫するぞー!

今日の夕方は家の畑の草取りをした。アスパラのところのみ。
5/12から本格的に畑仕事をしなければ。
畑仕事をせずに遊んでばかりいる私達に畑の師匠は「おまえは農家の風上にも置けん」と言われた。去年のデータで言えば、まだ畑をおこしていなくてもOKだっ、と自分に言い訳する。