湘南気まぐれ写日記

「湘南に咲く花」や「風物」、そして「身近な小物たち」の写真を中心に気ままにつづった身辺雑記です。

白詰草が花をつけると初夏の気配です

2005年04月29日 | 花尽し
本ブログでは、皆さんが、この時期、どこででも見かける草木を中心にご紹介しています。写真も普段ご覧になる目線での画像を心がけています。

そんな草の一つ白詰草(シロツメクサ)が道端や空き地で、独特の白い花をつけはじめました。
江戸時代、その枯れ草は輸入もののガラスや陶器などのパッキンとして使われ、枯れ草に付いてきた種があちこちに散らばって、今では日本全土どこででも見られるます。「詰め草」の名は、このことに由来しています。

英名はホワイトクローバー。白い蝶形花の集合で、葉は3つの小葉からなる複葉です。この草の上に腹這いになって幸運を呼ぶ「四つ葉のクローバー」を探された経験をお持ちの方も多いことでしょう。

四つ葉のクローバー←四つ葉のクローバーにご興味がおありの方はこのHPを