YMさんの作品
3色の撚りの強い絹糸を使用して素敵なかぎ針編みのクロッシェアクセサリーが完成しました。
ワイヤーを編み込んだり、花が落ち着いているようにする細かい工夫があります。
素材が絹糸で一年中着けられそうです。
控えめな光沢もあって高級感もあります。
地味目なお洋服に着けると華やかな感じに。
華やかな洋服にはシックに。
手作りの逸品です
先日魔法の一本針で編んで孫の“ま★★”に送ったニット帽姿の写真です
帽子をかぶる習慣がなくて やっと撮れたと☆☆MAMA☆☆が写メールしてくれました。
アリガトネ(*゜▽゜)*。_。)"
かわいーです
心配していたサイズもぴったりでホッツ

帽子をかぶる習慣がなくて やっと撮れたと☆☆MAMA☆☆が写メールしてくれました。
アリガトネ(*゜▽゜)*。_。)"


心配していたサイズもぴったりでホッツ

お友達が先週ステキなあったかそうな白いマフラーをして手芸教室に現れました。
「すてき
」とその手製のマフラーに感激、感心
すると早速今週同じものを3色も編み上げてプレゼントしていただきました。
お忙しい方なのにその熱意と努力と優しさとその腕前に感謝、感謝
私は真ん中の生成り色のをいただきました。
左は写真の色とは違うステキな紫色です。
羊毛のように柔らかふんわりの可愛いゴム編みの作品です。
KSさぁーん ありがとう~
「すてき


すると早速今週同じものを3色も編み上げてプレゼントしていただきました。
お忙しい方なのにその熱意と努力と優しさとその腕前に感謝、感謝

私は真ん中の生成り色のをいただきました。
左は写真の色とは違うステキな紫色です。

KSさぁーん ありがとう~

「魔法の一本針」で
まっすぐ筒状に編んで最後の段は引き抜き編みで閉じました。
両方の天辺にポンポンをつけました。
編み始めはそのままでくるりと巻き込んだままで出来上がり
編みぐるみの苺をつけて・・・
孫の帽子です。とりあえず完成しましたが、
最大の不安は大きさです
一応頭囲は測ってあったのですが何だか大きいような気がして心配
魔法の一本針は棒針編みが苦手でも簡単にできます。
しかも輪編みがこんなにかんたんにできびっくり。
行き当たりばったりで編み始めて 一玉編み終わったところです。
さてこの後どのようにしていこうか・・・
話は変わりますが、
最近のニュースの残酷さが目に余ること・・・
それがあまり頻繁におきることにさらに驚く。
家族間におきたバラバラ事件の2件。
毎日起きる殺人事件、交通事故死などなど・・・
人事に思えないことなどいろいろ考えさせられる
昨日の近鉄八尾駅の幼児を歩道橋から投げ落としの事件は、孫の姿を重ね合わせてショックでした。
早く元通り元気になってほしいと祈るばかりです。

以前に興味があって針は購入済みで開封前の状態でした。
最近のマイブームのなか とうとう手を出してしまいました。
輪編みが簡単にできます。
とはいえ、まずメリヤス編みに挑戦ですが、機械編みでその速さを経験しているものにとっては一針一目ずつ進むかぎ針編みよりさらに根気のいる作業にちょっと・・・
とりあえず小さなものに手をつけてみましたが、行き当たりばったりで何ができるでしょうか

また機会編みを始めてみようかなと思い始めています。
しかし奥深く片付いている機械が目の前に出てくると
片付かない部屋がどんな状態になるかと恐れさえもあります

機械編みの楽しかった記憶が蘇えっています

やれやれ
