goo blog サービス終了のお知らせ 

すぱんぐるな日々♪

パソコン & 手芸 & 可愛いもの & グルメ & ハート・・・

なた豆で~す!!

2006-09-20 | くらし

初めて見ました
この長さは30センチもあるのです。
鉈豆刀豆)なたまめというそうです。
実のなる前の若いときの鞘はスライスして福神漬けにするのだそうです。

鉈豆には、良質のミネラル・「コンカナバリンA」などのたんぱく質・「カバナニン」などのアミノ酸・「ウレアーゼ」などの酵素・食物繊維ポリフェノール・鉄分などが含まれていて、古くから健康食材として知られているようです。鉈豆茶として売られています。

初めて手芸教室に参加されたimaさんが家でできたと持ってきてくださったのです。
珍しいもので皆さんも初めての方が多かったようです。


雷門幸福「落語を楽しむ会」

2006-09-10 | くらし

各務原市産業文化センターでやってます! 携帯からの実況で~す。

雷門幸福さんは
地元出身の名古屋で活動する数少ない落語家の一人。
立川談志門下入門後、破門となり その後名古屋の雷門小福門下移籍。
現在、大須演芸場を中心に活動中。
この秋10月より中日文化センターでの落語の講師も勤める。
詳しくは雷門幸福ホームページ

私も応援してます。(我が息子と小学校の同級生)
皆さんも応援お願いします。よろしく

今日は3年目を迎える雷門幸福後援会の開催
午後4時から後援会総会、4時半から6時まで
雷門幸福後援会主催『第七回落語を楽しむ会』

番組

  • 孝行糖    雷門
  • 幸福バイオリン漫談   マグナム小林
  • 手紙無筆   雷門幸福

落語会終了後、懇親会に参加

雷門幸福HP

マグナム小林HP

名古屋雷門家HP


枝豆?ペットボトル洗いビーンズ

2006-09-07 | くらし

枝豆の形をしたナイロンたわし、中に重みのあるボールが入っていて
少量の水を入れて振ると汚れが取れます。
形がうまくできていてペットボトルの狭い口からも簡単に取り出せます。
可愛い形がグッド。。。便利用品、アイデア商品です。

《ペットボトル洗い ビーンズです。「コマメに洗って、コマメなお掃除。」駄洒落??
ペットボトル、麦茶のポットやビン、牛乳パック、水筒など、口の狭い容器を洗うのに最適です。》ですって・・・

友人にいただいたのです。
スーパーで見かけて欲しいなとおもっていたところでした。
便利に使います。サンキューでした


祝 秋篠宮妃紀子さまが男児をご出産!!

2006-09-06 | くらし


おめでとうございます

今日の一番のニュースはなんといっても親王さまのご誕生

テレビも特別番組を組んでこのニュース一色
《秋篠宮妃紀子さまは6日午前8時27分、
東京都港区の愛育病院で、
帝王切開で男のお子さまを出産された。》
写真は宮内庁で
の主治医の記者会見の様子

アメリカでのCNNニュース速報はずばり「イッツ・ア・ボーイ」だったそうです。
It's a boy.


『ALWAYS 三丁目の夕日』観ました。

2006-09-01 | くらし

『ALWAYS 三丁目の夕日』最高でした。
 すべての人にお勧めの映画です。。。

久しぶりにレンタルビデオ屋さんに行ってきました。
初めて行ったビデオ屋さんで火曜日は半額でDVD3本借りても500円!!

昭和33年の東京の下町を描いた作品。
特撮VFX(Visual Effects)で再現した映像は見事。
その中で生きる普通の人達の生活。
ミゼットが走る。ゴム飛行機、フラフープで遊ぶ子供たち。
初めてのTVで近所の人達が家に詰め掛けてTVの前に固唾を飲んで座る。
白黒TVに掛けられたカーテンを開けておもむろにスイッチを入れ「力道山」の空手チョップに声援を送る。
駄菓子屋での子供の様子。
みんな自分の小学生の頃の生きていた人達と重なる。
映画の小学生と見事に同時代なのである。
我が家も新らし物好きな父が思い切って買ったTVは町内でも早かった。
近所の子供たちがこの映画のように見に来ていた。
懐かしい暖かい思いが心をいっぱいにする。

ちょっとのつもりで見始めたのだが、もう止めることができず、涙、涙・・・
我慢できずに2度3度と見てしまう。

特に惹かれてしまったのは主人公・茶川竜之介(吉岡秀隆演ずる小説家を目指している駄菓子屋の店主)のところへ 転がり込んだ古行淳之介を演じた須賀健太くん
彼に釘付け。
目、顔の皮膚、背中、たたずまいの表情で喜び・哀しさ・切なさを表わす天才的な演技。
彼の存在なくしてこの映画の成功が無いかと思うほどです。
それは最近TV見かけた『花田少年史』の丸坊主の少年だった。

須賀健太くんの応援HP

『ALWAYS 三丁目の夕日』の公式HP
HPに流れるテーマ音楽を聴いているだけで胸がキュンと切なくなる。 


各務原市那加桜町 夏祭り歩行者天国!

2006-08-21 | くらし

夏祭り歩行者天国!
各務原市役所横でやってます!

午後3時からいろんな催しやってます。
コロッケ、串かつ、お団子、焼きそば、飛騨牛串焼き、とうもろこし焼き、
いか焼き、鳥のから揚げ、カキ氷、ジュース、ビール・・・
地元の自治会の役員さん、女性部、発展会の人達の手作りです。
各務原キムチもあります。
午後7時半からは盆踊りが始まりま~す。。。


ユネスコ世界寺子屋運動 くるりんぱ展

2006-08-20 | くらし

ユネスコ世界寺子屋運動くるりんぱ展始まる

岐阜市生涯学習センター ハートフルスクエアーGにて
8月19日(土)~8月31日(木)

今日は朝からパソコンボランティア活動(岐阜市ITコラボレーター会)のHP講座に出かけた。
会場の生涯学習センターにて今日から「くるりんぱ展」が始まった。
前からポスターを見ていたので何が始まるのか興味津々でした。
「くるっ」とひっくり返すと「ぱっ」と別のかわいい動物や風景などが現れる楽しい仲間たちを「くるりんぱ」と呼んでいます。その絵の展覧会です。
期間中いろいろな催しがあって、親子で「くるりんぱ」を作るワークショップも開かれている。
夏休みの最後に子供連れでぜひ参加してみてください。
この運動の意義を知り、さらに子供の柔らか頭を作るのにいいと思う。

「くるりんぱ」をとおして世界中の「学校に行けない!」を「行けた!」に変えよう!
ユネスコ世界寺子屋運動すべての人に教育の機会を・・・
素晴らしい運動をされている人達が力を合わせてこんな楽しい素敵な催しをされていることにとても感激しました

ユネスコ世界寺子屋運動くるりんぱ展のHP
http://www.terakoya-kururinpa.jp/


朝の訪問者 ヤモリ(守宮)

2006-08-14 | くらし

キッチンにヤモリの子供

まだ体長6センチほどの小さなもの
家人が捕まえ湯飲み茶碗に入れ撮影。
気味が悪い爬虫類でもまだ赤ちゃんで動きも小さく五本の指も可愛い。
時々ピンクの小さな舌がチョロと出てきてそれも可愛い。
何でも赤ちゃんは可愛いネ

撮影後すぐに逃がしてあげるバイバイ


那加第三女声コーラス演奏会

2006-07-02 | くらし

創立五十周年記念那加第三女声コーラス演奏当日です。

  • 各務原市産業文化センター一階「あすかホール」
  • 開演 午後2時

地元の知人のコーラス演奏会、昨日までの影の努力、緊張感を聞いていましたので
今日まで人事ながらドキドキでした。

素晴らしい歌声に感激しました。
優しい声の集合で最初から最後までしっかり聞き逃すまいと耳を澄ましていました。
失礼ながら想像以上に素晴らしいものでした。

平均年齢は高そうですが演奏会を作り上げた、50年の継続の凄さ熱意の大きさに驚きました。
女性の底力を感じました。打ち込めるものがあることは幸せですね。

大盛況で大成功のうち終わりました
おめでとうございました