今年の年賀状です
Photoshop Elements を使ってつくりました。
暮は今年特に忙しく29日にやっつけ仕事で作成
夜中の3時にポストに投函しました。
昨年は思いもかけないことが起こり、
人の命のはかないことに気付かされました。
毎日を大切に過ごすことが大事ですね。
今年が皆さんにとって良い年になりますように
《材 料》 田作り用ごまめ30g
胡桃20g(もっといれてもおいしい)
《調味料》 砂糖大匙1+蜂蜜少々+黒砂糖少々
醤油、みりん各大匙1
①クッキングペーパーをお皿にひいてごまめを電子レンジで2分~3分(500W)
カリカリになるまで。
②胡桃も同じように2分~3分。
③深い耐熱容器(クック膳)に調味料を混ぜ入れ電子レンジで1分30秒
④③にごまめと胡桃を投入して電子レンジで1分。
⑤最後に少しお酒を振りかけるようにしてレンジで30秒
⑥胡麻をいれ混ぜる。
簡単でとてもおいしい田作り完成。
胡桃を増やしてもおいしいしアーモンドでもおいしそ~。
ポリポリついつい手が出るおいしさ
忙しい、忙しいと言っているうちに今日はクリスマスイヴ
今年も指折り数えてあと1週間
1年の早いこと・・・
毎年知り合いから頂く素敵なクリスマスリース
直径50センチもあります。
今年も1年飾っておきます・・・
「セロリの葉とじゃこの煮物」
デトックススープを作るときいつもセロリとともに葉っぱも刻んで入れてしまうのですが、今日は新鮮な美味しそうな葉でしたので一品作りました。
細かく刻んで冷凍保存のじゃこ、干しエビを加え酒、みりん、醤油、出し汁、を加え「クック膳」で500Wで7~8分
そこへ 鰹節、刻みこぶ、ゴマを加え味を整え1分
今日つかう分を残してあとは冷凍して作り置きしておきます。
そのままつまんでもおいしいのですが、
雑穀御飯に混ぜてセロリの香りがふんわりするおいしい混ぜご飯にしていただきました。
今日は一日小室哲哉の逮捕のニュース
時代の寵児といわれて人気者になって莫大な財を手にしたはずの彼がお金のために詐欺という犯罪に手を染めていく・・・
何とも人間とは弱く寂しいいきものか。
どの時点で足を踏み外し始めたのでしょう。。。
才能に恵まれながら残念なことです
先日いただいたお芋を使ってスープを作ったらこれが想像以上においしくできて
「サツマイモときのこのポタージュスープ」
今日は煮ものでもと思ってお芋を見たら紫イモでびっくり
クック膳でふかしてさて何にしようかと潰して
牛乳、蜂蜜、黒糖、バターを適当に加えて混ぜて
少しだけ電子レンジにかけ・・・
おいしいきんとんができてラップで包んでしぼって
「紫いもの茶巾絞り」の出来上がり
この間に「タコと大根の軟らか煮」が電気圧力なべで出来上がり
大根もタコもやわらかく味が染みておいしくてちょっとつまみ食い
美味しいつゆがたっぷりあったので「厚揚げ」をクック膳で炊いてもう一品
料理も楽しいけれどつい食べ過ぎて
「プチ電化」のおかげで気楽な調理ができてグー