薄曇りの日曜日
娘と湘南台文化センター・こども館に遊びに行きました。

本当は江ノ島水族館を目指していたんだけど、途中でこの丸い建物を見た途端
娘 「今日はこっちにしよう!」
私 こっちうのほうが近いし、安いし、異議なし

展示ホールは何度行っても面白い
自分でメロディー(?)を作って聴いてみる手回しオルゴール
自転車をこぐ足の骨の仕組みが見える不思議なナンチャッテ鏡
サーモグラフィで自分の体温を見てみたり

今回は初めて宇宙劇場も行ってみました
全天周映画「月の魔法とサンゴの海」というのを上映していて
プラネタリウムと映画が組み合わされた不思議な映像。
ちょっと理科のお勉強も入っていて、潮の満ち引きについて学んじゃったりして
なかなか楽しいお出かけで
また行きたい!と大人1名(私)は強く思ったのでした
娘と湘南台文化センター・こども館に遊びに行きました。

本当は江ノ島水族館を目指していたんだけど、途中でこの丸い建物を見た途端
娘 「今日はこっちにしよう!」
私 こっちうのほうが近いし、安いし、異議なし

展示ホールは何度行っても面白い
自分でメロディー(?)を作って聴いてみる手回しオルゴール
自転車をこぐ足の骨の仕組みが見える不思議なナンチャッテ鏡
サーモグラフィで自分の体温を見てみたり

今回は初めて宇宙劇場も行ってみました
全天周映画「月の魔法とサンゴの海」というのを上映していて
プラネタリウムと映画が組み合わされた不思議な映像。
ちょっと理科のお勉強も入っていて、潮の満ち引きについて学んじゃったりして

なかなか楽しいお出かけで
また行きたい!と大人1名(私)は強く思ったのでした
