花と山歩きと

日常の出来事や

花や山歩きなど今を綴る

愛用のカメラOLYMPUS PEN LIFE-PL6

子平町の藤  ふじ棚満開 仙台市 千田家

2018-05-08 08:12:14 | 四季の花





 仙台市指定天然記念物である「子平町(しへいまち)の藤」と呼ばれる、
由緒ある藤棚のあるお庭が、毎年1週間だけ開放される。







この藤は、1593年、伊達政宗が朝鮮出兵した際
、朝鮮から鉢植として持ち帰ったものを、















仙台藩に代々御大工棟梁等として仕えた家柄の


千田家が拝領したと伝えられるものである。











仙台駅から、路線バスで20分ほどのところにある住宅街の中、
千田家の古いお家の広いお庭には
、個人の住宅のお庭にあるとは思えないほど















予想以上に大きな藤棚に、すばらしい香りを放つ薄紫の藤が見事に広がっていた。









今日はお琴の演奏もあった






花房もたぶん例年よりも短め(説明文には、
1mを越える長さになる・・とある)のようであったが
、カーテンのように垂れ下がる花房の間を散策し、
藤の上品な香りを楽しみ、ほ〜っと癒されたのである。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿