10月8日 (土) 晴れ
行ってきました、美味しかった!!。そば打ちの実演、外で打つので一工夫しながらで大変のようでした、お天気もよく、気温も、暑くも無く、寒くも無く、食べ歩きには丁度よかった。

そばのブースは全部で27、とても全部は食べきれません、最初は茨城県の「常陸秋そば」。

限定200食、「つけけんちん」温かい汁につけて食べます。

蕎麦の実演にも熱が入ります。

松本城を眺めながら、腹ごなしの運動です。

次のお店は、「信州ぼくちそば石田屋一徹」オヤマボクチをつなぎに使った腰の強いお蕎麦です。

腰が強いのですが、食べるには少しも邪魔になりません、不思議な感じです。

ここで又腹ごなしの散歩。

ほとんどすべてのブースで蕎麦打ち実演をやってました。

3軒目、「越前おろしそば」気になっていた、お店です。

お蕎麦に大根おろし、この組み合わせが大好きです、かつおぶし、のトッピングもいいですね、袋には蕎麦用とレッテルが貼ってありました、特注なんでしょうか、どんぶりもいいです、家庭的で。

松本城も今日は庭園まで無料、天守閣は有料だそうです。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリック
して下さい、有難うございます。
行ってきました、美味しかった!!。そば打ちの実演、外で打つので一工夫しながらで大変のようでした、お天気もよく、気温も、暑くも無く、寒くも無く、食べ歩きには丁度よかった。

そばのブースは全部で27、とても全部は食べきれません、最初は茨城県の「常陸秋そば」。

限定200食、「つけけんちん」温かい汁につけて食べます。

蕎麦の実演にも熱が入ります。

松本城を眺めながら、腹ごなしの運動です。

次のお店は、「信州ぼくちそば石田屋一徹」オヤマボクチをつなぎに使った腰の強いお蕎麦です。

腰が強いのですが、食べるには少しも邪魔になりません、不思議な感じです。

ここで又腹ごなしの散歩。

ほとんどすべてのブースで蕎麦打ち実演をやってました。

3軒目、「越前おろしそば」気になっていた、お店です。

お蕎麦に大根おろし、この組み合わせが大好きです、かつおぶし、のトッピングもいいですね、袋には蕎麦用とレッテルが貼ってありました、特注なんでしょうか、どんぶりもいいです、家庭的で。

松本城も今日は庭園まで無料、天守閣は有料だそうです。

>甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。

して下さい、有難うございます。