3月28日 (土) 曇りのち晴れ
昨日は以前から行って見たいと思っていた、身延山「久遠寺」の枝垂れ桜見に行くことが出来ました、今日からお寺への道が交通規制になるとの事でタイミング的にはベストでした。
お坊さんのミーティング

カメラが回ります、日が思うように射さず撮影苦労しているようでした

枝垂れ桜をアップ、風があったのでピントがいまいち合いませんでした

上諏訪街道春の呑み歩き、最後の酒蔵は諏訪大社の宝物「真澄の鏡」を酒名に戴く真澄さんです、真澄の樽酒は特に美味しかった。

毎回欠かさず戴く粕汁絶品だと思います。

最後の〆は麗人さんの地ビール。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
昨日は以前から行って見たいと思っていた、身延山「久遠寺」の枝垂れ桜見に行くことが出来ました、今日からお寺への道が交通規制になるとの事でタイミング的にはベストでした。
お坊さんのミーティング

カメラが回ります、日が思うように射さず撮影苦労しているようでした

枝垂れ桜をアップ、風があったのでピントがいまいち合いませんでした

上諏訪街道春の呑み歩き、最後の酒蔵は諏訪大社の宝物「真澄の鏡」を酒名に戴く真澄さんです、真澄の樽酒は特に美味しかった。

毎回欠かさず戴く粕汁絶品だと思います。

最後の〆は麗人さんの地ビール。

甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
