モナルダ=タイマツバナ=ベルガモットです。ハーブです。この株は、前からあった同じ色の株が消えそうな時に出会ったので、買いました。こちらが早く咲きました。1-2枚目は6/14に、3枚目に6/13に写しました。
1枚目はガクアジサイ・アラモードです。2枚目は挿し芽株です。買った土に植え替えたので、好きな発色です。6/14に写しました。
タカノハススキと山紫陽花・甘茶?が一緒に茂っています。この山紫陽花、ほぼ真花が咲き終わって、装飾花が赤くなって、花弁が裏返りかけてきました。6/12に写しました。
6/14に撮ったヤマアジサイ・シチダンカです。花が終わって、装飾花が裏向きになりました。一番早く咲きましたから。
スミダノハナビです。大株になっています。1-2枚目は6/14に、3枚目に6/12に写しました。真花も綺麗に咲いています。
ハタザオキキョウ・Campanula rapunculoidesです。長い花穂の先端まで咲いて来ました。とても可愛い花で、花色も蕾も大好きです。6/14に写しました。
昨年12月にネット通販で買った食用サボテンです。葉が3枚になりました。いつ試食しようかな?です。もう少し育ったら棘が落ちるのかもしれません。受け取った時には、棘が落ちていました。6/14に撮りました。順調に育っています。
ハグロトンボです。今年は出会えないと思っていました。北裏へ出たら、止まっていたのです。何枚も撮って、やっと3枚です。マシなのを載せます。6/14に写しました。
ハグロトンボ←の参考サイトです。
6:18の室温は24.8度、湿度は71%、外気温度は21.3度、湿度は90%、風は南1.6m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 昼過ぎ から 雨 で 雷を伴う 西の風 最高31度」予報です。昨日の最高は30.6度、最低は20.5度だったそうです。24時間雨量は1㎜です。
子供のころ、母が親戚から頂いて来て植えました。
私はモルダナなんて覚えてましたが、懐かしい。
半世紀も前にあったお花。
急に母やら伯母が目に浮かびました。
のんびり曜日とはいえ、草刈りをしようと意気込んでます(^^♪
今日も沢山の花達でした。
綺麗ですね。
モナルダ、色鮮やかに咲いていますね。
紫陽花も、沢山です。
ハタザオキキョウもいいいろでした。。
此処にもすでに八色ありや(縄)
今日のblogには…、
赤、緑、紫、黄緑、白、黄色、黒、青
よくよく観察するとまだ隠れているかもね!!
お母様の思い出に繋がる花でしたか。赤、藤色、ピンク系などがありますね。草刈り、大変です。草負けしたり、虫負けしたりでした。今は家の中だけです。木や草をなるべく嵩低くしようと、少しずつです。
kazuyoo60
◆sin様へ
ハグロトンボ、年に1度出会えば良い方なのです。カワトンボ科ですし、どこで生まれているのだろうと、思います。近くに水辺というほどのものは無いのです。
kazuyoo60
モナルダは良い香りがしますし、花色も姿も好きです。1/2畳分作っていた時が有ったのです。今はそんなにやれる場所はありません。ハタザオキキョウ、姿も色も大好きです。
kazuyoo60
◆縄文人様へ
赤や青と呼んでも、花によって微妙に色が違います。無数にあると思っています。光の当たり具合でも感じ方は違うでしょう。生きた花の色は格別です。染色も綺麗ですが、同じだけは無理でしょう。
kazuyoo60
昨日はお天気もよく、少し涼し目だったので山紫陽花をだいぶ切りました
ベニアマチャはまだきれいなので残してありますし、大きな紫陽花はまだ大丈夫です
ハタザオキキョウもよく咲いていますね
ハグロトンボ、昨年は夏の終わりごろにやってきました。細くて繊細な感じのトンボさんですね
コンペイトウの方が聞く名前ですが、どこが違うのかと思うほど酷似です。今朝、通り雨が有って、通路に出ると濡れます。ハグロトンボも来てくれたのですね。カワトンボ科です。水辺らしいところがないのにとずっと思っています。
kazuyoo60
紫陽花は今度はヤマアジサイくらいにしようかと思っています
タイマツバナもいい花なのにいつの間にかなくなりました
今朝は少し涼しいです