goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン♪の楽しむ人生

細々とラン継続中で~す♪

油山練習会&宝満山登山

2012-09-05 00:38:25 | ランニング日誌
9/1(土)
今日は城南油山走遊会の練習会に参加、油山までのコースを知るべく集合場所の黒木書店まで車で行った、車はコインパーキングに止めた。
集合時間7時半に集まった参加者は5人、女性は私だけだった。
どの道通って行くか尋ねたら大体分かるコースだった、足手まといになるまいと先に行ってもらうことにしたが少しでも離れないよう頑張って着いて行った。
カズさんの案内で迷うような民家の中を通り抜けいよいよ登山道へ、前回のコースとちょっと違っていたけれど自分的には今日のコースが楽に走れたので好きかな?

徳栄寺手前の山道からは一人旅となった。
前回は何回も歩いた事もあり今回も走れないかなぁ~って思っていたけれど以外にも走れた、気温が前回よりも低かったという事もあるかもしれないけれど全然きつくなく初めの300メートルほどの上りは歩かず走れた。
そこからは緩やかな上りだったが何故かフラットのような気がして目の錯覚だったのか、前回歩いたととこも難なくクリヤーできた。
そんな一人旅だったけれど走れる楽しさで寂しくはなかった。

片江展望台へと右折するとこも大丈夫って思ってマイペースで進んでいたらカズさんが迎えに来てくれた。
先へと進んでいるものと思っていたのでお迎えは申し訳なかったけれど嬉しくもあり感謝した。
片江展望台ではみんなも待っててくれたのでホントに悪いなぁ~って思った。

そして集合場所の管理事務所へゴー!
スタートは一緒だったが市民の森に入ると勿論そこからは一人旅となり黙々と走った。
秋の空気を感じながらただ淡々と。。
そしてみんなが待つ管理事務所に到着した。
別口で到着していたみんなと合流、集合時間まで時間があったので周回コースを1周走ることにした。
私はというと走ってきた事もありみんなと一緒には走れず、時々歩きを入れて油山の秋を感じながら1周した。店長に追い越された時にはビックリ!
そして植物の案内看板がいっぱい増えていたのにもびっくりしたけれどゆっくり散策もいいなぁ~って思った。

1周した後参加者が増え11名ほどになった。
1周で帰る二人を見送りみんなで更に1周した。


私は着いていけないと判断し1キロほどの上りをラン&ウォークで進み折り返しをして帰ってきた。折り返しは下りなので爽やかな風を体いっぱい受けて超気持ちよかった~♪
トイレを済ませるとみんなも帰ってきた、はやっ!


しゃくとり虫が・・・


可愛がる誰か・・・

暫しの雑談の後帰りは其々のコースを走って帰ったが初めはウォークでお喋りしながら、また其れがなかなかいいものだった。
私はパン屋さんへ寄るグループと一緒に下山、何とかという林道を抜けて下界へ、前の二人はゆっくり走っているのに私は着いて行くのに一生懸命、走力落ちたなぁ~って思いながらこんな練習もしないといけないと改めて思った。


パン屋さんとラスク専門店に立ち寄りお買いものして帰ってきた。
先月から始まったこの練習会、走力は違うけれど温かく迎えてくれる雰囲気がよくて心地いい気持にさせてくれる。
来月の幹事に任命されたが私流に楽しいものにできたらいいなぁ~♪

9/2(日)
今日はクラブランザの年一回のイベント宝満山登山、昨年は天候が悪くて5人ぐらいの参加だったが今年は天気も良く参加者も12名と賑やかな登山となった。
山頂に10時集合という事で我が家を7時に出発、かまど神社に7時半ごろ着いた。
8時出発で店長の案内でうさぎ道を通って山頂を目指した。

落ちたばかりのドングリ


手作りの地図まで


2時間かかって山頂へ。
家から走ってきた人、若杉山から縦走してきた人、二人とも私たちとほぼ同時に到着した。





蝶に好かれた佐○○郎!


きれいに撮れた!





帰りは通常の登山道から下ってきて、舗装道に出たとこから走ってかまど神社駐車場に戻ってきた。
時間は12時ぐらいだった。

お風呂へ行くみんなを見送り帰ってきた。
一緒にお風呂と食事したかったけど、できない辛さ・・・
久しぶりの宝満山、天気もよくてうさぎ道という初めてのコースを探検のような気分で楽しく上る事ができた。もっと多くのクラブ員が参加してほしいって思うけれど、仕方ないかな~・・・
山頂で食べたおにぎり、最高に美味しかった!

次は何時上れるか、また近いうちに上りたいなぁ~。。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。