-
番外サギソウ舞うひいご池湿地
(2006-08-16 11:33:51 | 在来種)
2006/5/15久し振りにひいご池にサギソ... -
ジュズダマ咲き初め
(2006-08-17 09:28:09 | 帰化or逸出or野化)
2006/8/17朝歩きの道沿いの放棄田の... -
ナツフジに実が
(2006-08-18 08:35:12 | 在来種)
6/24に咲き初めたナツフジが8/18今も蕾... -
逃げ出したフウセンカズラ
(2006-08-19 08:52:42 | 帰化or逸出or野化)
8月始め頃から垣根に纏わらせたフウセ... -
コンクリートの隙間にタカサゴユリ
(2006-08-20 10:41:18 | 帰化or逸出or野化)
少し前から蕾を観ていましたが、背丈が... -
ヤブラン咲き初め
(2006-08-21 08:36:27 | 在来種)
8/21ヤブランが常緑樹林帯の袖に数株の... -
セイバンモロコシ咲き初め
(2006-08-22 10:06:55 | 帰化or逸出or野化)
8/22今朝昨年も観察した空き地の草原に... -
ヤノネボンテンカ咲いてます
(2006-08-23 10:00:30 | 帰化or逸出or野化)
用水沿いの遊歩道に点々と植栽されたヤ... -
初めて見るブウゲンビレア
(2006-08-24 09:35:47 | 植栽・花木・草花)
8/24このコーは三日に一度の坂の在るコ... -
まだまだ咲き続けるノウゼンカズラ
(2006-08-25 09:29:45 | 植栽・花木・草花)
6/20アメリカノウゼンカズラ、6/24ノウ... -
イネ早稲花穂立つ
(2006-08-26 09:19:20 | 栽培)
朝歩きのコース沿いには田圃が十二面程... -
ハトムギ発見
(2006-08-26 09:45:21 | 帰化or逸出or野化)
8/26今朝久し振りにコースから少し上っ... -
ノアズキ花盛り
(2006-08-27 08:44:30 | 在来種)
8/27朝歩きの幾つか在る観察ポイントの... -
アレチヌスビトハギ咲き初め
(2006-08-28 09:17:46 | 帰化or逸出or野化)
コース傍の住宅の遊園地のアレチヌスビ... -
クサネム早くも豆果
(2006-08-29 08:00:09 | 在来種)
8/10一輪の花を観察してから今朝このク... -
クズ咲き初め
(2006-08-30 09:06:15 | 在来種)
今朝三日ぶりに坂のあるコースこの前は... -
イヌホタルイ花盛り
(2006-08-31 09:02:31 | 在来種)
朝歩きのコースで観察される水田雑草イ... -
マメアサガオ咲き初め
(2006-09-01 08:32:07 | 帰化or逸出or野化)
昨日一輪今日9/1三輪のマメアサガオが... -
咲き初めたハイメドハギ
(2006-09-02 09:44:13 | 在来種)
9/2此処一日二日の内に祇園用水と放棄... -
今も盛んなママコノシリヌグイ
(2006-09-03 10:19:07 | 在来種)
操陽南山山麓で5月27日に咲き初めを...