goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしようよ!

ちょいとひとやすみ

鴨川に着いたものの

2016-11-23 21:18:50 | 野球
日曜日に鴨川キャンプに行ってきました。
この日は9時からサイン会の整理券を配布するということだったので
6時半に家を出たんだけど、途中で渋滞もあって到着が9時半。。。

行列に並んでみたものの、配布場所まであと20メートルくらいのところで整理券終了
千葉に住んでりゃ9時は早くないんだろうけど、
アクアラインに乗るまでに1時間かかるから厳しいね

楽しみにしていたピッチング練習もメニューになく、ちょっと肩透しだわ
アップを中心に写真を撮ったけど、みんな似たような格好なのでどれが誰だかわからん(笑)

始まるよー


成田くんかな?


石垣島で見たときより身体が大きくなってた。

平沢?


期待しているよー!

吉田?


今年は存在感なかったので、来年は巻き返せ!

岡田!


課題ははっきりしているので、全試合出られるように鍛えてくれー

いちばん良く撮れた写真がこれ!


って、伊東監督じゃん

選手層の差

2016-08-14 11:45:00 | 野球
夏休みの唯一の予定がマリン参戦

朝からイロイロ準備していざ~

打倒ソフトバンク


ハリーホークがやってきてまーさまと絡む絵


先発は期待の関谷と千賀
千賀は手強いけど、今はソフトバンク弱っているから勝っておきたい!

関谷


スタメン福浦


………千賀に手も足も出ませんでした。
1安打じゃあ勝てません。
ノーヒットノーランやられなくてよかった。。。

内川が試合中に故障で下がって、替わりに出てきたのが明石。
その明石に打たれるんだからねぇ。
強いチームは代役がしっかりしています

0-3で完敗


傷心の帰路がジャスティンビーバーのライブ終了と重なり、海浜幕張のホームは大混雑
電車も通勤時間並みのぎゅうぎゅう詰めで、こんなに疲れた試合はありませんでした

初の東京ドーム主催試合

2016-07-13 23:37:20 | 野球
千葉ロッテマリーンズの初の東京ドーム主催試合
チケット販売開始日から待ちに待ったこの試合、会社を早引けしていざ東京ドームへ

テンション上がっちゃって、水道橋の立ち飲み屋でガンガン飲んでたら
試合開始直前になっていた(笑)
コンビニに寄ったらサッポロラガーの缶があったので、速攻でゲットして飲みながら~

赤星


始球式は小宮山


直前にチケット残り僅かとは聞いていたけど半信半疑で、
実は空席だらけなんじゃないの?と疑っていましたが、
到着してみてビックリ!
ほぼ埋まっている

満員御礼


やっぱり東京ドームの集客力は凄いわねー
駅前だからねー
何もかも狭いのが大きな難点ではあるんだけど…

応援も盛り上がって楽しかったんだけど、試合はまったくの見せ場なし。。。
涌井はらしさを出して粘りの投球だったんだけど、打線が振るわずに0-4で完敗です。

涌井


ラッキー7


史上最高の集客(4万4千人超)ができたので、
球団が調子に乗って来年も開催してもらえると嬉しいんだけどな。
マリンから帰宅すると2時間半超だけど、東京ドームからなら1時間ちょっとで済むからねー

彦星に勝星を

2016-07-10 10:24:51 | 野球
チケット半額&ビール半額デーだったので、会社を休んで緊急参戦!
早く着いたからアイスもらえちゃった~
パッケージに秋冬限定って書いてあるから、在庫処分かなと勘繰っちゃう(笑)

暑い暑い~


すっきりして美味しかった


先発は唐川です。
好不調の波が激しいので、今日はどちらの唐ちゃんが出てきますか。

唐川


スタメン


改修後のマリンは観戦しやすくなっていいですね!
情報も多くなったし。

ビール半額でいい気分のところに、伏兵の中村と荻野のホームランが飛び出して終始リード
これで余計にビールが進む~

カンパイ!!


花火もどーーーん!


もう球場が巨大な居酒屋状態です(笑)
最後は恒例の劇場になって追いつかれそうでしたが、どうにか逃げ切りました。
好投した唐川に勝ちがついてよかったです。

4-3で勝利


試合開始が19時と遅かったため、予想通り最後まではいられずに
ゲームセット直前で球場を後にしました
もうちょっと近いと頻繁に通えるんだけどなぁ。。。

来週は東京ドームだから、帰宅も楽ちんだね。
涌井に勝ってもらわなければ

最後はウッチャリ

2016-06-27 23:37:02 | 野球
CHIBAユニフォーム着られるってのとビジター企画、
さらにクラフトビールも飲めるとあって、西武ドームまでプチ遠征です。

今シーズンいちばんの暑さじゃないかって感じで汗が止まらなーい
所沢のクラフトビールを飲みながら列に並ぶんだけど、
イカン!ビールじゃ水分取れないんだった~
待っている間に水を飲み、ビールを飲み~、水を飲み、ビールを飲み~
と何かの修行のよう(笑)

天気良過ぎ~


試合前のスタンリッジ


先発は、スタンリッジと多和田で、こりゃ楽勝しないといけない試合だな、と思っていたら
案の定というか、多和田が立ち上がりからぼろぼろで3回までに5得点!

でもスタンリッジもピリッとせずに、じわりじわりと返されていく。。。
途中までは西武に逆転されてもおかしくない状況でした。
それでも、西武の方がバントミスや守備でのエラーが多く、
ミスが多い方が負けるという典型的なパターンの試合になりました。

西武は怪我人が多いからか、監督に投手交代のセンスがないのか、
どうにも不思議な継投で、最終回にごっつあんのウッチャリです
あ、しばらく行方不明だった大石に会えたのはよかったかな。

お久し振りの大石


チームとしては打線好調で、いまその中心にいるのは田村でしょう。
交流戦前の惨状がウソのようで、よく当たっています。
この日も今季初ホームランを含む5打数4安打、3打点の大当たりです
もともとは打撃が買われていたように思うので、これぐらいできるのが本来の力なのかも。
配球に慣れてきて少し余裕ができたのか、早寝早起きの効果なのか?

ヒロインは田村


結果は10-4で勝利


ビジター球場なのに、ほとんどのファンがCHIBAユニフォームを着てくる
って地味に凄いと思ったよ~
しかし、個人的にはサンライズレッドのユニフォームになってよかったなぁ
と強烈に思っています。

赤が集まると迫力出るし


ソフトバンクが鷹の祭典で配るセンスのない配色のユニフォームはタダでもいらないわ(笑)

クロウしても結果良ければ

2016-06-12 17:29:02 | 野球
仕事の終わりが思いの外遅くなって、兎に角ダッシュダッシュ!
電車に乗っている時間以外はダッシュを重ねて、ようやくマリンに到着したのが16時過ぎ
7回裏の攻撃中でした。

席に着いた瞬間に角中にタイムリー


到着早々に盛り上がれたのはよかったけど、観戦できた時間は40分あまり。。。
でも勝ったから結果オーライでいいかな。

今日の西野は完璧


高濱ヒロイン


直接は観れなかったけど、ヒーローは高濱です。
このところ活躍できていて嬉しい限り
若手が交互に出てくるのはチームがいい状態にある証拠

クロウしない勝利ってなかなかないけどねー


ソフトバンクが強すぎるけど、なんとか食らいついて行って欲しいですね!
ファイティーン

鯉人の悲劇

2016-06-01 23:59:44 | 野球
交流戦の初戦が待ちに待った広島戦だったので、会社を早退してマリンへ駆けつけました。

今年の挑発ポスターは非交流戦士マジワラン

ガンダム風らしいのだが…


カープバージョン「鯉人たちの悲劇始まる」


カープファンは鯉人だから、そこにかけたダジャレ仕様です

鯉の怪人が釣られちゃっています(笑)

開場とほぼ同時に入場したので、練習から観ることができました。

大地~


ナバーロ


スラィリーもやって来た!


先発は石川とジョンソン、投手戦になりそうな予感。。。
でしたが、初回に制球が定まらないジョンソンから3点を先取!
初のマリン登板だから強風に戸惑ったようでした。

ただ、3点目を取った後のノーアウト2・3塁から1点も入れられないのは課題ですね。
ジョンソンもこの後に立ち直ってなかなか点が入りません。
石川はお見事な投球で、安心して観ていられます。

石川


上手くいけばこのまま3-0で終わるかな、と予想していたら
不振のナバーロのレフトスタンド照明下に直撃の特大ホームラン
あの打球の勢いにはびびりましたよー

終わってみれば5-0で快勝でした

しかし、観客動員ではカープに負けていたぞ!
3塁側の観客の方が多かったと思うしー
まぁ、カープファンがたくさん来てくれるのは嬉しいんだけどね。

カープファン向けのメニューがたくさん


フードメニューもカープのヘルメット型アイスやうどんがあったりして、
かなり充実していましたよ~

船橋市民野球場

2016-05-22 08:15:12 | 野球
千葉ロッテなんだから、千葉県内での活動の場を広げていくことは非常に重要です。
球団もようやく気付いたらしく(?)、今年は千葉県内の各球場で2軍の試合を開催するそうで
自分にとってはマリン以上にアクセス悪いんだけど、支援の意味も込めて船橋までイースタンの試合を観に行ってきました。

船橋市民野球場




スタメン


先発は川満です


なかなか上がってこないから観る機会がなかったので楽しみだったんだけど。。。
5回までは1失点、6回に2失点して交代です。

数字はまあまあなんだけど、どうもピッチングの印象が良くなくて
現状で1軍は難しいだろうなってのが感想です。

内容ならハムの瀬川の方がよかったな。
球に伸びがあってインコース低めに決まっていたし、1軍で使ってみたらいいのに

それにしても、マリーンズの野手陣は豪華ラインナップです。
ここにいちゃいけない選手がチラホラいながらも、瀬川からは初回の伊志嶺のソロ以外得点できず。。。

盛り上がったのが、サブローの代打で俺たちの福浦がコールされたとき。
周りの子供達も「ふくうらだ!」ってはしゃいでいました~
結果は、セカンド後方に打ち上げてアウトになりましたが、久しぶりに先生に会えた

サブロー


福浦


福浦の2打席目は代打で大松とか、ある意味で豪華じゃないの(笑)
満塁のチャンスだったのに簡単に三振しちゃって、そろそろ活躍しないと首筋が寒くなるのではないかと心配です。

大松


試合は6回に代打で入った根元が貫禄勝ちのタイムリーで同点に追い付き、
8回には肘井の3ランも出て快勝です

肘井


結果は8-5


スタメンに入っていた伊志嶺、サブロー、井上、大嶺翔をはじめ、
福浦や根元は1軍で打ってくれないと困るんだよなー

ちなみに、試合後にサイン会がありましたが、暑さでフラフラしてきたので見送りました(涙)
勝手がわかったから、次回の開催時はゲットするぞ~

赤CHIBA

2016-05-08 12:05:37 | 野球
今季から採用された赤CHIBAユニフォーム
全員にプレゼントされるということでマリンへ行っていました。
(いつもよりチケットが高いから、差額でユニフォームを買っているともいえるけど)

マリンが真っ赤に染まって満員御礼が出ました

真っ赤なマリン


2失点していたスタンリッジよりも先に無失点の松葉を6回で替えてもらって、
これで流れが変わるかな?と思ったら7回に相手のミスにも助けられて同点に!

その直後に1点を失って負けフラグが立ったかなと思った矢先に
ここしばらく不振の清田のホームランですぐさま同点に

最終回も相手のフィルダースチョイスからチャンスを作って、
清田がサヨナラヒットを放ってくれました

この直後に打ちます!






イベントデーには勝てない印象が強いので、なんにしても勝ててよかったです
ヒーローインタビューは、清田と9回に投げて勝ちの付いた益田です。

3番に戻って結果を出しました


それにしても、スタンリッジはいつも好投するのに勝ちが付かない。。。
DeNA今永と同じく不憫で不憫で

そうそう今回もらった赤CHIBAユニフォームは、
思っていた以上にいい出来栄えでしたよー

祝!新井2000本安打!

2016-04-29 09:12:32 | 野球
4月の神宮チケット発売開始日に押さえておいたカープ戦チケット
4/26はカープにとって今季初の神宮なので混雑するだろうとは予想していたけど、
新井の2000本安打達成試合になるなんて、チケット購入当時は思ってもいなかったわー

残り1本で迎えたこの試合、間違いなく今日達成するだろうと思っていましたよ
何故ならヤクルトの先発が成(以下、自粛)

まさかあのアライさんが…2000本!


この直後に打ちます!


ヤクルトの先発は、かつてのマリーンズのエース成瀬
成瀬のことよーく知っているので、申し訳ないけどカープにホームラン出るな!
と思っていたけど…
2回にエルドレッド、誠也、堂林の3者連続

新井の2000本への布石か!?と思わせる大爆発ぶり
そして3回、新井の第2打席
写真を撮った直後に、打球が目の前のライン際へ
あっさりと2000本達成しました

おめでとうございます






カープファンだけでなくヤクルトファンからも拍手が起きました。
目の前で2000本目のヒットを観られるなんて、なんてラッキーなんでしょう
やっぱり持ってるな俺(笑)

その後も、7回に誠也の打った瞬間に行くだろ!という当たりの満塁ホームランが出て、
カープファンはみんな狂喜乱舞でしたわ~

メモリアルゲームを11-3で圧勝


ヒーローインタビューはもちろん新井


目の前を通過


盛り上がるレフトスタンド


まさかのカープ復帰からここまで這い上がってきた努力には脱帽です。
年齢も年齢で相当辛かったことでしょう。
マエケンが抜けた今年は、新井と黒田のベテラン2人がチームを押し上げてもらいたいですね。

さて、こうなると次に2000本安打に近いのは「俺たちの福浦」です!
今季は試合に出ていないからかなり難しいんだけど、なんとか達成して欲しい!
マリーンズファンすべての願いです