goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりしようよ!

ちょいとひとやすみ

じいじ2人の躍動

2016-04-11 22:55:36 | 野球
待ちに待った2016シーズン!
初の現地観戦です

マリンに着いて驚いたのが、井口がスタメンで入っていたこと

今季初スタメンの井口☆




この写真を撮った直後に井口の3ランで逆転です
体勢を崩しながらも片手でレフトスタンドまで持っていくんだから脱帽です。
監督の采配がズバリ的中!流石だね!

マリーンズに移籍してきてまだ勝ち星のないスタンリッジは、
本調子じゃなさそうに見えたけど、なんとか試合をまとめて7回2失点で嬉しい初勝利
これまでは打線に見放されていたけど、この日は打線(井口)に助けられたね。

よくぞマリーンズに来てくれた!




バックスクリーンをはじめ改修されたマリンを生で見るのは初めてだったけど、
球場全体が明るく華やかになりましたね!
そしてやっぱり自分が大好きな場所はここなんだなぁとつくづく嬉しくなりました。

この雰囲気


春なのに内がいる幸せ(笑)


西野は貫禄出てきた


We are部隊参上!


試合は4-2でマリーンズの勝利です
井口の逆転3ランがそのまま決勝点でした。

そうなるとヒーローインタビューは、もちろんこの2人!
スタンリッジが突然「ジージー」言い始めるから
GG佐藤でもいるのかと思ったら(笑)
自分と井口でじいじ2人って言いたかったみたい

じいじ2人


まだまだ老け込むには早いですよー
今後も活躍期待しています

最後に今日のまーくん


面白い姿勢しています。
サボテンダーっぽくないか???

平沢大河 in 石垣島

2016-02-21 19:35:05 | 野球
2月7日、8日に撮影した平沢大河の写真をまとめました。
活躍してもらって、あのときは…って思い出にさせてもらえるといいな。



















最後まで1軍の練習に食らいついたから、このまま開幕に向けて駆け抜けて欲しいね
目指せ開幕スタメン

石垣島キャンプ2016

2016-02-11 14:12:12 | 野球
今月中に旅行券を使わなければならないこともあって、初めて石垣島へ行ってきました
1日目と2日目の午前中はキャンプを見学~









新加入のナバーロは噂どおりのモジャ髭です
打席で威圧感を出すのに一役買うかもしれないね
フリー打席もまずまずで、デスパイネとのクリーンナップに期待です!







大地が平沢や中村に積極的にアドバイスしていたのが印象的でした。
岡田は打率がもう少し上がらないと使ってもらえないから頑張れー





2軍の練習場に行方不明になっていた人々が(笑)
こんなところにいちゃいけないでしょーが









2日目の練習開始の風景、伊東監督をはじめみんな笑顔でした。
目の前に新人の原と大谷が来て練習していました。







成田は色白で背が低いので見つけやすかった
シャイなのかまだ周りと打ち解けていないように感じました。
個人的に注目している選手なので、早く実戦で観てみたいわ







涌井のピッチング練習を見る限り、今年も活躍してくれそう
また、大地だけでなく平沢もプレー中に頻繁に声を出していたのが好印象
キャプテンシーあるし、お互いに切磋琢磨してチームを強くしてくれよー

マリン初売り2016

2016-01-03 19:54:49 | 野球
期待のドラ1平沢大河のユニフォームを販売すると聞いて、普段は行かない初売りに行ったんですが…

11時開店のところ9時30分過ぎに着いて並んだんだけど、お店に入った時点で新人のユニフォームはすべて売り切れでした

帰宅後にスポーツ新聞を見たら10分で完売だって!

開店から15分とせずに入店したから、僅かの差だったのかもしれないけどショックが大きくて
何も買わずにショップを後にしましたよ。

流石にこのまま帰るのもなんなんで、ガチャガチャやって育成の大木に声援を送ってきましたけどねー

FW後ろの客席も改装中


こなつお姉さん(振袖ver)と大木のツーショット


デジカメの電池がなかったようで写真も撮れず、散々な1日になってしまいました。

スーパーマリンフェスタ2015

2015-11-22 22:10:50 | 野球
昨年のファン感とは打って変わって、肌寒い曇天の中「スーパーマリンフェスタ2015」に行ってきました。
体調がイマイチで予定していた時間に家を出られず、マリンに到着したのが開場10分前…
入場の行列が物凄いんですけどー

40分並んでようやく入場ゲートへ!
そうしたら俺の5~6人前でサイン会のラッキーカードが配布終了、オーマイガッ
昨年よりは早く着いていたので、今年も抽選当たりますようにーって楽しみにしていたのに~

昨年よりも来場者が多かったのかな?


2階席に陣取りました


寒いってー


報道されていたとおり、バックスクリーンの改修工事が始まっていました。
大型化と左右のサブスクリーンの新設に加えて、2階席のイニングボードも改修されるようです。
どんな風になるのか今から楽しみです

バックスクリーン改修中


くすりの福太郎の右にもサブスクリーンが!


2階席も工事中


まずは、昨年同様の仮想ヒロインです。
トップバッターは肘井です。
今年も肘井の独壇場でしたよ(笑)

エイエイオーからの~


田中のお題は何かな?


黒沢アナの素晴らしいアドリブ力で聞いている方も楽しめました。
田中は秋季キャンプで追い込んだみたいだし、来年は仮想ヒロインのように初完封して欲しいねー

ここまでの新人がパイプ椅子だったのに対して、ベテラン組は高級ソファで登場です
MCの立川が上手く2人の個性を引き出していました。

サブローと福浦のベテランコンビ


サブローはあと2年は現役でいる予定なのねとか、福浦の腰痛はデマなんだーとか
タム&エムは期待されているのね(あれ吉田は?)とか、なかなか聞けない話で面白かった

企画としていいなと思ったのは格付けでした。
テレビでやってる一流芸能人の格付けチェックみたいなやつで。
井口チームと角中チームで対戦です。

井口チームの面々


角中チームの面々


最初はモツ煮対決
どちらがサンマリンのモツ煮かを当てるゲームです。

アジャ井上中村


同チームの田村が食べさせてあげます


次は打球音チェック
元プロ野球選手(塀内)の打球音とアマチュアの打球音の違いを聞き分けます。
これは難しいー

選択した理由を語る井口


しかし、そこはプロだね、井口も益田も当てたわー
でも、俺も当てたけどね(笑)

金銭感覚チェック
レプリカユニフォーム+刺繍代の金額を当てるゲームです。
荻野の回答に観客から「えーーーっ」の反応
一方の石川はお見事!

正解を出した石川の回答を見て驚く荻野の図


最後はアドリブ対決
外食して財布を忘れたことに気付いたけど、一緒にいるのが後輩だったら?というシチュエーション
角中の回答が長い割にガチすぎて(笑)

ちょちょっと待ってーの図


これで午前中のグラウンドでのイベントは終了です。
コンコースのイベントも気になったけど、整理券でまた並ぶのもなぁと思って行かなかった。

今回はサインもらえないし、何よりこのところずっと体調が良くないこともあり、
昼休みに入ったところでマリンを後にしました。

今江の最後を見届けたかったけど、ちょっと無理できないから仕方ないと自分を納得させて…



楽天でいいのか?というのが正直な気持ちなんだが…まぁ、本人が選んだ道だから。
マリーンズ戦以外で活躍してくださいね

ベテランの力

2015-09-22 21:04:26 | 野球
今年はなかなかマリンに行けず、ようやっと2回目です。
シルバーウィークなので自由席も混んでいて、確保した席は日差しサンサン痛いくらい

やっぱり千葉~


国歌斉唱と始球式は「SOLIDEMO」という男性ユニット♪
これまで色々な国歌斉唱を聴いているけど、いちばん良かったかな
始球式で投げた人は元高校球児とのことで、球が速くて驚いたよ

試合開始早々、井口のスリーランで先制
このところまったく振れていなかったので、あまり期待していなかったのよ。
ここぞの場面でベテランが魅せてくれましたね。
今日はこのホームランが大きかった

先発の石川は打たれながらも要所を締めて7回無失点
初回の3点あれば十分でした~

福浦はヒットこそ出なかったけど、いい当たりも!
なんとか2,000本まで売って欲しい

俺たちの福浦


8回はケガから復帰の大谷が登場
大谷が戻ってくれば中継ぎも盤石になる
これで残り試合も十分に戦っていけるはず

大谷


結果は8-2でマリーンズの勝利~
久し振りの快勝です

ヒロインはもちろん井口と石川


西武も勝ったので差は詰まらなかったけど、いい勝ち方ができました。
最後まで食らいつけていけば3位もあるよー

今日のまーくん


まーくんもさすがのベテラン力(笑)

崖っぷちで踏ん張る

2015-08-09 18:02:12 | 野球
よくよく考えたら今季初マリン
あちこち行っているから、よくわからなくなっていたみたいで。。。

やっぱりこの景色が好きだなぁ

試合前に涌井の100勝の表彰式がありました。
少し遠回りしたけど、まだまだこれから勝ち星を積み重ねていってください。

涌井の表彰式


ビッグフラッグ


ビッグフラッグも出て気分が盛り上がってきましたよー

1回裏に中村の先頭打者しかも初球HRでマリーンズ先制
これは幸先いいぞー

先発は、伊東監督に最後通告されている唐ちゃんです。
この日もストライクを取るのに苦心しています
リズムも悪くて見ていて不安になります。。。

3回裏、デスパイネのもう少しでホームランの打球で2点追加~
その後も大松と田村のタイムリーが出てこの回に一挙5得点

これなら流石に唐ちゃんも大丈夫でしょー
その後もランナーを出しながらも、なんと8回まで投げて2失点。
結果だけ見れば、もう十分な活躍です

花火も安心して見られます


唐川本人がヒーローインタビューで「首の皮一枚つながった」と言っていましたが、
崖っぷちギリギリのところで踏ん張っています。
次回も活躍して完全復活としてください、期待しているんだから~

ヒロインは唐川と中村


ちなみにソフトバンクは2ヵ月振りの連敗だとか。。。
貯金が多いのも納得だわ。
ここから歯車が狂って、大型連敗してください(笑)

鎌ヶ谷が赤一色に

2015-06-28 17:43:56 | 野球
鎌ヶ谷スタジアムがカープ女子をおもてなしする、というので
鎌ヶ谷まで行ってみました(女子じゃないけど)

ある程度は予想していたものの、ビジターの1塁側は赤一色
バックネット裏もカープファンだらけで、日ハムファンいないじゃん(笑)

試合前のじゃんけん大会


カープのスタメンは1軍の試合かと見間違えるほどの豪華メンバー
ここにいちゃいけない選手が揃っています。

天谷に堂林…


堂林


人気者ロサリオ


日ハムの先発は中村勝でこちらも1軍にいないといけない選手です。
日ハムの投が勝つか、カープの打が勝つか見ものの試合

なーんて思っていたら、日ハム打線爆発、赤ヘル打線沈黙でカープの完敗ですわ

一岡は2回2失点


ジェット風船が無料で配布されるおもてなし


10-1でカープ完敗


日ハムは、カープ女子ツアーまでやっちゃってカープ人気に便乗してるし(笑)


来場者は3,000人を超えたそうで、営業的にはこのファーム交流戦は大成功でしょ

いい意味での予想外

2015-06-16 23:18:57 | 野球
雨天中止の振替試合ということもあって、チケットが通常よりも安かったので、
仕事を放り投げて急遽神宮球場へ行ってきました

先発の涌井


涌井と古野の対決です。

涌井に分があるなと思っていたけど、初回からストライクが入りません。
畠山に犠牲フライを2本打たれて4回までに2失点でしたが、よく2点で済んだなと思う内容でした。
5回に打順が回ったときに交代させたのには同感です

しかし、代打は予想外のサブロー。
最近の動きなどからサブローにはあまり期待していなかったけど、結果はホームランで脱帽です

ここから連打で同点に追いつくと、これまた予想外のリレーが始まります。
藤岡はいいとして、益田を出したときには不安しかありませんでした。。。


藤岡


益田は、ランナーがいない状況でもクイックで投げていたのが印象的でした。
結果としてノーヒットのパーフェクトリリーフ
勝利投手が益田になるんだから野球はわかりません。

極めつけは7回のチャンスに代打で井口
ピッチャーがオンドルセクだったから、井口だと振り遅れて三振の可能性が高いだろうし、
ここは青松なんじゃないの~なんて思っていたら、センターへの大飛球で決勝点を叩き出しました。

予想外がすべていい方に動いて申し分ない結果に!
信じていなくてごめんなさい

ヒロインはもちろん井口






この日は福浦が2000試合出場を達成しました。
写真に撮れなかったけど、マーくんが大きな花束を渡していました。

俺たちの福浦




次の目標は2000本安打!
かなり難しいのはわかっているけど、なんとか達成してもらいたい

常車魂~RED RIDING~

2015-05-19 22:17:18 | 野球
相変わらずくじ運はいいんだよね~
昨年は名古屋への往復新幹線ペアチケットが当たったけど、今年は名古屋を越えてなんと広島までのツアーに当選しました

広島東洋カープの貸切片道新幹線「常車魂~RED RIDING~」に申し込んでみたら当たっちゃいました

広島までの片道新幹線代+ズムスタチケット代+常車魂Tシャツや赤いシリーズグッズ3点(赤耳・赤傘・赤タオル)など
てんこ盛りの内容で5,000円の太っ腹企画です

定員1,300人に対して応募が殺到して、抽選倍率10倍だったんだって~

佐川も坊やです(笑)



5/16東京駅7:23発の臨時列車で広島へ出発です
新幹線を丸ごと貸し切って他のプロ野球チームのある駅(新横浜、名古屋、新大阪、新神戸)に停車して
当選したカープファンを拾っていくなんて考えたね。

停車ごとにカープの選手のアナウンスが入るあたり手が込んでいるわ
他にもちょいちょいサプライズや凝った作りこみが。

シートカバー


車掌さんがなんと高橋建(チケットの向こうに写っているでしょ)


スラィリーまで


車内ポスター


車内販売の購入者に、カープが勝ったときにしか販売されない
「勝鯉(かちこい)ビール」のプラカップがプレゼントされるというので…

じゃあ、って買っちゃうよね(笑)


本来だったら退屈で、お尻が痛くなる4時間の新幹線もあっという間に感じられる不思議な空間でした。

車内にも報道陣が多かったけど、広島に到着したときの報道カメラの数が驚きでした
テレビで見る記者会見のときのようなフラッシュの嵐を体験してしまいました

新しく生まれ変わった広島駅に驚いていたら、また違う歓迎が

広島駅のビジョン


熱烈歓迎


駅長坊や


いままでの人生でこんなに熱烈歓迎されたことないですよ(笑)
よくよく考えたら、JR東海やJR西日本などの全面バックアップがなければ、この企画は成立しないよね~
多くの方々ありがとうございます!マリーンズファンが紛れ込んでいてごめんね(カープも応援しているよ)

ズムスタの手前でグッズを引き換えてからようやく入場です。
ビジターパフォーマンス席のほとんどを今回のイベントで埋めてしまうという、ある意味反則技の企画です。
あー、ベイファンごめんよー、でも勝ったんだから許してね

ビジター用が300席に減らされれば怒るわな


試合は序盤のチャンスを潰してからなかなか盛り上がれず、ホームラン1本打たれて終戦です。
こんな日だからこそ勝たないとイカンと思うんだけどね…

ドアラに対抗して赤い耳(他のグッズは開けなかった)


ラッキー7


試合結果は1-2で敗戦


試合が終わってすぐに帰京してもよかったんだけど、折角だから広島に1泊することに。
やっぱりお好み焼きと日本酒を堪能しないとねー