gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ガス・コンバインドサイクル発電 :広瀬隆

2011-12-13 17:51:28 | 発電
ガス・コンバインドサイクル発電 :広瀬隆


http://allabout.co.jp/gm/gc/298330/

天然ガスを燃料にする「複合発電」


天然ガスを使って複合発電する「ガスコンバインドサイクル発電」は既に稼動中である。 前回の記事で触れた「石炭ガス化複合発電」(IGCC)では、まず燃料の石炭を「ガス化」して、複合発電(コンバインドサイクル発電=後述)を行います。そうすることによって発電効率(投入したエネルギーをどれだけ電気に変えられるか)が大幅に向上し、地球温暖化の“主犯”とされる二酸化炭素(CO2)や、石炭火力発電で問題になる硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)の排出も抑制できるというものでした。

ところで、複合発電にははじめからガス(天然ガス)を使って電気をつくるシステムもあり、こちらはすでに稼働しています。今回は、この「ガスコンバインドサイクル発電」を取り上げてみたいと思います。


ガスタービンと蒸気タービンのコラボで発電

コンバインドサイクル発電の仕組みについておさらいしておきましょう。火力発電には大きく言って2つのタイプがあります。主力は燃料をボイラー内で燃やして蒸気を発生させ、その膨張力で蒸気タービンを回転させて電気をつくる方式で、これを「汽力発電」と言います。そしてもう1つは、燃料を燃やした燃焼ガスでタービンを回して発電する方法で、小型で高い出力が得られるといったメリットがあります
コンバインドサイクル発電は、ひとことで言えばこの2つの方式を「複合」させたものです(図)。最初に圧縮空気の中で燃料(ガス)を燃やしてガスタービンで発電し、タービンを回し終えた排ガスの余熱を使って蒸気タービンによる発電を行うのです。熱を有効利用できますから、同じ量の燃料からより多くの電気をつくることができ、結果的にCO2排出量なども抑えられることになります。


比較的クリーンな燃料=天然ガス


燃料の中でも比較的クリーンな天然ガス。 さて、今回の「ガスコンバインドサイクル発電」では、燃料に天然ガスを使います。実はこのこと自体にもいくつかの利点があるのです。

前回、石炭は世界に広く分布する燃料で、価格も割合安定していると述べました。天然ガスも石油に比べれば供給事情は安定しているのが強み。

加えて石油、石炭に比べると燃焼時のCO2排出量が少なく、SOxやばいじんは出しません。化石燃料の中では比較的「クリーンな」エネルギーなのです。環境負荷の少ない燃料を使って、より効率のいい発電を行う――。「ガスコンバインドサイクル発電」の特徴をひとことで表現すれば、そういうことになるのではないでしょうか。


世界最高水準の発電効率

ちなみに、「ガスコンバインドサイクル発電」はこれまでにも確実な進歩を遂げてきました。ガスの燃焼温度は、高い方がより高効率の発電を可能にします。いわゆる「従来型」と言われるものの燃焼温度は1100℃でしたが、すでに普及している「改良型コンバインドサイクル発電」(ACC)のそれは1300℃。このACCの発電効率はおよそ50%で、1950年代の火力発電に比べると、なんと約2倍~3倍という水準に達します。つまり、同じ量の燃料からそれだけ多くの電気をつくり出せるようになったわけです。

さらに、近年各地に導入されつつあるのは、燃焼温度を1500℃までアップさせた「MACC」と呼ばれるタイプ。発電効率は59%まで高まり、もちろん世界最高レベルです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%B9
シェールガス(英語: shale gas)は頁岩(シェール)層から採取される天然ガス。従来のガス田ではない場所から生産されることから、非在来型[1]天然ガス資源と呼ばれる。
アメリカ合衆国では1990年代から新しい天然ガス資源として重要視されるようになった。また、カナダ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアの潜在的シェールガス資源も注目され、2020年までに北米の天然ガス生産量のおよそ半分はシェールガスになると予想する研究者もいる[2]。 別の研究者は、シェールガス開発により世界のエネルギー供給量が大きく拡大すると予想している[3]。ライス大学ベーカー研究所の研究では、アメリカとカナダにおけるシェールガスの生産量の増加によってロシアとペルシャ湾岸諸国からヨーロッパ各国へのガス輸出価格が抑制されると結論付けた[4]。2009年の米中シェールガス・イニシアティブにおいてアメリカのオバマ大統領は、シェールガス開発は温室効果ガス排出量を減らすことができるとの見解を示した[5]。しかしその後シェールガスの温室効果ガス排出量が、従来の天然ガスや石油よりも大きくなるとの指摘が学会から上がるようになった

シェールガス
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/2/2795/0904_b03_ichihara_shalegas.pdf


Mao Asada (2005) & Elizaveta TUKTAMYSHEVA (2011)

2011-12-13 16:11:13 | きになるニュース
Mao Asada (2005) & Elizaveta TUKTAMYSHEVA (2011)


Elizaveta Tuktamysheva - Skate Canada 2011 - Exhibition


Liza TUKTAMYSHEVA - SP - E. BOMPARD TROPHY 2011


田中優 原発関係
http://www.ustream.tv/recorded/13373990

原発輸出 ツイッター
http://twitter.com/#!/search/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%BC%B8%E5%87%BA

リサーチナビ
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400049.php
より


<科学技術・経済情報室所管資料>

日本国内の原子炉設置(変更)許可申請書と安全審査書を所蔵しています。
科学技術・経済情報室のカード目録、NDL-OPACで所蔵の確認ができます。
NDL-OPACを検索する場合は「タイトル」に発電所名(例:泊発電所)を入力して検索してください。

原子力公開資料センター
http://www.kokai-gen.org/html/


http://www.kokai-gen.org/html/data/20/2010318101/5-20103181.html

秋田発!新型風車


資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html

島崎邦彦 地震予知連絡会会長 2011.5.12

2011-12-13 15:24:01 | きになるニュース
島崎邦彦 地震予知連絡会会長 2011.5.12


警告を無視した東電の責任をただす




河田惠昭 復興構想会議委員 2011.6.16


東日本大震災復興対策本部
http://www.reconstruction.go.jp/

http://www.reconstruction.go.jp/topics/doc/hope.pdf



政府のインターネットTV
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5561.html

銀行関係の評価
http://www.banktrack.org/

銀行関係の評価
http://d.hatena.ne.jp/parisienne75/20111102

http://financegreenwatch.org/jp/?p=533
より

Finance GreenWatch » 1. 銀行, 2. 保険, 特集・東電原発事故 » 福島第一・第二原発事故の東京電力と、金融機関の関係。最大の借入先は日本政策投資銀行(FGW)
福島第一・第二原発事故の東京電力と、金融機関の関係。最大の借入先は日本政策投資銀行(FGW)
3月 13th, 2011 | ◆
東京電力の有価証券報告書(2010年3月末)によると、同社に長期資金を融資している金融機関は日本政策投資銀行が3510億円でトップ、次いで日本生命保険(1407億円)、第一生命保険(1262億円)、三井住友銀行(1219億円)、みずほコーポレート銀行(818億円)と続く。

大口株主は、日本トラスティ・サービス信託銀行が4.47%(発行済株式に占める所有株数比率)でトップ。次いで二位以下は、第一生命保険(4.07%)、日本生命保険(3.90%),日本マスタートラスト信託銀行(3.81%)、東京都(3.15%)、三井住友銀行(2.66%)、みずほコーポレート銀行(1.76%)、東京電力従業員持株会(1.52%)、日本トラスティ・サービス信託銀行(1.03%)、三菱東京UFJ銀行(0.98%)と続く。(東電の2009年度有価証券報告書参照:http://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201006-j.pdf

こうして東電の株主をみると、メガバンク3行、生保上位2社のすべてを大口株主としていることに気づく。日本トラスティ、日本マスタートラストはいずれも信託口で、機関投資家、外資などの資金を信託勘定で運用している。日本トラスティが二度にわたって顔を出しているのは、異なる委託先の別の信託口で東電株を保有しているため。

 環境金融的には、これらの我が国を代表する各メガ金融機関が、今回の災害リスク、地震リスク、放射性物質漏れリスク等への東電の対応をどう評価するかが、ポイントとなる。特に、放射性物質漏れに対しては、金融機関側が原発向け融資の融資指針を内部で整備しているかどうかも問われる。目下、欧州の主要金融機関は、国内の原発建設のみならず途上国への原発輸出に対してファイナンスする場合に、原発融資の基準の有無を、NGOから問われるケースが増えている。
第2部 地震編 part 1/3【 地震と原発のレクチャー】 2011.4.4

第2部 地震編 part 2/3【 地震と原発のレクチャー】 2011.4.4

第2部 地震編 part 3/3【 地震と原発のレクチャー】 2011.4.4


Simon's Cat 'Snow Business'

2011年12月01日 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章・たね蒔きジャーナル

2011-12-13 14:52:26 | 発電
2011年12月01日 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章・たね蒔きジャーナル


'TATAMP' Trailer

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89#D-T.E5.8F.8D.E5.BF.9C

D-T反応
D + T 4He + n (14MeV)
反応条件が緩やかで、最も早く実用化が見込まれている反応である。核融合炉として使用する場合トリチウムの入手性に課題がある。トリチウムは、自然界においては、大気の上層でわずかに生成されるのみであり、半減期の短い放射性物質であるため事実上採取は不可能である。また、高速中性子が生成するため、炉の材質も検討が必要となる。現在検討されているトリチウム入手法は、核融合炉の周囲をリチウムブランケットで囲み炉から放出される高速中性子を減速させつつ核反応を起こし、
6Li + n T + 4He + 4.8MeV
7Li + n T + 4He + n - 2.5MeV
トリチウムを得ることである。このときブランケットは高速中性子を減速して遮蔽し、燃料を生産し、反応熱を取り出すと言う3つの役割をすることになる。JETおよびTFTRにおいてはこの反応を主反応とするような実験が行われた。

藍原寛子:セシウム混入粉ミルクを発見した市民放射能測定所

2011-12-13 13:20:57 | 原発
藍原寛子:セシウム混入粉ミルクを発見した市民放射能測定所


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%B4%E9%9C%A7%E4%B9%BE%E7%87%A5

対象製品

インスタントコーヒー
食品:脱脂粉乳(粉ミルク)、インスタントコーヒー、茶系飲料、加工卵、調味料、プロテインや粉末青汁などの健康食品 など
医薬品:抗生物質、薬理成分、添加物 など
その他の産業製品:顔料、セラミクス素材、触媒支持剤、化粧品、粉末洗剤 など




チーム二本松
http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/

速報 【粉ミルク(明治ステップ)からセシウム検出】

2011/12/06

明治乳業㈱が製造の粉ミルク『明治ステップ』からセシウムが検出されていることを、
明治乳業㈱側が認め、40万缶が無償交換されることになりました。
http://www.47news.jp/news/flashnews/

当測定室での測定結果を基に、共同通信社の記者さんが動いて下さいました。

ドイツの基準
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a32.pdf

参考 お勧め
http://icbuw-hiroshima.org/

参照
http://www.chikyumura.org/earthquake/2011/04/post-39.html

20111206 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


粉ミルク検査強化も不安広がる



産総研
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

http://unit.aist.go.jp/actfault-eq/Tohoku/
原発関係
お勧めサイト
http://cnic.jp/

原子力関係用語
http://www.rist.or.jp/index.html

原子力安全委員会
http://www.nsc.go.jp/
モンローウォーク~南佳孝~