gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

季節と花

2011-06-28 01:45:34 | 料理 グルメ  栽培 食材

春に咲く花
ヤグルマギク
プリムラ
パンジー
デージー
ポピー
スイセン
スズラン
チューリップ
ユリ

夏に咲く花
マツバボタン
マリーゴールド(秋にも咲く)
ベチュニア(秋にも咲く)
ニチニチソウ(~秋まで)
ガーベラ(秋にも咲く)
ダリア
グラジオラス

秋に咲く花
ナデシコ
コスモス
キク
ガーベラ
オキザリス

冬に咲く花
ハボタン
クリスマスローズ
シクラメン(主に鉢植えで売られる)
スノードロップ

よい種の選び方
日の当たるところで売られているものはやめる
採集年月日は1年以内のもの
包装が2重になっている

良い球根の選び方
なるべく重いもの
表面が硬くスベスベしている
キズや虫食い、シミなど注意


土を購入する場合
一般的な園芸用土はそのまま使えます
土を種類別に買って混ぜる時
赤球土5
砂1~2
腐葉土3~4
原発事故、津波後購入先の業者が信用できるかも
注意すべきかも(不審な物が含まれて居ないかよく見る)
前に使った事のある土を使う場合
土をほぐし
根や小石を取り除く
黒いポリ袋に入れて軽く水をかけ袋の口を閉じる
日光がよく当たるところ
できればコンクリートの上で
2~3日をいて殺菌してから使う

庭に植える場合
植える部分より広めに
深さ30から40cmほど掘り起こす。
小石や小枝、根などがあったら
取り除く
庭の土は雨によりアルカリ成分が流出
してるため石灰を表面うっすら白くなる
程度混ぜるとよい(植物の種類にもよる)
土地がやせているなら腐葉土や肥料を混ぜる

日も温度も肥料も土質も植物との相性が大切

容器
下に水抜きの穴がある、できれば
通気性の良い素焼きの鉢がお勧め
鉢の深さが深いほうが育てるのが楽です

容器
素焼き鉢
肥料や水分を吸収し、鉢の中を
快適な状態に保ってくれます

紙製の鉢
古紙を利用した鉢
軽くて通気性が良い
便利な鉢です

プラスチック製の鉢
軽くて価格も手頃
しかし通気性が悪いので
水のやりすぎに注意

同様のものでも価格は購入先でかなり違う
バケツや他の容器に穴をあけ代用する人も居る
発泡スチロールの代用は保温性もあり良いが
概観上の工夫を考慮すべきかも

便利な容器
ポリエチレンポット
種を植えて、ある程度大きくなるまで育てた
後植え替えるのに便利
水をはった容器に入れて使用すると
乾燥防止になり発芽用に良い

ピート製ポット
1つで多く育てるとき良い

プランター(2重構造になっている物もある)
寄せ植えに便利
素焼き製、プラスチック製など種類も多い
ベランダに並べたり
柵に引っ掛けるて飾るなど
今年はゴーヤで緑のカーテン用に
使用する人が多いようです

ポルカ
寄席植え用のポッテリした容器
ミニ花壇」のように使用

種の大きさや性質により蒔きかたを選ぶ

種マキ
スジマキ
板や棒でスジをつけ
指で種をねじり落とすように蒔く

ばら蒔き
ハガキなどの上に種をのせ、紙を指でトントン
とたたきながら全体的に蒔く

点蒔き
種の直径の4~5倍の深さの穴をあけ
1箇所に2~3個づつ蒔く

庭に種まきしたとき
雨などで種などが流されぬよう
しばらく、新聞紙をかけておく人もいます


レタス

2011-05-27 01:44:21 | 料理 グルメ  栽培 食材

レタス(a lettuce)

栽培カレンダー

春蒔き            秋蒔き        

種まき 3月中~3月末    種まき 7月中~6月中 

定植  4月中~5月中    定植  9月中~9月末 

収穫  5月中~6月中    収穫  11中~12月中

A harvest(収穫)

植付け前の準備

腐葉土(leaf mold) 化成肥料(chemical fertilizer)

寒冷紗 藁(straw) 堆肥(compost) 苦土石灰

Point

種(seed)はやや多めにまくと失敗(failure)

が少ない

気温(an air temperature)が高いときは

冷蔵庫(an icebox)で発芽(germination)させる

「芽だし」をしましょう

乾燥(drying)や肥料切れにならないよう

間引いた(thin out)あとはしっかり土寄せ(earth up)を。

栽培法(cultivation)

種蒔き(seeding; sowing; planting)

春蒔きと秋蒔きが一般的(general)ですが、

大きくなるにつれて

寒暑(heat and cold)に弱くなるため.

とう立ちのない秋まきのほうがつくりやすい

秋蒔きは7月下旬から8月上旬に蒔きますが、

30度以上では発芽しない

ので、ガーゼ(gauze)にくるんだ種を一晩水に浸し(immerse)

冷蔵庫で24日おいて発芽させる「芽だし」をします

一旦(once)発芽すると高温でもそだちます。

畑づくり

発芽した種を筋蒔きにします。

よく土と圧着させて腐葉土をかけます。

覆土は薄くし、寒冷紗をかけると生育はよくなります。

本葉が12枚になったら仮植しますが、

このとき畑には、苦土石灰や化成肥料などを全体に蒔き、

耕して(cultivateベッド

をつくっておきます。たっぷり水やりをして乾燥させないように。

植付け(plant)

本葉5,6枚で定植します。

酸性土をきらうので植付け2週間前に苦土石灰

を1㎡に2握り蒔いて耕し、元肥は1㎡に堆肥バケツ1杯と

化成肥料2握りをほどこしあす。

ベッドウネは幅80cm2条植えか、あるいは120cm幅で

浅植えにして水をやり、敷き藁をして乾燥と雨のはね上がりを防ぎます。植付け1ヶ月ぐらいで株間が5cmくらいに

なるように最初の間引きをします。葉が広がるので最終的に株間が15cm間隔になるように間引きます。

手入れ(care; attention; trimming)

乾燥や肥料切れにならないよう、間引いた後はかならず土寄せをし、追肥します。追肥は、玉レタスなら結球がはじまるまでに3,4回程度、リーフレタス定期的に(regularly)

 (1ヶ月おき)におこないます。

収穫

玉レタスは押して固くなったものから切り取ります。リーフレタスは株の直径(a diameter)1520cm程度(a degree; an extent)になるまで抜き取らずに、外葉だけを少しずつかいて収穫します。

1520cmになったら株ごと収穫。

品種(a variety; a breed; a kind; a species)の選び方

結球(a head; a heart)する玉レタスには「シャトー」「エムラップ23

結球しないリーフレタスにはサニーレタスの

「晩抽レッドファイヤー」(赤葉種)、や「ダンシング」

(青葉種)、「ガーデンレタスミックス」(赤青種混合)

などが一般によくつくられます。リーフレタスは、育てやすく、

カラフルで家庭菜園(a kitchen garden)向き。

美味しさのポイント

ビタミン(vitamin)AやビタミンCを含んでいます。

ビタミンCは壊れやすいのでサラダなど生食で

食べるのが一番ですが、レタスチャーハンやレタスシュウマイ、

レタススープなど軽く火を通すと量が減り、

たくさんの量を美味しく食べられます

 

タイ風ひき肉のレタス包み

材料(4人分)                  分量
レタス                      小1コ 
豚挽き肉                    200g
タマネギ                    1/2コ (みじん切り)
ニンニク                     1片
ショウガ                     1片
酒                           小さじ1
トマト                       生1コ(缶詰でも可)
赤唐辛子                     2本 (小口切り)
ナンプラー                   大さじ3
醤油                         小さじ2
砂糖                         大さじ1
ご飯                         適量


ニンニク・赤唐辛子・タマネギを炒め、肉を入れ、
色が変ったら、砂糖・ナンプラー・醤油・トマトを加えて煮詰めま

レタスを洗い、水気をきります

 レタスを皿に盛り、肉を別皿に入れ、ご飯をそえます

 レタスに肉をのせ、好みでご飯を包んで食べます

 片づけ

参照

http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/recipe/shokusai_ra_01_202.html

用語の説明

  「とう立ち」とは・・?
春になりだんだん温かくなってくると、キャベツや大根などの野菜から
花を咲かせるための茎が伸びてきます。
この花芽をつけるための茎を「とう」と言い、この茎が伸びることを
「とう立ち」と言います。


冷製パスタ海老野菜入りレモングラスのヴィネグレット

2011-05-18 17:26:24 | 料理 グルメ  栽培 食材
冷製パスタ海老野菜入りレモングラスのヴィネグレット

ヴィネグレッドの作り方レモングラス100g サラダ油 1カップ
50℃で約10分加熱
冷蔵庫に一晩置いて濾すとレモンが香る
香菜(コリアンダー)
アサツキのみじん切り
各30g
醤油 大さじ3
フィッシュソース(ナンプラー)おおさじ3
米酢 大さじ3 少しづつ
ゆっくり混ぜる
レモンの皮2個分 薄くむき
細切りにし混ぜる
白ゴマ 大さじ1
チリパウダー 少々
冷蔵庫で5日間保存可能

ゆでかたお湯1リットルに塩5gの割合
フェデリーニ・パスタ80g
氷水でざるですくったパスタを冷やすと
締まるので十分に茹でる

海老の下処理
殻を取り包丁を深く入れ
背ワタを取り一口大に切り食べやすくする
フライパンを暖めに適量の油を入れ中火で
2から3分ほど炒める、軽く塩コショウをする

付け合せ
赤ピーマン 1/4個
キュウリ  1/2本
長ネギ
カイワレ
ミョウガ
適量
全て細切りにし
ヴィネグレット 大さじ8と
ボールであわせる
飾り用を少し残しておく
さらにパスタを加え
冷やしたガラスの器とうに捻るように盛り
上に野菜をさらに盛り
海老を周りに飾る

さいごに
ヴィオグレッタを全体にかける


ヴィネグレット
vinaigrette
ワインヴィネガー(シェリーヴィネガーなど各種のヴィネガー)と
オリーブ油、サラダ油、クルミ油などのオイルを加えて作るソース。
ベースになる フォン を使わないので、加える香辛料や香草などでアレンジできる。
野菜、肉、魚を問わず使える。

フォン(仏語:fond)はフランス料理において、主としてソースのベースに使われる出汁。
ポタージュなどのベースに使われる出汁をブイヨンと呼ぶ。
フォン・ド・ヴォー(仔牛のフォン)

参照動画
http://www.youtube.com/watch?v=w2L8eSuyPfk


ペーパードリップで美味しいコーヒー

2011-05-18 17:09:44 | 料理 グルメ  栽培 食材

ペーパードリップで美味しいコーヒー 抽出編

お湯の注ぎ方

お湯の適温は95度前後
20cc程度のお湯を注いで蒸らす
お湯と珈琲を馴染ませて
美味しい成分を引出し易くする工程です
ヒルターに直接にお湯がかからぬように
お湯を全体に均一に馴染ませます
サーバーにポタポタ落ちてくる程度が20ccの目安
20秒程おいて蒸らす
お湯はコーヒーに対して垂直に
「の」の字を書くように、まず80cc
水面が少し下がったら40cc
最後に20ccと3回にわけて注ぐと
1杯分の140ccになります
サーバーの1杯分の目盛を目安にしても良い
コーヒーのかす一定の厚みの層になっていれば
雑味の無い美味しいくいれられた証拠です
暖めたコーヒーカップに注ぐ

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=vMWScu564CM&feature=related

お勧め画像
http://matome.naver.jp/odai/2128875350142939101