今日も暑い。。。東京の大雨も凄いですねぇ~♪ 山形も昨日の朝方、凄い雨と雷で目を覚ましてしまいました。 今日はと言うと、山形恒例の花笠祭りが始まりました。 でもヤッショウマカショの声が聞こえないなぁ~♪ 夜になってまた雨が降ってきました。。。大丈夫かな? 今年は見に行く気がしないママなのですぅ~ ![]() なので今日は先日の月山を編集投稿しますぅ~♪
non_nonさんのソースをお借りしています。 サムネイルにマウスオンでご覧くださいね♪ 前の記事の「弓張平のチョウチョウさん」にさよならして、 いよいよ月山へ・・・と言ってもほんの少しだけ....... リフトで行けるところまで登ることにしたのですが。。。。 空が近いだけに暑かったですよ。。。(笑)こんなに雪があるのにね!!! 頂上まで歩いて登るにはもっと早くに、完全登山準備を整えて望まないと、 山の天気は変わり易く何時何が起こるかわからないですからね! 案の定、いきなり雨に降られてしまい、しばしリフトの山ノ茶屋で 雨宿りです。。。通り雨のようで、リフトに乗ってまた晴れてきたのでした。 今度はちゃんと登山態勢で登りましょうと言いながら降りてきたのですが、 疲れがドット。。。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ!!!また何時になるかは謎ですぅ~(笑) 次回は月山で高山植物です。。。。(^_-)-☆ |
最新の画像[もっと見る]
でも完全武装で望むのがベストですね。。。是非、挑戦してみてください♪
気持ちいいですよ~♪
万年雪・・・近年は温暖化のせいでしょうか!万年雪が溶けてしまったようです。
と言うことは正確には残雪でしょうね。。。(笑)
お待たせしましたぁ~♪今日、高山植物の編集を終え、やっと先ほどアップできました。
期待できる程の画像はないのですが、宜しければご覧になってくださいd(^-^)ネ!
嬉しいコメントm(__)m アリガトォ
出羽三山の中では一番高い霊峰月山ですぅ~♪
今日の昼に赤井秀和一家で富士山登頂のテレビ番組を見ました。
nanaさんも登頂したんだわ!!!と思いだして、改めて、「凄いなぁ~て
感心しちゃいました♪そして反省です。。。
今度、挑む時にはちゃんとした服装備で体力を付けてから登ります。
今年はいろんな事がありすぎて。。。静かに過ごしたいと思っています。
お盆明けには故人の供養に灯籠流しに行ってきます。
気持ち的に変わると良いのですが。。。。
今日は月山の高山植物をアップしました。宜しければ見てくださいね!m(__)m アリガトォ
月山お待ちしていましたぁ~
広いお山の、真中に、一本だけニッコウキスゲが、居座っていますね。
出羽三山の、お山へ一度挑戦して見たいですが…
山の天気は、一ん先がわからないと、言いますので、完全武装が、必要ですね。
残雪ではなくて、万年雪ですかぁ?
次回の高山植物を、期待して待っていますぅ~
夏でも万年雪、夏スキーも出来るのですか。
山の天気は変わりやすいので、軽装はダメなのよ。
今年は春から色んな事が重なって、心身ともに大変でしたね。花笠祭りは又来年の楽しみに・・・
雪がある月山なので、かなり涼しいかと期待して行ったのですが、
結構・・・暑かったですよ・・・(笑)
日頃運動しないので、短いコースでしたが良い運動になりました(笑)
頂上まで登るにはもっとトレーニングしてから望みます。
啓さんも涼しいところへ・・・覗きに参りますぅ~。。。
出羽も暑いです。。。今頃になって少々疲れが出てきてるようです。
早いものでもう時期お盆ですね。。。時の経つのが早いです。
月山の雪が少なくなった頃、また雪の季節がくるのでしょうね~!!!
かなり涼しいと思って行ったのですが・・・甘かったぁ~(笑)
山も暑いです。。。でも高山植物も綺麗でしたよ♪
スライドショーやっぱりなりませんか???
どうしてなのでしょうね~??
お使いのブラウザに相性があわないのでしょうかね。。。
ママもPCがMacなので、最近までは皆さんのスライドショーがみられなかったんです。
今もMacですが、OSをレパードにかえてWibdowsも使えるようになったので、
見られるようになりました。。。
gooブログでは大丈夫みたいなのですが。。。。?
他にもいろんなソースで投稿してみますね!
見られるのがあったらまた教えてください。。。ありがとうございました。
ま~涼しい所に行かれたのですねぇ
月山の残雪を見て涼しくなりました。
啓も宍道湖の朝を涼んで来ましたよ
お暇に見てねぇ
時々、素敵な額もお借りしています。
こちらは暑い日が続いてます
月山のきれいな空気と雪をみたら涼しさを感じます
ニッコウキスゲもきれいですね
出かけたことのない月山を楽しく見させていただきました。
どうしたらスライドできるのかなぁ。
悩んでいます。
月山を見てちょっとでも涼しい気分は嬉しいですぅ~♪
出羽三山・・・良いところですよ!
観光で、歳だなんてまだまだ、全然大丈夫ですよ!
昨年は仕事での次いでですが、羽黒山に行ってきました。
その前の年は湯殿山へ.....
ブログでアップしていますので、お暇がありましたら覗いてみてください♪
ちょっと昔の編集ですが、面白いと思いますよ。。。(笑)
嬉しいコメントありがとうございました。m(__)m
昨年は見物に行ったのですが、ブックマークの(出羽ママのyahooアルバム)で見られますよ!
宜しければ、お暇な時に覗いてみてくださいd(^-^)ネ!
今年はなんだか疲れがでているようで、行く気になれないのです。
近いのですけどね。。。
若い頃(会社で出演)踊りましたが、もうかなり昔のことです(笑)
どちらかと言うと、月山のような静かな所が好きなママですぅ~♪
機会があったら、是非山形方面に観光してみてください。
嬉しいコメントありがとうございました。m(__)m
山の風景は、出羽パパの絵の題材にもなりますので、
小高い山くらいだとたまに取材に行くのですが、
月山にリフトでだけど登ったのは初めてだったんです。
ブログで知り合った山好きの風さんによく言われました。
「月山のお膝元にいるんだから、是非に登ってください」って。。
いつかは登りたいと思っていたのですが、その風さんも山で亡くなっちゃった。。。
ちょっと思い出していました。
歩いて登る方は沢山いましたが、リフトで登って植物と触れるのもいいものですよ~♪
写真に撮ってきた高山植物も少しだけですが、アップしますね(^_-)-☆
嬉しいコメントありがとうございました。m(__)m
全部、歩いて登る人もいて、すれ違い時に「こんにちわぁ~♪」の連発です。
良いですね(・_・)(._.)山で知らない人とにっこり挨拶ができて、元気がでます。
頂上は目の前なのですが、そこまで歩いて登る勇気がありませんでした(笑)
山を甘く見ては絶対ダメだと思いましたよ。。。
今回は綺麗な空気と緑に癒やされてきました。
嬉しいコメントありがとうございました。m(__)m
だるだるぅ~・・・ダルメシあ~ん(笑)
月山は一年中、万年雪が残っているのですが、近年はだいぶ少なくなったようです。
空が近いせいか。。。日焼けして来ちゃいました。
今度登る機会があればちゃんと登山準備をして重装備で登らないと。。。\(__ ) ハンセィ
ちょっとだけ涼んでくださいねぇ~♪
いつも優しいコメント嬉しいです。。。暑さに負けないで
ありがとうございました。m(__)m
山の雪のある景色を見ましたら涼しくなりました
リストで上がったのですね 日光キスゲが1本 絵に描いたようですね
出羽三山 行ってみたかったのですがもうこの年では
無理ですね とうとう行けず終いです
ママさんのおかげで月山は見せていただきよかったです
欲を言えばあと羽黒山 湯殿山も見たいですね
ブログはいいですね山形の方とお知り合いになれるなんて
夢のようです
夏祭りのシーズンがやってきましたね。
ママも、踊られるのですか?
月山は憧れの山です。
夏でも雪があるのですね。
遠くにガスがかかった山に
一輪だけニッコウキスゲ?
が咲いているのは、絵になりそう・・・
月山の涼しい空気を少し味わった気分です。
広~い大地にニッコウキスゲが一本、独り占めしているようで目立ちますね。
次回の高山植物が楽しみです。
ママさん、また額をお借りしました。
フォトショップで額入れしたら、画像を縮小しなくても簡単に額に入るのですね。
今頃気が付きました。
今までは額にあわせて画像を縮小していました~
山頂でこの雲を見たら怖くなっちゃいますね。
小さい頃、両親と近くの低山に上ったんですが
途中で急にガスがかかって真っ白に。。。
方向がわからなくなって危うく遭難するところでした。
山のお天気は本当に気をつけなきゃですね。
それにしても、雪がまだこんなに残ってるんですね。
びっくり!
涼しげな月山の画像がとっても嬉しいです。
ひんやり感が伝わってきますよ。
冬の月山も見せていただきましたが
夏の月山も最高です。
ニッコウキスゲが見られて良かったですね。
だんだん雲行が・・チョット心配しました。
無事にママが下山できてあ~ぁほっとしました
次回の高山植物楽しみに待っていまぁーす