goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

ふただび。。咲いたよ♪

2006年07月11日 | 入門編・薔薇
2度目の開花です♪
あの買っちゃった!アンブリッジローズがまた咲いたのです♪
最初は2つ大きな花が咲いたのは、つい先日の事。。。
その後、元気なシュートが伸びて.......♪


 


♪嬉しいですねぇ~ヽ(^o^)ノ 沢山の蕾みがついてました♪
そして....次々と開花しています。。。
あいにくの梅雨の雨でなかなか綺麗な画像が撮れないのが残念。。。








最初の開花より、蕾みが沢山できたしでしょうか。。。
1周り小さな花になりました♪このくらいも良いかも.....
とても綺麗で、凄く素敵な香りがします。。。♪

勉強中♪我が家のミニバラを。。。

2006年07月02日 | 入門編・薔薇
今日の出羽。。。凄い、雨でした。。。
車の中もガラスが曇ってしまうほどの梅雨日です。。。

昨年からのバラ入門編で、小さくても綺麗な花♪
ついつい!値段も安いミニバラを買い求めてしまい、
寄せ植えや、鉢を大きくしたりで、いつの間にか増えています♪
咲いてみると、小さいだけで、薔薇の花に違いありません。
ママの可愛いアイテムになっていました♪

ミニバラもほとんど四季咲きなので、
今年も、何回か咲くことでしょう♪
今日のは、ちと病気や虫が発生しており良い花ではありません。
今後、もう少し手入れをして、元気にしてあげたいと思うのですが♪
綺麗に育って欲しいですね。。。♪

我が家で幾つか咲いているミニバラを集めてみました♪

【サムネイル 拡大マウスオン】です♪

♪小さい画像にカーソルをのせてみてください♪
「ピンク」「レッド」「ホワイト」「クリーム」「ピンク」
「我が家のミニバラ」


♪下のテーブルに拡大画像が見えますか♪

最近、他のブロガーさん仲間で流行っているようなので、
ママもアップしてみたくて、先日試してみたのですが、
最初だけで、2度目は失敗してしまいました。。。(笑)
最初から、勉強し直しです。。。

今日は上手くアップできたでしょうか
taeさんから紹介で、【パセリ倶楽部】に行ってきました。
拡大マウスオンだけでなく、いろいろ勉強になりました
皆さん上手にアップしてらっしゃるので、楽しいですね。。。
ママも上手くなりたいなぁ~♪
まだまだですが、皆さんと一緒に楽しいブログ作りをしたいと思います♪

夏。欲しかった薔薇。

2006年06月24日 | 入門編・薔薇
 
><♪バラが咲いた♪バ~ラが咲いた♪真っ白なバラがぁ~♪と言う事で見てねぇ~<

昨年この薔薇をみて....どうしても欲しくなっちゃったママは、
知り合いにお願いして、挿し木をして頂きました。

今年の春に新芽が出てきたのです。。。(-_☆)
早速、大きな鉢に植え替えたところ、新芽がグングン伸びまして♪


咲きましたぁ~【真っ白なサマースノー】です。




10cmくらいの挿し木でしたが、
春から成長して今は5~60cmくらいあるでしょうか、
トゲも無く、虫も無く、こんなに早くに花が咲くなんて、
嬉しくなっちゃいますぅ。。。♪
まだこれから咲く蕾みの枝ができていました!
つる性のように成長するので、薔薇のアーチ仕立てにできたら綺麗だろうなぁ~♪
夢だけど。。。(ー。ー)ボソッ (笑)

アンブリッジ・ローズ♪

2006年06月15日 | 入門編・薔薇
我が家のバラも次々と咲いてきて、
とても良い香りが漂っています♪
先日、買っちゃったアンブリッジローズが咲いたのです♪

とても綺麗なアプリコット色の薔薇です♪


 

何枚もの花びらが、ロゼット形に咲いていきます♪
スライドショーでご覧ください。。。


綺麗でしょう~

家に来てから10日くらいでしょうか?
もう早くて元気のいいシュートが伸びてきたんですよ♪
凄い成長ぶりで嬉しくなっちゃいます。。。

 

 イングリッシュローズの四季咲きなので、まだまだ花が見られますね♪
蕾みも。。。とぉ~ても楽しみですぅ~♪
沢山.....咲いたら...........いいなぁ~♪

買っちゃった♪

2006年06月07日 | 入門編・薔薇
そろそろ我が家の薔薇も咲いてきました♪
昨年から薔薇の魅力に引かれて、
ママは入門するぞぉ~!
と気合いを入れて始めた薔薇ですが、長ぁ~い冬眠から覚めて
今年も復活です。。。

早速、ハーブ通りの【はな工房】さんへ  
肥料と消毒液を頂きに行ってきました♪


 
クリックしてみてね!大きな画像が出るよ!

いつも使っている肥料はバイオゴールドだったのですが、
今年は、グレードアップして、薔薇専用のバイオゴールドに(-_☆)
とても優れた肥料みたいです。。。


それと。。。えへっ!買っちゃいました♪

☆アンブリッジ・ローズ☆

まだ蕾みですが、中輪で純粋なアプリコット色の花がロゼット形に咲きます。
イングリッシュローズのミルラ香。こうゆう薔薇、欲しかったんだぁ~♪


昨年、知り合いに頂いて、挿し木を試みた我が家の薔薇も、
何本か根がついたので、春先にちゃんと植え付けたのですが
蕾みを持っているのもあり、我が家の薔薇も増えつつありますぅ♪♪

また楽しみも増えましたぁ~♪(笑)咲いたらアップしますね♪



という事で、咲きました♪我が家の【フリージア】と言う薔薇です

 

今年の一番咲きです(-_☆) 花径も大きいねぇ~!
まだまだ蕾みもいっぱいだし、四季咲きなのでこれから次々咲いてくれます。

バイオゴールドのお陰でしょうか!
花も綺麗で、凄く良い香りがします♪雨が降って来たので、
最初の花は切って玄関に飾りました。玄関が良い香りです♪

冬の薔薇。《赤》

2006年02月04日 | 入門編・薔薇
《立春》の今日は昨日からの冷え込みがつづいて寒いぃ~!
出羽は《極寒の立春》です。。。

冬の薔薇と言ってもミニバラです。

align=


☆<マウスオンで違う画像に変わります。>

align=

冬でもミニバラだと家の中で楽しめるのですね!
大きい薔薇は雪の下に。。。春を待っているはず。。
そう言えば、昨年雪が降る前に赤い中ミニバラが
蕾を持ったまま、咲かずに雪の下になってしまった。

《フォーエバーローズ》可憐だったよなぁ~♪♪

思い起こせば何故、家に入れなかったのだろう
ミニバラもほとんど四季咲きのようで丈夫だと・・
今更だけど、今年も元気に一年を通し
成長して欲しいと願う....心は春に...期待しよう。

開かないのか?

2005年11月21日 | 入門編・薔薇
もう冬に突入した今日の出羽は、
久々に柔らかい日差しの一日でした。
外に出て、見える高い山々は雪で真っ白に染まってる。
一人で寒いはずだと。。。
そんなママのお庭でいつまでも開かない蕾!
今年に始まって薔薇の魅力に濱ってしまったので、
開かないけど、
今年最後になるかもしれないママの薔薇を載せました。


<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>



今年何度も載せた『フリージア』と言う薔薇。
香りが良くママの大好きな薔薇の花。



なかなか蕾が開かない!何時になったら、開くのかしら!

宜しければ、別ページにてご観覧ください。
今年載せた薔薇をもう一度
クリックで別ページに飛びます。






                          

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>

もう今年もあと40日しか残っていませんね!
今年はいろんな花が咲き、ママのブログにも沢山の画像を
載せることができました!楽しかったなぁ!

またいろんな方のブログを通して見たことのない花・・・
綺麗な花を知ることかでき、感動しました!
ここで、皆様には心から感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願いします。。。

今度は冬の花が見られるかなぁ。。。

秋のミニバラも。。。

2005年10月21日 | 入門編・薔薇
秋晴れに恵まれ日中は暖かく、朝晩は寒いですね!
今日はストーブなど暖房器具を出しました。
もう冬支度です。。。なんか寂しくなります。
薔薇のお手入れもちゃんとしてますよ!
今年は四季咲きと言ってもずっと咲いていたような気がします。
ピンクの『ミニ薔薇』が咲いています。

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>


今年は何回とこのブログにも大活躍でした。
花数も沢山咲いてくれた、今はもう3個くらいしか蕾がない、
お疲れでしょう!枝も増えて大きくなったので、
一回り大きな鉢に入れてあげました。
また来年も沢山咲きますように。。。

欲張りママは、昨日また園芸店に行っちゃた!
そこで見つけた『ミニバラ』また買っちゃったよ!(笑)
だって綺麗だったんだもん。。。



『フォーエバー ローズ』

品種改良で新しくできたミニバラなんだって!
普通のミニバラより花が大きいく花期も長いそうです。
花びらも柔らかく、優しい色でしょう!
イングリッシュローズなどの薔薇を小さくした感じで綺麗!



新しい仲間入り、まだ蕾が沢山あるので、
賑やかに咲いたら綺麗ですね!
また咲き出したらアップしたいと思います。





そろそろお手入れ!

2005年09月16日 | 入門編・薔薇
出羽の今朝は寒く感じました。。
朝晩涼しく、日中も心地よい季節になってきましたね!
今日は久しぶりにハーブ通りの『花工房』さんに行って来ました。
そろそろ薔薇もお手入れしてあげないと。。。
もう秋に咲く《イングリッシュローズ》が沢山ならんでました。
四季咲きなので、これから蕾をつけて花がまた沢山咲くのだそうです。
どれも欲しくなっちゃう薔薇ばかり.....。
《グラハムトーマス》が綺麗に咲いてました。いいなぁ!
でも売り苗はもう売れちゃったらしい!
他のも欲しい花があったけど....。またの機会に!
家にある薔薇をお手入れすることにします。。。

<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>


『花工房』さんで肥料を買ってきました。
この肥料は前にも買って全部使ってしまったので、
臭いも虫もつかないし花を元気にしてくれる、優れもの!
春にうどん粉病にかかり、
葉っぱも元気なかった家の《フリージア》と言う薔薇が、
花工房さんから頂いた消毒液を散布して、この肥料をあげたら、
元気な新芽が出て次々花を咲かせてくれたのです。



ちょっと開きすぎちゃった《フリージア》



《ロイヤルプリンセス》

雨のせいかちょっと花びらの縁が汚れていました。

花工房さんに秋のお手入れをアドバイスして頂きました。

《鉢植えの植え替えは3年は替えなくても大丈夫。》
《地植えの薔薇は植え替えはしないで、選定と肥料をいっぱいする。》
《挿し木した苗はそのまま冬を越し春になってから、新しい土で植える。》
 出羽は雪が多いので、玄関などにおいて管理する。
 肥料はあげない、春に根が落ち着いてからやる。
《花は新芽に蕾を付けるので、短く選定をして新し芽を
 沢山出しただけ花を咲かせる。》
《病気を発生するのは6月から8月の間、
 その間マメに消毒をすればあとは病気は発生しない。》
《肥料は年4回、設置する》
いろいろ教えて頂きました。。。頑張るぞ!!