goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとりさまの介護

母が認知症になった。なにもわからなかった介護の世界との格闘記

お祝い三重奏

2010年05月09日 | 認知症の日常
転倒騒ぎで肝が縮んだ去年に比べると穏やかな母の日。

お昼が11時半の予約だったので、通院のときより遅いスタートに気持ち余裕をもって迎えにいけた。

実家のバルコニーの鉢に叔母が水遣りしていてくれたおかげで花が咲いていた。
形からしてダリヤではないかと思うのだけれど、それにしては咲くのが早いかもしれない。
本人は記憶にないだろうが、母が種まいたものなのでホームにもって行って見せる。

すっかり初夏の気候に、ホームにおいてある衣類ではちょっと暑苦しい。
だいぶ整理と分別がすすんだ実家の衣類の中から、少しホームにもって行かなければならない。

昨日喜寿を迎えた叔母と今月誕生日だった従妹のお祝いを重ねて、今日は従妹の旦那も一緒に5人のお祝いの席を設けた。
ご飯を少し減らして盛ってもらったものの、母はきれいに全部食べた。

買い物とリフレをして、ホームに帰ると、母は今日のことはすっかり忘れていた。
いつもどおり、心配は今日の夕飯はどうするのかだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。