えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2015・ユキワリイチゲ

2015年03月12日 | 山野草

昨日は氷点下4度、今日朝は氷点下1度と、冷たい風でした。

冬に逆戻りの寒波でしたが日中は日差しも出て11度まで

 

先日  レフ板を使うとよいとアドバイスを頂いて、早速手作りしてみました。

レフ板をどう使ってよいのかは???

ホソバナコバイモ  (レフ板使用)

 

 簡単なレフ板を作ってみました。

アルミホイルを使ったものと、シルバーのテント生地使用のもの。

アルミ箔はクチャクチャにし、延ばしたものを厚紙に貼ったもの。裏側にはツルツルのアルミ箔を張りました。

 

山野草コーナーは木陰なので光源が入りません。

午後からは少し入るのですが・・・

ユキワリイチゲの植わってる所は日差しがない日は暗いのです。

手作りしたレフ板を使って光を反射して撮ってみました。

レフ板の使い方なんて??? 

これからレフ板活用できるかしら??

 ユキワリイチゲ (レフ板使用)

 

レフ板も小さいのでこの程度の光の反射です。

 

それにしても  ユキワリイチゲの葉っぱも花も穴凹だらけ。。。

どんな虫が来るのか分らなくて虫退治にオルトランしたけど効き目なし

ナメクジの薬も播いてるが効き目なし

 

 

 

 

 午後から日差しも入り自然光です。

 

 

 キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲは早くから青い蕾みが見えていたので

寒さで開くでもなく、花びらが傷んで チリジリ

 

 

 

 セツブンソウ

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015・セツブンソウ終盤

2015年03月07日 | 山野草

きょうは朝から冷たい雨(4ミリ) 予報が外れて 8度まで冷えました。

庭の山野草コーナー、地植えのセツブンソウも咲き進み早いものは鞘が出来てる。

鉢植えと地植えしたセツブンソウを合わせると172輪でした。

 地植えのセツブンソウ

実生の子を植え込んだもの

 

 こちらは2006年から植えたままで一度も植え替えしてない

消えるものあり こぼれ種で咲いてるものも・・・

 群生してくれるのは???

 

鉢植えのセツブンソウ

この冬は、何度も霜柱で持ち上げられて花が傷み

歪な子が多かったです。

 

 鉢植えの中に双子の子が2本ありました。(1本の軸に2輪咲いたもの)

 ダブルの子

 

セツブンソウの花びら(愕片)の形や枚数もいろいろで

何度見ても見飽きない  可愛いセツブンソウも終盤になりました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2015年03月05日 | 

昨日は30ミリの雨量で、日ごとに庭のあちこちグングン芽吹き出してる。

暖かいかと思うと風が冷たかったりを繰り返し

庭の一角に花が咲き出しただけでも春を感じます。

クリスマスローズも咲き出したが、うつむいているので撮り難い花です。

 

 

 

 

 

 

 サクラ ピンク

 

 

サンシュユ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳き日

2015年03月03日 | あれこれ

 

弥生3月1日  長女の結婚式を広島で挙げました。

 いつまでたっても腰をあげず、皆に心配して頂き~~ どうするの?   ・・・でした。

こちらも年をとり、老いては子に従い~~  すべて若い二人にまかせました。

ウェーディングドレスを着た姿を見て、今までの過程が次々に思い出され胸が一杯になり涙でぼやけます。

何も出来ないので、二人の佳き日に   吉野弘 の詩 を載せて門出を祈りたいです。

 

 

祝婚歌

二人が睦まじくいるためには  愚かでいるほうがいい

立派すぎないほうがいい

立派すぎることは  長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい

完璧なんて不自然なことだと   うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが   ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても   非難できる資格が自分にあったかどうか

あとで  疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは   少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは  相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか  正しくありたいとかいう

無理な緊張には  色目を使わず   ゆったり   ゆたかに

光を浴びているほうがいい

健康で  風に吹かれながら   生きていることのなつかしさに

ふと   胸があつくなる  そんな日があってもいい

そして  なぜ胸が熱くなるのか  黙っていても

二人には  わかるのであってほしい

                                        詩人  吉野弘 

 

 

 

披露宴も終始なごやかで楽しいひと時でした。

末永く二人の幸せを祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする