えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

日本桜草の植え替え

2019年02月27日 | 山野草

日本桜草の植え替えをしました。

昨年4月の画像で、白花が多かったので開花してる終盤に

白花を間引きして処分したり、欲しい方に差し上げて歪になってる。

日本桜草  (2018年、4月14日 撮影)

 

暖かいので既に緑の新芽が出てるので、芽を傷めない為に・・

いつもだと2年に一度 3月に植え替えしてる。

桜草の新芽  (2月26日  撮影)

 

桜草を植えてる傍に 萩の株の (画面の右)根が張ってるのも気になり・・

日本桜草の植わってるところ

 

桜草を全て取り除くと、やはり  萩の根がたくさん蔓延ってた。

萩の根をカットし、黒いアゼガードで仕切りをした。

2月26日  撮影

 

新しい土(赤玉土 中粒)と堆肥を混ぜ、肥料も少し混ぜ込む。

 

 

増えてる芽を分けながら、新芽が傷まないように植え替え作業でした。

花の色を紅白に分けたつもり??  (今までも  花色を分ける事が出来ずxxxwu。)

花が咲いてくれてからでないと???

植え替え完了 (2月26日  撮影)

 

2018年の日本桜草の開花した画像が           こちらに   

 

 

 2月に植え替えるのは早いかな?  と思いつつ

さてさて  どうでしょう。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のバラの手入れ

2019年02月26日 | 庭のばら

このところ  ポカポカ陽気が続いてる。

「庭のばら」の手入れ 1月に寒肥えと牛堆肥も入れて耕し、

2月17日から冬の本剪定に取り掛かり、23日には殺菌剤を散布しました。

 

前庭にある ミステリーローズの葉っぱを強制的に取りました。

このバラは手入れいらずでしたが、2~3年前から葉っぱを取ってます。

もう赤い新芽が大きくなっています。

 ミステリーローズ  (2月23日  撮影)

 

葉っぱを取った後、枝がかなり混み合って ゴチャゴチャーー。

 2月23日  撮影

 

 

 2月23日  撮影

 

 枝をかなり透かしたんだけど?  まだ混み合ってるわぁ。

 2月25日  撮影

 

「庭のばら」の剪定も終わり、これでひとまず冬の手入れ完了。

 

 

11月12日にバラの赤い実を採取し実生に挑戦しています。

バラの実生  (11月12日  撮影)

 

実生から発芽してる子もいるし、

「原種ロサ・ヴィルギニアナ」 と 「サハラ」はまだ確認できず。。

バラの実生  発芽  (2月22日  撮影)

 

「エンジェル ウィング」は 本葉が出てる。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲの群生地へ

2019年02月24日 | 山野草

きょうは日差しも穏やか、お出かけ日和でした。

先日 届いた地域情報誌に「早春の花便り」が載ってた。

我が家から30分位のところに  ユキワリイチゲの群生を見られると言うので

運転手さんに頼んで午後から出かけました。

道路際の斜面が一面淡い紫の絨毯、可愛いユキワリイチゲが目に飛び込んできました。

午後3時ごろが見ごろとあって感動でした。

10年ほど前から丹精こめて増やされたようで、凄く手入れも良く

花びらも傷んでなくて、びっしり花が咲いて見事でした。

 ユキワリイチゲの群生  (2月24日  撮影)

 

 

 

 

現地へ着いた時はまだ開きはじめで次第に花びらが開いていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり山野草は自然の中で咲いてるのが一番似合ってる。

山野草好きの方たちも早春の花巡りされてる方も多し

もう少し居たかったけど・・

ここは近いので また見に行きたいです。

見せて下さって有難うございました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月 庭の山野草

2019年02月23日 | 山野草

庭の山野草コーナーで春を待ってるお花たちの目覚め

暖冬で昨年よりも早い目覚めで花数は少なさそう。。

福寿草を貰って大事にしてたのに行方不明で庭を探してたら

ちゃんと芽が出てるのを見つけました!!

 

曇り空で初撮り

 福寿草  (2月20日  撮影)

 

雲の間から日差しが出てきたので庭に出ると

花びらがつぼみかかってた。。

 

 

福寿草の花は、日差しが大好きで、きょうは明るい輝きでした。

2月23日  撮影

 

 

 

 

雪割草も咲いてる~♪♪

 雪割草 (2月20日  撮影)

 

ホソバナコバイモ、植え替えもしないので今年は少ないです。

ホソバナコバイモ (2月22日  撮影)

 

 

 

 

前庭に植えてる ユキワリイチゲ の調子が悪いみたい。。

 ユキワリイチゲ (2月18日  撮影)

 

 

 

 

裏庭に植えてる ユキワリイチゲ ですが、

ここの子は、囲い(寒冷紗)からどんどん延びて明るい日の当たる方に

陣地を延ばして生き生きしてる。

2月22日  撮影

 

 

 

 

同じく こちら  ↓   日除けにしてる寒冷紗の内側に植えてる方は

開花するのも少し遅れてる。

 2月23日  撮影

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ収穫

2019年02月13日 | あれこれ

畑に芽キャベツの苗を植え育てている。

もう少し大きくなってから収穫したいが、待ちきれず少し収穫してみた。

なかなか大きいのが出来ないけど

 これが 芽キャベツです。

 芽キャベツ  (2月13日  撮影)

 

 ちゃんとキャベツの赤ちゃんが着いてます。

 

 

 

芽キャベツの葉っぱが 次々に育ち 枚数が増えるので

その都度葉っぱをもいでやると、葉っぱの付け根にキャベツの芽が

肥大して球体になってくれます。

 

 

少しだけ 収穫しました。

 

 がっちりしたのが出来ないけど

サラダにしてもいいし、シチューに入れても煮崩れせず

 

甘みもあり  美味しい!!

 今夜はレンジでチンして、ポクポク食べました。

 

 

 

1月13日にバラの定例講習会で「バラの接ぎ木講習」がありました。

今年も接ぎ木をして来ました。

 庭のバラがカミキリムシの食害で瀕死状態になってるのです。

気に入ってるバラなので絶えると困る

「アイスバーグ」「サハラ」「プリンセス チチブ」他

今回は10本の接ぎ木をしてます。

 

バラの接ぎ木  (1月22日  撮影)

 

 今日で1ヶ月になり、接ぎ木した穂木が活着し芽が開き出した。

ビニール袋の口を開けてパタパタし空気を入れたとき撮りました。

まだまだ予断は出来ませんがこの先も順調に行くといい。。

バラの接ぎ木  (2月13日  撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする