えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2月も終わり

2012年02月29日 | 山野草

今日で2月も終わり、うるう年で4年に一度の29日、1年が366日・・・

夜明け前に雨音で目が覚めた~ 雨量は12ミリでした。

日も長くなり明るくなってるけど気温が上がらないです。

 

福寿草

 

 

 

 

 

 

 

 

 サンシュユ

 

サンシュユの黄色い蕾みも見えてきました。

赤い実も付いたままでドライになってたので幾つか食べてみました^^

甘みがあって美味しい~~ サンシュユの実って食べれそう。

いつもの年だとヒヨドリが食べるのに今年はまだ見かけません。

 

 

梅 (2月29日撮影)

 

梅の花もまだ足踏み状態で26日からなかなか~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2012年02月26日 | あれこれ

今年は梅の開花も遅れています。昨年は2月18日でしたから・・・

今日3輪ほどが今にも開きそうですが寒くて・・・ 明日には開花宣言でしょうか?

梅一輪の暖かさかな。。

 

梅  (2月26日 撮影)

 

 

芽キャベツ

芽キャベツが美味しいので秋に苗を4本買って植えてます。

芽キャベツの出来てる様子を撮って見ました。

下の方は採った後でもう随分収穫してしまったけどポコポコ可愛いキャベツが出来ます。

温野菜で食べると甘くて美味しいです。シチューやカレーにも入れてる。

 

 干し柿チョコ と 大根の福神漬け

             大根の福神漬けを作ってみました。  カリカリ^^っとして美味しいのが出来ました。

            カリカリ^^ととっても美味しいのが出来たのでレシピを備忘録に残します。

 

             ① 大根 2kg (皮を取った正味)を0.3~0.5ミリのイチョウ切りにし

                塩 大さじ3杯を加えて手で混ぜて重しをしないで12時間以上置く。

             ② A (酢 200cc、 しょう油 400cc、 砂糖 300g)  ショウガ 1片、 出し昆布5cm x 10cm、 タカノツメ 3本

                ショウガは千切り、出し昆布は細切り、タカノツメは種を除いて輪切りにする。

                A の調味料と一緒に鍋に入れて火にかけ沸騰させる。 

             ③ ①の大根を洗わずにしっかり搾って ②の鍋に入れ5~6分煮る。 大根はザルに上げ、残った汁は半分になるまで煮詰める。

             ④ 保存容器に大根を入れ、煮詰めた汁を加えて1日置くと食べられる。

                (作った翌日から食べられて冷蔵庫で1ヶ月保存出来る。)

 

 

          もう一つ・・・

            この冬は久しぶりに編み物をし、ふりがつき同じものを幾つも作ってしまいました。

            幾つか毛糸も買って今流行の 「 スヌード 」 マフラーを輪にしたもので始めは簡単なかぎ針編みや

            棒針編みも簡単な物ばかりですが嵌りました^^

            すでに手元にはないのですが、7つも^^ こんなのを手作りした事をつらつら~

            最後に自分用のも肩が冷えるのですっぽりと幅広のスヌードも作って毛糸が余ったので手袋を娘に編んでもらう事に・・

 

編み物いろいろ

 

 それから今日は手作りの首巻きを頂いたのです。

それがまた好みが同じ色合いのもので嬉しかったです。有難うございました~♪♪

頂いた首巻き

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる花

2012年02月22日 | 山野草

やっと・・・

この冬は凍りついて鉢が割れるアクシデントもありましたがやっとセツブンソウが咲いてくれました。

春の使者、春を告げる花とも云われるセツブンソウで

群生地ではじめて出会った時も寒くて風の冷たい中で小さくて可愛いお花に感動し

可愛くて可愛くて~~

 

 セツブンソウ (2月20日 撮影)

 

毎年セツブンソウを買って庭に植えて種も採取して実生で増やして来ました。

2008年に採り蒔きした子を鉢植えにしたもので、

開花まで3~4年掛かるのでメチャ可愛いんです!!

 

 

 

 

 

 

 

 ロウバイ (2月18日 撮影)

 

 

 福寿草 

 

福寿草は2月20日の開花でした。

 福寿草 (2月20日 撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの剪定

2012年02月20日 | ばら花だん

今日朝は氷点下4.5度で日中は14度ありました。

晴天の青空が気持ち良く風も無く暖かで春の光が見えてきたかな!?

 

この地は一冬にそうそう雪が積もる事がない。18日の朝はこれ位の雪景色になりました。

バラの剪定作業に取り掛かり「ばら花だん」と「庭のバラ」の剪定完了。

きょうは風もないので石灰硫黄合剤散布をしてもらって午後から

剪定したバラの枝を車に積んで市のごみ焼却場へ持って行き処分した。

(ごみ焼却場を見たのは初めてでした。)冬の作業が終わりやれやれ~~ホッ。。

 2月18日 撮影

 

 

ばら花だんは今年が3年目に入りまだまだ充分ではなく

一度に出来なくて今回はバラの名札作りをしました。

バラにはそれぞれ名前があります。名前の無いバラはバラではないと・・・

HSで材木を買って長さ40cmにカットして貰う。

白色の水性ペイントを塗って2日間乾燥し、いよいよ名前を書き込む作業に

これがねぇ。。。 字を書くのが一番苦手で下手な字で四苦八苦でした。

ばら花だんのポールもボロボロになってるので新調します。。

 

 

もう一つ 私の楽しみでしてるのですが・・・

2月18日にスタンダード仕立ての芽接ぎをしてみました。

バラの芽も少しずつ動き出してるけど~~ どうなることでしょう???

芽接ぎ作業の様子を~

 

鉢植えの野バラで3本枝の台木にそれぞれ2芽づつ芽接ぎしてます。

始めに穂木の芽の充実した芽を削ぎ取り水に(乾燥しないように)

台木の形成層を削いで先の接ぎ芽をはめ込んで形成層同士を合わせて

接ぎ木テープでしっかり縛る。後は乾燥しないようにビニール袋を被せて管理。

さてさて守備良く活着してくれるでしょうか??

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお花に・・・

2012年02月16日 | 

この冬7度目の寒波とか? いつまで続くのでしょう・・・

日差しがあると気持ちも明るくなれるのに~あァ。。。

小輪咲きのお花が可愛くてずーと眺めてても飽きないです。

 

姫足長虫取りスミレが咲いて可愛いです~♪

 姫足長虫取りスミレ

 

 

アップで^^

 

 

 今が一番いい姿ですね。

 

 原種シクラメン・コウムの花が3輪あって始めの子の花色とは違った子が咲きました。

これって? 1球づつ変わった花色をしたのが咲くのかも~ (@⌒ー⌒@)ノ

原種シクラメン・コウム ( 2月14日 撮影)

 

 

                      左側 1月27日に咲いた子                       2月14日に咲いた子

 

花の根元をたどってみるとそれぞれ球根が別々でした!!

まだ花が出てない球根がこの鉢には10球はあると思うので今後が楽しみ ~☆彡

この鉢では窮屈かもしれません。休眠期になったら個々に植え替えしないと。。


まだまだ楽しみな子達です~♪♪

始めに咲いた子は写真を撮るときに向きを変えてたらポロリ。。 (涙)

揃って咲いてるのが撮れず残念。。

 

 

バルボコディウム (クリームイエロー )  (2月7日 撮影)

 

2種類頂いたのですがこの色の花が見られたのは今年初めてのような~?

 寒い時期に健気に咲いてるんです。

白花よりも遅れての開花でした。

 バルボコディウム (白花)  12月6日に撮影したもの。

ペチコートのドレスみたいで可愛い水仙でいっぱい咲くと華やかです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする