今日から3月、桃の花季節に入り先週末、家内の術後9ヶ月後の3回目の定期検査の結果講評を受けに神戸労災病院へ家内と行ったが、病院のイントランスホールには昨春同様京雛が飾られ長時間待たされる来患者を和ませてくれる。 主治医の検査講評はレントゲン画像上では術後と全く変化はなく指摘することはないが、腫瘍マーカーが2とあり少し気がかりで現在の日常生活での問診が細部にわたりあった。 家内はガン細胞の移転を抑制する放射線治療を避け上海にいる次女が送ってくる中国医療の漢方薬を服用している。 先週の土曜夜9時、「夜なのに朝一番組、“東洋医学の漢方パワー”」の特集番組の放映があり、何時も土曜サスペンスを観るのだが、家内もこの特集番組を興味深く観た。 それによると漢方は中国医学だと思っていたが 東洋医学は3000年余の経験で中国が本元だが中国から朝鮮半島と日本に渡り以後、中医(中国)、韓医(韓国)、漢方医(日本)、として独自に研究開発された独自の医学であることを知ったのである。 . . . 本文を読む