一昨日、栃アドの定期大会が開催されました。
参加は9名とやや寂しかったんですが、
課題が山積みで、話は盛り上がりました。
(あ、議題はすべて承認されました。ありがとうございました。(#^.^#))
どこのボランティア団体にも当てはまりますが、
新規加入が無く、活動をする人がいつも同じ人間に偏っていて、
なかなか活動が広がらず、いかに人を増やし、活動を広げるかが課題です。
消費者庁の新規事業である、放射能に関するリスコミは
なかなか手ごわく、うかつに手を出せないなあ、と思いました。
下記、消費者庁のHPを見ていただけるといいかなと。
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/120207_1.pdf
安全だよ~ということを一般消費者に説明するための人を養成するらしいです・・・
とりあえず、今年度の栃アドは会員を増やす取り組みと、
自分たちの学習を進めていく予定です。
白鷗大の出展などは継続です。
取り急ぎご報告まで。
参加は9名とやや寂しかったんですが、
課題が山積みで、話は盛り上がりました。
(あ、議題はすべて承認されました。ありがとうございました。(#^.^#))
どこのボランティア団体にも当てはまりますが、
新規加入が無く、活動をする人がいつも同じ人間に偏っていて、
なかなか活動が広がらず、いかに人を増やし、活動を広げるかが課題です。
消費者庁の新規事業である、放射能に関するリスコミは
なかなか手ごわく、うかつに手を出せないなあ、と思いました。
下記、消費者庁のHPを見ていただけるといいかなと。
http://www.caa.go.jp/jisin/pdf/120207_1.pdf
安全だよ~ということを一般消費者に説明するための人を養成するらしいです・・・
とりあえず、今年度の栃アドは会員を増やす取り組みと、
自分たちの学習を進めていく予定です。
白鷗大の出展などは継続です。
取り急ぎご報告まで。