
知ってる~~?
今、おニャンコ倶楽部・みんなで猫活(ここ)で
シャンプー派かノンシャンプー派の
特集を組んでいますよ!

一度覗いてみて~
茶々も参加してるよ。

もちろん
茶々は正当ノンシャンプー派です!
生まれて一回だけ悪代官の兄ちゃんに
サマーカットされた時だけなんだ。

あと
事故で2回ほど
お風呂につかったけど・・・

お風呂場のここは、
冬は下がぽかぽかなので
気持ちがいいんです。

それに
ミネラル水も飲み放題なんだよ~
ポチ!!


にほんブログ村

今、おニャンコ倶楽部・みんなで猫活(ここ)で
シャンプー派かノンシャンプー派の
特集を組んでいますよ!

一度覗いてみて~
茶々も参加してるよ。

もちろん
茶々は正当ノンシャンプー派です!
生まれて一回だけ悪代官の兄ちゃんに
サマーカットされた時だけなんだ。

あと
事故で2回ほど
お風呂につかったけど・・・

お風呂場のここは、
冬は下がぽかぽかなので
気持ちがいいんです。

それに
ミネラル水も飲み放題なんだよ~
ポチ!!


にほんブログ村

猫ちゃんによって
さまざまなんだな~って
実感いたしましました。
どちらも
愛されてますね~~
タオルなくてもよく
入っています・・
準備とかにも時間がかかりますし、
猫ちゃんによっては
危険です。爪を切ってからに
したいのですが、これもむつかしいので・・・
二人係でもふつかしい・・・
なるほど、お風呂のふたにタオルを引いてあげると、
あったかいから、喜ぶかもしれませんね。ひめこは
喜びそうです。ビビリのれおはそれでもだめかも
しれません。
あははっ!ミネラル水の飲み放題って!
私は子どもの頃から今も実家の方では
猫を飼っていますが、シャンプーは
したことがないです。
暖かい所をしっかりと把握している茶々くん、
この冬もなんのその!で過ごすんでしょうね^^
マルーシャさまがこの寒いときに
経験して、風邪でもひくと大変ですよね。
それに
説得するのも大変そうだし
無理ですよね。
夏は動物臭がするので
シャンプー派であまりいやがりません
でした。
茶々は無臭のようであまり
においがしない感じです。
また
いれるのはとても危険でもあります。
兄ちゃんが発見したんですが、
家じゅう水浸し。
2回目は最近かあちゃんと入って
いたらしく足をすべらして、
パニックでひかっき傷を負わせました。
私が起こされ水浸しの部屋と茶々を
つかまえ大変でした。
でも
本人懲りてないようです・・・
なんですね!確かに洗髪後は
ピカピカにきれいになりますね。
シャンプー派なんですね~~
冬も月1回だと大変ですね。
先代の時は夏だけサマーカット後
だったので比較的楽でしたが、
二人がかりです。
うちのは我が家にやってきてから
まだ一度もシャンプーしたことがありません。
今からしようとしても、
きっとイヤがってできないだろうなあ…。
目をまんまるにして、脱兎のごとく逃げ出してしまいそうな予感がします(≧∇≦)
タオルドライなんですね。
先代もドライヤーの音がだめで
タオルドライでした。
茶々くんもシャンプーしない派なんですね~^^
うちの兄弟、もう2年くらいシャンプーしてません^^;
シャンプーした後、兄さんがもの凄い風邪を引いてしまって
それ以来、怖くてできないんですよ~!
でも、いつもとぉ~ってもいい匂いなので必要ないかと・・・^^
茶々くんと一緒でお風呂場は大好きで
姿が見えないとお風呂場で寛いでいます!笑
暖かだったのですが、だいぶ雨が降ってきました。
茶々くん、ほんとに居心地良さそうですね。(*^_^*)
ノンシャンプーがやはりいいのですね。
ミネラル水も飲み放題だし。
それにしても事故で2回お風呂に(^_^;)
大丈夫でしたか。
人間も寒いときは風呂が一番ですね。
茶々さん、いつも読んでいただきコメント大変ありがとうございます。
うちはシャンプー派です
しょちゅうではありませんが・・
猫にとっては必要が無いのかもしれませんが
我が家はシャンプー後のニャンの手触りが
大好きです♪
ちゅちゅはお湯には浸かりませんがシャワーは
大人しいんです。
皆さんそのお家ごとに色々ですね
長毛なので、お手入れしないと毛が絡まったりしちゃって。
茶々ちゃんは、シャンプーは嫌だけどお風呂場は好きなのかしら。
そういう子は多いかも!
家猫ですがうちは夏場は週末、この季節は3週間に一度ぐらいです。
来た当初から入れてるから抵抗もほとんどしませんが、ドライヤーが嫌いなので出た後のタオルドライが大変です。
私どのも汗が・・・
分泌物が多くて
尻尾が黒くなるのです。
本人もまあ納得していたようです。
かあちゃんと入ってるようです。
お風呂場は好きなようです。
ほかのブログを拝見してると
定期的にシャンプーされてるみたいですが
猫ドンはしない派です!!
茶々ちゃん、人間さんと一緒に
お風呂場に入るんですか?
暖かいからうれしいんでしょうね!!
家猫ちゃんは、幸せですなぁ~(^-^)/☆
しかし、茶々君は拒否なんですね!⌒▽⌒)アハハ!
待っています。かあちゃんは
たぶんさくらちゃんと
おんなじように一緒にいるようです・・・
だから
この前の事故が発生して
家じゅう水浸しになるようです・・・
うちも
毎回ではないと思いますが・・
猫活きてくれればいいですね!
私も10時-4時半を思っています。
最近ちょっと遅いのでずれています・・・
1週間の計画も立てやらねばと
おもっています。英単語昨日から再挑戦です。
漢字も今日から挑戦して頭に刺激をいれないととは考えています。掃除の時間もきっちりいれないと・・・結構忙しいです。
ヨガというかストレッチいいですよね!
かるく汗ばむ手前がほっくら温まって
いい感じですよね!ぜひぜひ全身の血流が意識
できるようになればいいですね!
なんちゃって、すべてはこの体が
健康であることが前提ですものね。
一緒に頑張りましょう!!
いてくれたら、私は80歳です!
どうなるんだろう?
って考えますよ。
入るのは嫌いですよねぇ
ポカポカして気持ちいい蓋の上専門ですから
お風呂に入る時は半分蓋をして
さくらと一緒です。。。
福澤さんは浴室にさえ 入ってきません。
さくらと一緒なので ついつい長湯に
なってしまいます。
でも毎回 一緒な訳じゃありませんけどね
アトムは昨日張り切りすぎてバタンキュ=で、今頃起きてしまいました。
コメント、ご丁寧にありがとうございました!!
そうなんです、不眠症なのでつい朝と晩がごっちゃになってしまって。でも大分直ったほうなんですよ。以前の仕事は夜の10時位から翌朝通り越してお昼までずっとパソコンで図面描きしてたんです(ぎえ~)。今は極力夜中の仕事はやりません、というかやれません。こうしてブログを観たり、書いたりすることしかしてませんよ、ずっと眠剤を飲んでいて先月から量を思い切って減らしたら、またよだかの星になっちゃいました。風邪がひどい時はさすがにおきれませんでしたが・・・元気になった証拠かな?10時消灯、4時起床という生活がベストなのでそれをめざしてはいるのですが。寒風摩擦、効きそうですね、でもあれって上半身裸じゃなかったでしたっけ?いくら年頃の娘じゃなくても、ちょっと恥ずかしいなあ~前に言っていたヨガは挑戦するつもりです。同じ姿勢で10時間はパソコンとにらめっこなので、いつの間にか身体が固くなってしまったので。軽いストレッチもして。御主人様を見習わなければ!!
長くなりました。ついおしゃべりしちゃうんですよね、居心地がいいのかな?
ほんと、からだ資本ですね。茶々君にも宜しくお伝えください。
ありがとうございました。
福岡のマリータです☆
いつも義務でもなく、
考えさせられる御意見ありがとうございます☆
人生の先輩っとして、これからも
色々と教えてくれると嬉しいです☆
本当にありがとうございます^^
今回はシャンプー特集ですね^^
確かに、猫とか、犬って、
お風呂は好きなのかな?って思う時がありますね。
茶々ちゃんは、ノンシャンプー派なんですね☆
なんか響きがかっこいいです☆
そういえば以前、事故でバスに落ちたって言ってましたね☆
無事で何よりです。
犬猫とかの時間って、
人間よりも時間の流れがすごく早いと聞きました。
だからこうして日々の出来事を書きしるすって、
素敵なことだと思います^^
これからも更新、頑張ってくださいね☆
読者として、楽しみにしてます!
ここ最近、先週と違って、天気いいですね^^
心もぽかぽかしますね。
健康であることが、一番ですし、
体調管理に気をつけてほしいです。