北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

七夕ですね。北海道の七夕は面白いですよ。

2007年07月07日 | 北海道の事いろいろ♪


今日は七夕ですね1年に一度彦星と織り姫様が会える日
な~んとロマンチックなんでしょうね~と思いますが
北海道は、すごい習慣があります。
どうやらチャットの皆様に聞きましたら北海道にしか
ないみたいで、随分と不思議がられましたが
いつからあるのかは、不明で私が幼少時代にはすでに
やってました・・・私の娘達の時代にも・・・今はどうかな

七夕になると(昔は8月7日が七夕でした)
夕方近所の子供達が手に提灯にロウソクを灯して
袋を下げて集まります。そして数名の集団で
近所のやお店を一軒一軒回ります。
その時に玄関先で必ず歌を歌わなくてはいけません
ろ~そくだせ~だせ~~よ
ださ~ないとかっちゃくぞ
おまけに~食いつくぞ  と歌います
ちなみに、かっちゃくひっかく、という意味です。

そうすると玄関が開き、お菓子やお金、ロウソクなどを
袋に入れてくれます 日本版ハロウィンみたいな感じかな?
昔は甘い物など、あまり食べれなかったので
1年に1度の、この七夕がすごく楽しみでした

もちろん私の子供達の時も、この風習をなくしたくなくて
やりましたよ~近所の子供達が我が家の前に集合して
喜んで近所を回りました。
でも、その頃から新聞などに教育上よくない!とか
議論されはじめて(どこが良くないんじゃ~あんな楽しいもの)
集まる子供達の家だけ回る事と親も数名付きそう事に
しました。毎年嬉しそうに袋いっぱいのお菓子を持ち帰り
興奮してた子供達を思い出しますね
今でも、やってるのかな 家にも来てくれたら
喜んでお菓子あげるのになぁ~

函館は、まだこのろ~そくだせ~の習慣が残っていて
今夜チャット仲間の息子さんは、リュックを背負って(笑)
近所を回るそうです。 でも函館は、歌が違いました。
こちらより、お上品な歌の内容でした
竹に短冊、七夕まつり、おおいに、祝おう、
ろうそく、一本ちょうだいな~
と歌うそうです。同じ北海道でも全然誓いますね

旭川は、私の都市と同じ歌でしたね。
北海道の方で、これ以外の歌がありますと言う方
ぜひ教えてね、コメントお待ちしてます

あのワクワクドクドキした七夕が懐かしいです。
皆様の地方はどんな七夕ですか



 

コメント投稿はコメント( )内の数字クリックしてね

 


 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子ハリと水漏れ事件 | トップ | ゲット!しました。痩せる薬? »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七夕祭り~★ (mu)
2007-07-07 18:21:57

 地域によって、七夕祭りの習慣もいろいろなんダネェ
 …私の住んでる所は「七夕祭り」も有名なんだけ  ど、子供の頃から七夕が近くなると、学校や子供
 会などで、毎年七夕飾りを作ったりしましたよぉ
 …短冊には、毎年、願い事を書いたナァ…

 
 
 
返信する
楽しそう (みっちゃん~)
2007-07-07 22:22:33
楽しそうな七夕やね{
そんなのん。あつたら。
本当に楽しいでしょうね
何で?無くなっていくのかな?

所・変われば・・とは言うけど・
勉強になるわ~
返信する
むっちゃんへ (かあちゃん)
2007-07-08 08:52:46
折り紙で手作りした、七夕の飾り
忘れませんね楽しかったなぁ~ 男の子は提灯持つのが
恥ずかしくて、空き缶に穴を開けて
針金で持つ手を付けて、割り箸の先に
空き缶提灯を下げて歩いてましたね。

昔は今ほど外灯多くなかったので
ロウソクの灯りの中皆で歩くのが
怖くもあり、楽しかったです。
夜の8時頃まで近所や、ちよっと離れた
町内まで回ってましたね。
一応暗黙の了解で、参加出来るのは
小学生まででした
あんな楽しい事を、辞めましょうなんて
誰が言い出したんだろう
子供時代の楽しい習慣だったのにね
返信する
みっちゃんへ (かあちゃん)
2007-07-08 08:59:29
今でも忘れられない想い出があります。
結構遠くの町内まで、お菓子を貰いに
回って来た所、昔の長屋がありまして
見るからに・・・お菓子など貰えそうに
なかったので、通り過ぎようとしたら
一軒の長屋の戸が開き、おばあちゃんが
手招きしてます

誘われるように行ったら、おじいちゃんと
おばあちゃんがいて、果物を用意して
待っててくれました。初めて行ったお家です。
すごく喜んでくれて、孫はいるけど
地方なので会えないから、あなた達が
来てくれて、すごく嬉しいと話してました。
質素な暮らしぶりにお家、きっと無理して
用意して待っててくれたんだ
思ったら、すごく感動して嬉しかったです。

あれから40年今でも鮮明に顔まで
覚えてます。あの時は、ありがとうございましたと
言いたいですね
気持ちが、とても嬉しかった。
みんなが貧乏だった時代のお話です。
返信する
人間関係って複雑 (釘ちゃん)
2007-07-08 21:41:48
ろうそくが出てくるとは、必要だったんでしょうね。何時の間にかお菓子に変わってしまってもご近所さんのお子さんの成長を見て、町の安心感と言うのかお付き合いが広がったんでしょうね。
まだまだ失われたくないけれど、犯罪に
の事まで考えなくてはならない事が、残念な時代になったんだ…悲しいなぁ
返信する
幼稚園 (ルパン)
2007-07-09 18:20:28
子供が幼稚園に通う頃は七夕の日にはお願いを書きましたが、今は・・・!
子供が小さい頃は夢があったような?
大きくなったらすべてが現実なのですね!
やっぱり寂しいかな?
返信する
くぎちゃんへ (かあちゃん)
2007-07-09 20:03:13
反対の理由がね~他人にお菓子を貰うのは
卑しいとか、下品だから教育上よろしくないなど
書かれてましたね~なんで

経験した人なら、あの楽しさを
忘れないで後世に伝えたいと
思わないのかな?と思いました。
北海道外から、嫁いで来た人達が
そう言ってましたね

確かに変わった風習ですが、
それで貰いクセが付くわけでもなく
1年に1度のお祭りですよ

確かに治安は娘達の頃から悪かったので
父兄が付き添いましたが・・・
それでも残していってほしいものです
返信する
ルパンさんへ (かあちゃん)
2007-07-09 20:08:08
七夕に短冊にお願い事書きましたね~
何を書いたのか、まったく忘れたけど
私の事だから、あれが食べたいとか、書いたかも~

ルパンさんの所も短冊飾るだけなのかな
他にイベントはないのね
やはり北海道だけの独特の七夕なんですね

函館のセブンさんの息子さんは沢山お菓子を
貰ってきて、何故かカップメンも貰って(笑)
自分が食べたと言ってました
いいなぁ~函館でこの目で見たいなぁ~
懐かしいもの
返信する
本当に? (次郎)
2007-07-09 20:35:57
>反対の理由がね~他人にお菓子を貰うのは
>卑しいとか、下品だから教育上よろしくないなど

子供の子が物をもらう人は決まった知り合いの人とか、他は怪しいから気をつけなさいと言うのはわかるけど、行事で貰うのは嬉しい♪その気持ちを子供の時は大切にしてもらいたい、それでないと、子供の子って何?と言いたいね、貧しい大人達、どういう教育受けたのか、親はそれを子供に教える、わけがわからん親達は教育不審の片棒担ぎだと思う。まず親から教育せんと?(笑)
返信する
次郎さんへ (かあちゃん)
2007-07-10 13:33:22
こちらでは、やってるのか、確認出来ませんが
まだ函館で残ってくれてて
すごく嬉しかったです

夕方町内を回るだけでもドキドキして
嬉しいのに・・・お菓子まで貰えて
最高の行事でしたよ

どうして反対する人がいるのかしらね?
解りませんね=
嫌なら参加しなければ、良いことで
玄関も開けなければ、いいのにね・・・
このままず~と続いてくれる事を願ってます。
返信する

コメントを投稿

北海道の事いろいろ♪」カテゴリの最新記事