goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

旅行での楽しみは・・・③(A級)

2010-09-03 | 【6】A級グルメ
まいど おおきに!!  「環境にやさしい印刷」大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今回の社員旅行で一夜お世話になったうぶやさん。

1日目の強行スケジュールと暑さのため、みんな相当疲れていました。

お宿到着後、早速大浴場が「今日は貸切?」と思うくらいの

温泉で汗を流したそのあとは、またまた楽しみのデナータイムです。

幹事さんが太鼓判を押す うぶやさんの夕食・・・楽しみです。



◆夕食の予定時間に全員がそろった夕食会場

北側 湖畔側がガラス張りなり夕暮れが迫り外がきれいな紺色に染まりました。


さて待ちに待った料理が運ばれ始めましたが、

まずは「お品書き」をチェック!

しかし、難しい漢字で読めねぇ~


読めない漢字がならぶお品書きですが、

先にテーブルの並べられた料理は「前菜」

どれも見た目に涼しそう。


なかでも気になったのがこれ↓

◆トマトのお豆腐だそうです。

豆腐とは言うもののゼリー寄せのようですが、

とってもトマトの味が濃くとおいしかったです。


◆その後運ばれてきたのがお造りの3種盛り

見た目が涼しい~です。。。



◆フカひれ入りの茶碗蒸し

小さいながら ひれの繊維でなくちゃんした

フカひれが1枚入り。 テンションUP
 


◆山梨牛の焼肉

・柚子の酸味が利いたさわやかなタレ(左)

・岩塩(中)

・わさび醤油(右) と三つの味が楽しめました。



◆豚肉と小倉あずきの煮物



◆鱧のゼリー寄せ

見た目に以上に涼しさを感じるおいしい一品でした。


◆金粉入り 五目煮貝のチラシ寿司


◆デザート〔あんみつ〕




能書きは申しません!!

料理最高!



ご馳走様でした。



旅行での楽しみは・・・②(A級)

2010-09-03 | 【6】A級グルメ
まいど おおきに!!  「環境にやさしい印刷」大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



今回の社員旅行8/1のお昼は静岡県 清水市にある『なすび』さんで昼食



ここではイワシから作る「クロはんぺん」をはじめ、

桜えびの炊き込みご飯、桜エビのかき揚げ、まぐろのおへそなる

マグロの心臓もいただける和食会席膳



◆桜えびの炊き込みご飯

さすが駿河湾で取れる名物の桜えび


◆桜えびのかき揚げ


◆マグロのおへそ(心臓)


◆「一富士・二鷹・三茄子」の八丁味噌やき
その昔家康さんが清水に一時お住まいでしたが、
その理由が「富士山が見え・鷹遊びができ・好きな茄子が食べられる」
ということで、この言葉は清水市にちなんだ言葉だそうです。
それ以降、縁起のいいゴロ合せとして今も語り継がれている
その素材を使った料理を食べさせてもらえます。
・一富士:イワシのクロはんぺんの富士山

・二鷹:実際 鷹の肉の使用は無理なので地元の鶏肉が二切れ

・三茄子:地元で収穫されたお茄子が三切れ


この一品の説明が非常にわかり易いうえにこの3品に八丁味噌が絡まり

そのコンビネーションは絶妙で、めちゃうまでした。。


いやぁ~なかなか大阪では食べに行くことができない料理。

あ~おいしかった。。。

またまた完食しました!!


ところで、前日の「伊勢谷本店さん」といい「なずびさん」といい、

その会席の一品に八丁味噌が使われているってことは、

料理には名古屋文化が昔から入り込んでいるのかもしれません。。。



ごちそうさまでした。

旅行での楽しみは・・・①(A級)

2010-09-03 | 【6】A級グルメ
まいど おおきに!!  「環境にやさしい印刷」大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



社員旅行での楽しみの一つといえば・・・やはり食事やねぇ~

各地域の特産物や、昔からのいろんな言い伝えなどが、

食事の素材やメニューに生かされているところがいいっすね。



さて最初(7/31)に食事に伺ったのが、豊川稲荷神社の参道にある『伊勢谷本店』さん

ここでの昼食は和風会席膳
(どことなく精進料理のようにも見えますが・・・)



そこについた松坂牛の八丁味噌焼き。 

これがお肉とお味噌がマッチしてめちゃうまでした。

お肉を大きな葉っぱの上にのせその上から八丁味噌をのせ焼いてたべましたが、

これうまかったなぁ~・・・ 


焼いてるときの香ばしい匂いが伝わります??

贅沢をいえばもう少し大き目の肉を2~3切れ欲しかったなぁ。 



ビンビールの空ビン2本をつけ・・・完食しました。。。




あ~おいしかった!!

ご馳走さまでした。