風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

飯南・飯高カメラ散歩

2015-04-29 | 三重県・山・中勢
 三重県松阪市の飯南・飯高地域を訪れました。
 この地域は松阪市に合併する前は、旧飯南郡に属していた地域で、1級河川櫛田川の流域に広がる、山と渓流に包まれたまちです。
 駆け足で飯南・飯高のほんの一部を回ってきました。
 2013年4月下旬の写真です。

①奈良県と県境を接する飯高町にある奥香肌湖。
 蓮(はちす)ダムの建設にともないできた人造湖。
 淡緑色の水の色が印象的。


②飯高町波瀬の泰運寺。
 シャクナゲと八角形の梵鐘で知られている。
 ここのシャクナゲは大台ケ原などから移植されたホンシャクナゲ。
 小さいものも入れると千本近いシャクナゲは、裏年に当たりさびしい状態。
 (今年2015年はもっとさびしい花の付き具合のようなので、訪れるのを見合わせてしまった(^^;)。)
 背後でぼやけているのは、八重桜の花。


③④この時期は春もみじが鮮やか。




⑤高見山を源とする櫛田川の上流部にある香肌峡。
 中流部は時期になれば鮎釣りでにぎわう。

 
⑥~⑩飯南町深野にある深野の棚田。
 深野のだんだん田として親しまれ、棚田百選のひとつ。
 三重県はほかに、亀山市の坂本の棚田と熊野市の丸山千枚田(丸山千枚田については後日、紹介する予定)が撰ばれている。
 案内板によれば、室町時代から開拓されてきた、先人の知恵と技術と努力による石の芸術と記されている。
 棚田は120段、積み上げられた石の総数は300万個以上となっている。
 この年は雨が少なく水不足で、水がまだ入っていない田もあった。










 深野のだんだん田は例年、5月の連休中に多くの家が田植えをするそうです。
 水田に植えられたばかりの早苗が初々しくそよぐ連休明けに訪れ、後日、深野のだんだん田だけをご紹介したいと思っています。
  
 明日は、長谷寺のぼたんです。
 
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な眺めで! (ちひろ)
2015-05-02 20:35:16
いせえびさま、こんばんわ。
全部素晴らしい眺めですが特に4と10枚が気に入りました~
特に10番の段々田が美しいですね!丁度今頃でしょうか。
返信する
ちひろさま (いせえび)
2015-05-02 21:03:08
いつもコメントありがとうございます。この回は、テーマを絞りきれず散漫な内容になってしまい、なんだかお茶を濁したような写真で、忸怩たる思いもしていました。いつも以上に好意的で思いやりに満ちたコメントをいただきありがたく思っています(^^)。4枚目はしゃくなげで有名な寺ですが、今年はダメ年でいくのをやめました。春もみじはいつも鮮やかで、この時期、八重桜やクマガイソウもみごとです。だんだん田の写真は4月下旬でした。今年は田植え後に行き、アップしますので、よろしくご覧ください。
返信する

コメントを投稿