これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2012.05.30 敬老会?

2012年05月30日 21時53分18秒 | 酔いどれ放浪記
ダウンケットだけやったんを昨晩、毛布も掛けとって正解やった。
明け方、ダウンケットだけやったら寒いなあと感じたが毛布も掛かっとったんや。
「朝一散歩」では「ラジオマン」と挨拶。
 →  → 


定刻より2分早い東方面。気付いとらんかったが太陽にリングが掛かっとった。昨日の雷雨で「硫酸塩エアロゾル」は流されたやろ思たが山は見えとらんかった。


5:53の東方面にもリング有りやった。全然知らんかった。


気温は23℃強なんで、2~3日前より3℃程低かった。湿度は60%。


「二上山・葛城山」方面は全く見えず。


新築中の「何と銀行」。流石に窓は殆んど無い。仕事しとったら鬱陶しいやろのう?

7:45「2回目の散歩」に出発。


8:11の「法隆寺CC」の6番。今日から左の本来のグリーンを使用するみたいや。


8:35:41到着。全然足が動かんかった。


団体さんが、どんどん「西院伽藍」に吸い込まれとった。


去年の子猫が一年経ったら貫禄やがな。


「南大門」の下から。


ここからも同じ団体。


「柿食えば」の碑の「鏡池」で何かやっとるみたいなんで寄ったら「鏡池清掃の為立入禁止」の札をぶら下げとった。


水の無い「鏡池」は初めて見た。


防火池の役目があるんで結構水深が有るんや。


「東大門」からは参拝客が1人。


「東院伽藍」寄りの露店が夫婦で店仕舞しとったんで緊急の用事が発生したみたいや。


改修中の土塀はそのままやが


今まで無かった「溝」が新設されとった。


昨日の「ズッキーニ」の1畝を撮ってみた。


倉庫を改修中の現場。


「天満池グランド」では「ソフトボールチーム」が8人でウォームアップ中。


「後歩きの坂」から久しぶりに「耳成山」が何んとのう見えとった。


今日は「松尾山」に登る車が多かったんで調べたが特別な行事は無かった。


「法隆寺CC」12番の、このショットは


こっちのバンカーへ。1人がワンオンしとった。


練習グリーンには「女子会」の連中が居った。やっぱ、オッサン連中より華やかや。


「山田道改修記念碑」脇の石仏に新しい献花されとったが名前知らん。


田圃に水張り始めると必ず水路に居るんで覗いたら今年も2匹居った。


「三代ちゃん」のラジオで「太陽の回りに虹が出とる」言うとったんで11:00丁度撮影。慌てんでも朝からずっと出とったんや。


11:45米が10%OFFの「庫ープ」へ。


12:30朝は開花しとらんかった睡蓮を撮ったが中途半端な開花やのう。

昼飯は


「庫ープ」で値下げされとったピザ。


焼き立てより3分後位に生地がパリパリになる。焼き立てでパリパリやったらええねんけど。


●嫁居ぬ間の「本搾り酎ハイ」付き。


15:00の東方面。


気温は24℃。湿度は54%強。


この電車で「天王寺」へ。乗り替えて地下鉄で谷町九丁目へ。


2か月に一回の会社の同期会へ。




















どう見ても本人たちが否定しても「敬老会」やがな。


21:13現在携帯26363歩、タニタ28075歩。


  本日の小遣帳

        icocaaチャージ   1000
        志なのすけ     3000




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012.05.29 ワックス掛け | トップ | 2012.05.31 松尾寺 »
最新の画像もっと見る

酔いどれ放浪記」カテゴリの最新記事