これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2023.05.14 煙が

2023年05月14日 22時13分26秒 | パソコン・デシカメ・スマホ

トイレに起きたら0:24なんで久しぶりに完全にアウト!!2回目は4:51やからまともやったのに。本目覚ましが鳴ったんで起きたら7:10?スマホを確認したらちゃんと7:00にセットされとる???何でや?

 一時  → 

7:19の東方面。

 

雨は降っとるが、ここら辺には日が差しとる。

 

気温は21℃強。湿度は70%。

 

トイレに起きた0:20と4:51。

 

目覚ましが鳴ったんは7:10やのに

 

セットはちゃんと7:00。青のボタンが黄色に変わったりおかしいのう?

 

8:04「フォルテオ」での出血は無し。

 

8:27ブレた。

 

洗面所は19.8℃で湿度は87%。

 

3匹揃うて餌を食う「コメット」を久しぶりに撮れた。

 

8:50裏と表の鉢に水を補充してから

 

昨日の釣り具の残党を捨てる準備。

 

年間会員費は何ぼやったんかいのう。今では魚釣り禁止や。

 

「旭化成ナイロン」4号500mで¥380。勿論、この頃は消費税なんか無かった。

 

これは冬場のカレイ釣り用の防寒具。

 

またアオイソメ用の箱が出て来た。潰して釘を抜くんが手間や。

 

これは「サヨリ」の撒き餌カゴ付きの仕掛け。

 

これは何やった?¥1,400もしとる。「サンライズ」なんで「K原店」勤務の時に購入や。

 

自作の「サヨリ仕掛け」

 

9:56この角材を「バール」と「金槌」で

 

半分に割って一緒にゴミ袋へ。

 

10:10先代のスマホのデータが消えんので

 

水に浸けて消そ思たが

 

消えんので防水仕様やったんや。

 

続いて外付け「HD」のディスクの位置を確認して

 

これを電動ドリルで穴を開ける前に

 

先にスマホに穴を開けたら穴から炎が見えるんで

 

慌てて水に浸けて

 

暫くして取り出したら煙が出とるんでそのまま放置。

 

続いてHDに小穴を開けてから

 

大き目の穴を

 

もう1か所開けて

 

裏も2か所開けといた。小穴を開けんでも直接開いたがな。

 

26分後にスマホを触ったらまだ熱いんで

 

ここに置いといた。

 

10:50過ぎ釣り具の「燃えるゴミ」とシュレッダーゴミを一緒に入れて作業終了。

 

10:57クリア。

 

昼飯は 画像が無い??画像を見ながら文字を書いとんのに・・・取り込みの時にミスったんか?

 

「業務素ーパー」の「ピザクラスト」にソースを塗っが

 

無理無理フラットにしょ思たらひび割れしたがな。

 

ソースを伸ばして

 

トッピングして「ウィンナー」をオーブントースターへ。

 

12:25スイッチオン。

 

焼きあがったんでカットして

 

12:38「お待ちどうさん」

 

「よなよなエール」付き。

 

12:48「ベーコン」焼き上がり。

 

15:00の東方面。

 

気温は22℃弱。湿度は72%。

 

15:34フロックの上に置いといた先代のスマホを触ってみたら熱は冷めとった。

 

15:44身が反り返らんように「スズキ」の皮に包丁目を入れて湯通ししてから

 

煮付け開始。

 

砂糖を浸み込ませてから醤油を入れて

 

最後に煮詰めて

 

15:58寿司職人直伝の「スズキ」の煮付けの出来上がり。

 

16:00の東方面。

 

NEC PCにテレビが見られる「Xit」をインストールしてコンプリート完了。

 

17:00の東方面。

 

18:40晴れ間が広がって来た。

 

体重は51.1K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は3280歩。

 

YAMASAは2716歩。

 

37番「岩本寺」まで残53235り歩で29.27K。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.05.13 デバイスが? | トップ | 2023.05.15 喜寿 »
最新の画像もっと見る

パソコン・デシカメ・スマホ」カテゴリの最新記事