これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2013.03.23 お会式

2013年03月23日 21時45分03秒 | 歴史
7:30前に2階で音がしたんで起きることに。
ほんまは6:20に携帯の目覚まし鳴らしたが止めて寝た。
 → 


7:38の東方面。雨が降りそうな雲行きやった。


気温は16℃弱。湿度は65%強。


8:18「子供会の廃品回収出し」しといた。


雨が気になるんで「雨雲の動き」をチエックしたが雲なんか、どこっちゃに無かった。


●嫁と娘2が娘1一家と「なばなの里」に一泊で出掛けたんで直ぐ自宅を出て10:20「め組の郷」に車を勝手に停めて


ここを通って


10:26法隆寺「東西参道」に到着。奥が「東大門」。


ここの桜が二分咲き程度やった。去年が遅過ぎやのうて今年が早過ぎやろのう。


「聖徳会館」では「鵤(いかるが)御流 お会式献華展」やっとった。


律学院の鳳凰紋の幕を潜って


先客2名が帰ったんで1人でじっくり見せてもろた。靴を履いて外から撮影。去年より本尊の「聖徳太子騎馬像」がよう見えとった。左右の大きい飾りが「大立山(おおたてやま)」で上端の色の付いたんが米粉で作った鳳凰や燕。




もうこれを忘っせとった。「豊聡殿(とよとでん)」は聖徳太子の「豊聡耳法大王(とよとみみののりのおおきみ)」からの命名。


「東大門」から西方向。警備員詰め所のテントも去年と同じ。


屋台も去年と同じ。


「大宝蔵殿」前の「枝垂れ桜」が満開やった。


「聖霊院(しょうりょういん)」は3人1列で4列目やって正面まで行ったが「聖徳太子座像」はお供え物で全く見えんかった。一番ハッキリ見えるんは「法隆寺夏季大学」の時やのう。


「大立山(おおたてやま)」なんかのお供えは律学院と同じなんで人の少ない「律学院」で見るが正解や。去年はお供えの説明してもろたみたいやった。


こっちの桜は、まだこなな状況やった。


「中門」前のお会式の看板。ブログ見たら去年は22日に「長距離散歩」で来とったんで「花粉症」や言うてられん。


こっちでは新人バスガイドの教習しとった。


右の唐門には鳳凰紋の幕で左の「上土門(あげつちもん)」には多聞天紋の幕やった。結局、現行の多聞天紋使用は「上土門(あげつちもん)」だけで他は全部古い鳳凰紋やった。


「南大門」の下からはこの状態。


ここからは、こうや。


今日がお会式と知って来とる人はどの程度やろ?


「東西参道」から「鏡池」越しの「聖霊院(しょうりょういん)」。流石にここに屋台は無かった。



「東大門」からはこの状態。



「夢殿」入口「四脚門」の鳳凰紋の幕。


ここのお宅の前は何遍も通っとんのに「宝船」の樋飾りに初めて気付いた。下向きの樋には龍の鱗飾りが付いとった。


ここが開いとったんで3回目の購入。


この絹揚げ¥250が高いが美味いんや。


小屋束の天邪鬼元気か?


帰りの足でここに寄って「だし巻き玉子」だけ買うた。買お思とった奴は売り切れやった。いっつもようけ有るのに・・・

昼飯は


「●ダイハム」のベーコンピザ。


12:35「お待ちどうさん」


トレーに置いたが「似ッポンハム」みたいに熱で変形せんかった。


14:00過ぎ玄関の砂取りしてから


車の床掃除して12:42娘2の拭き取り完了。ノーマルへのタイヤ交換は明日やることにした。


14:57●嫁のんの簡単な拭き取りも終了。


15:00の東方面。青空が広がって来た。


気温は18℃。湿度は51%。



続いて洗濯物をこの状態で取り込んで


掃除機を掛けといた。


20:00前に食い終わった晩飯は、これ食うたで!!三杯酢に浸けた鰤とだし巻き玉子と山垣畜産のコロッケと奥田豆腐店の絹揚げに「発泡酒」2缶。明晩はコロッケが無しで鰤とだし巻き玉子、絹揚げが2個のパターンや。


18:30現在携帯5487歩、タニタ5192歩。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013.03.22 満開 | トップ | 2013.03.24 タイヤ交換 »
最新の画像もっと見る

歴史」カテゴリの最新記事