ども、ごま爺です。
今回はタクティクスオウガ運命の輪のプレイ日記、その31です。
まず
・1週目、カオスルートクリア(カチュア生存グッドエンディング)
・攻略サイトを見ながらプレイ(一度クリアしたので)
・デニム以外はなるべくあるがままの職業で貫き通す(転職レベル上げなどが面倒くさい)
・ゲームは楽しく!
・ネタバレの危険あり!
・2週目(運命の輪を使い、1章に戻ったデータ)
・2回目(また始めからプレイしたデータ)
以上の事をモットーにプレイしております!
では張り切ってどうぞ!
はぃ、前回はシスティーナを助けたり暗黒騎士団と対談したりと中々中身の濃い内容でした。
アルモリカ城へ戻るとまた働いてくれと言われます。
人気者は辛いですね ( ̄ ̄ー ̄ ̄)
あれ?どっかで見た頃ある?
気のせいですって!
目指すは一章の中でも最重要のバルバムッサの町へ。

まずボルドュー湖畔へ向かいます。
喜ばしい事に、この戦闘から愛しのラヴィニスがゲストとして参加します。
1週目では殺してしまってごめんよぉぉぉぉ。次は君が生き残る選択を選ぶからね。

2週目では騎士団に合わせてレベルが33
2回目は画像がなかったのでわかりせんw
おかしいなー。絶対撮ってるはずなんだけどなぁ・・・
勝利条件 騎士レクセンテールを倒せ!

2週目が32で~

通常だとレベル5ですね

ステも全然違うでやんのw
しかし同じレベルだろうと2週目は瞬殺。
2回目もニバスを倒す為にレベル上げをしていた為、ここでも我が軍団に敵はいませんでした!
そのまま次のゾード湿原へ

出ました。濃ゆい顔の人です。
勝利条件 魔獣使いガンプを倒せ!

2週目はは32。

通常の方では口ほどにもないと言うだけって、レクセンテールより1上のレベル6です。

勿論2週目も2回目も楽勝でクリア。
ペットを集中攻撃してやりましたよ。

ただこれ、1週目の時苦戦したんですよねー。
ニバスも倒しにも行かなかったですから、レベルあげなんてしてないですし、頼みの綱のヴァイスも正面のトカゲ野郎にすらやられてしまう有様。
全部倒すのは無理だと初めて思ったステージでした。
ガンプを狙う前にグリフォンが2匹突っ込んで来ますからね。突っ込んできた1匹に集中攻撃するのがいいのかな?
またはカノープスの必殺技でガンプ狙うとかね。
一番の必勝法はレベル上げておくでしょう!2回目がそうだったので確実だと思いますw
特にデニムなどがウォーりアーでレベルをあげれば、一緒にヴァイスのレベルが上がるので最高っす!
良い装備付ければかなり強いですよ!レベル差があればですがががw
ガンプを倒し、あっさりとバルマムッサに到着。

勝利条件 敵を殲滅せよ!

殲滅は好きですわー。
AIにしてもいいからね。
我が騎士団は大体ヒーラーや魔法使い、アーチャーはAI任せなんですよね。
大事な所では全部一人でやりますけども。
まー、後半になればヒールはクレリックではなく、ナイトだとか前衛職だけになりますし。
クレリックはアンデット浄化する以外の使い道がないw
しかし、初期のユニットは可愛いですなーw

個人的にウォーりアーが大好きなんですよw
あのヘルメットのつるっつる具合がもう最高です。
ねんどろいどぷちで出して欲しいぜ!
制圧すると町民の説得に入ります。
一緒に戦おう!と。
しかし、町民は首を縦に振りません。このままでいいのだと。
作戦が失敗に終わったかに見えましたが、いよいよ今後の人生(ルート)を左右する選択肢をレオナールが提案します。
ここにいる戦いを放棄した町民をすべて殺し、敵が殺したように仕向け、各地にいる同胞たちを奮い立たせるのだと。

1週目は2を選びました。
今回は1を選びます。
そう、町民を殺す事に賛同するわけです。
その結果は・・・・また次回へ続きます。
今回はタクティクスオウガ運命の輪のプレイ日記、その31です。
まず
・1週目、カオスルートクリア(カチュア生存グッドエンディング)
・攻略サイトを見ながらプレイ(一度クリアしたので)
・デニム以外はなるべくあるがままの職業で貫き通す(転職レベル上げなどが面倒くさい)
・ゲームは楽しく!
・ネタバレの危険あり!
・2週目(運命の輪を使い、1章に戻ったデータ)
・2回目(また始めからプレイしたデータ)
以上の事をモットーにプレイしております!
では張り切ってどうぞ!
はぃ、前回はシスティーナを助けたり暗黒騎士団と対談したりと中々中身の濃い内容でした。
アルモリカ城へ戻るとまた働いてくれと言われます。
人気者は辛いですね ( ̄ ̄ー ̄ ̄)
あれ?どっかで見た頃ある?
気のせいですって!
目指すは一章の中でも最重要のバルバムッサの町へ。

まずボルドュー湖畔へ向かいます。
喜ばしい事に、この戦闘から愛しのラヴィニスがゲストとして参加します。
1週目では殺してしまってごめんよぉぉぉぉ。次は君が生き残る選択を選ぶからね。

2週目では騎士団に合わせてレベルが33
2回目は画像がなかったのでわかりせんw
おかしいなー。絶対撮ってるはずなんだけどなぁ・・・
勝利条件 騎士レクセンテールを倒せ!

2週目が32で~

通常だとレベル5ですね

ステも全然違うでやんのw
しかし同じレベルだろうと2週目は瞬殺。
2回目もニバスを倒す為にレベル上げをしていた為、ここでも我が軍団に敵はいませんでした!
そのまま次のゾード湿原へ

出ました。濃ゆい顔の人です。
勝利条件 魔獣使いガンプを倒せ!

2週目はは32。

通常の方では口ほどにもないと言うだけって、レクセンテールより1上のレベル6です。

勿論2週目も2回目も楽勝でクリア。
ペットを集中攻撃してやりましたよ。

ただこれ、1週目の時苦戦したんですよねー。
ニバスも倒しにも行かなかったですから、レベルあげなんてしてないですし、頼みの綱のヴァイスも正面のトカゲ野郎にすらやられてしまう有様。
全部倒すのは無理だと初めて思ったステージでした。
ガンプを狙う前にグリフォンが2匹突っ込んで来ますからね。突っ込んできた1匹に集中攻撃するのがいいのかな?
またはカノープスの必殺技でガンプ狙うとかね。
一番の必勝法はレベル上げておくでしょう!2回目がそうだったので確実だと思いますw
特にデニムなどがウォーりアーでレベルをあげれば、一緒にヴァイスのレベルが上がるので最高っす!
良い装備付ければかなり強いですよ!レベル差があればですがががw
ガンプを倒し、あっさりとバルマムッサに到着。

勝利条件 敵を殲滅せよ!

殲滅は好きですわー。
AIにしてもいいからね。
我が騎士団は大体ヒーラーや魔法使い、アーチャーはAI任せなんですよね。
大事な所では全部一人でやりますけども。
まー、後半になればヒールはクレリックではなく、ナイトだとか前衛職だけになりますし。
クレリックはアンデット浄化する以外の使い道がないw
しかし、初期のユニットは可愛いですなーw

個人的にウォーりアーが大好きなんですよw
あのヘルメットのつるっつる具合がもう最高です。
ねんどろいどぷちで出して欲しいぜ!
制圧すると町民の説得に入ります。
一緒に戦おう!と。
しかし、町民は首を縦に振りません。このままでいいのだと。
作戦が失敗に終わったかに見えましたが、いよいよ今後の人生(ルート)を左右する選択肢をレオナールが提案します。
ここにいる戦いを放棄した町民をすべて殺し、敵が殺したように仕向け、各地にいる同胞たちを奮い立たせるのだと。

1週目は2を選びました。
今回は1を選びます。
そう、町民を殺す事に賛同するわけです。
その結果は・・・・また次回へ続きます。