goo blog サービス終了のお知らせ 

山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

札幌・大通公園ビアガーデン

2023-07-31 | 旅探訪
3年7ヶ月ぶりの飛行機
活気のある羽田空港






札幌へ飛び立つ



夏の北海道はお初
札幌拠点に1番の目的は大通公園ビアガーデン
なんと70周年記念!
初めての参加だ
小樽&苫小牧にも足を延ばそうと計画

札幌2日目
大通公園ビアガーデンは12:00~なので
午前中はウォーキングへ
円山公園







リスさんに会えるかな?
期待してたけど残念


北海道神宮






































暑いので次回涼しい時に入園ネ



ファンタオレンジ発見!
この自販機は寄付金込みになっている


この缶は珍しい~懐かしの味


円山動物園から円山公園まで木道があった



気持ちいい木道で足取りも軽くなる
小鳥の囀りも



紫陽花が満開



大通公園に着くとまだ11時ちょっと過ぎ
狸小路で軽く飲んでからビアガーデンにしよう



地元の方に愛されている『瑠玖 魚平』
何度かお邪魔しているお気に入り店
席に着くなりドーーーーーン



山のリーダーが「これにしよう」
暑かったしビアガーデンモードだったので同意♪



先ずはスーパードライ生ビール
お通しは4種類のおつまみを1皿1回・盛り放題!









かすべ煮凝り



生ほっけフライ




ランチもいいね~
お隣さんのお刺身定食を見てマネッコしちゃった(コスパ最高)


スーパードライ2杯の後はクラシック何杯?(笑)
軽く飲むつもりが飛ばし過ぎ!

いざ大通公園ビアガーデン











飛ばし過ぎてお腹がいっぱい
事前チェックのカマンフライだけにした



うーーーーーん
ニッコリ



木陰の下で心地いい時間が流れた♡



お隣さんの3リットル!
すごい!!!
思わず「撮らせてください」
ビール好きの親近感を抱く

ほろ酔いですすきのを歩きホテルへ
ニッカさんにご挨拶




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.7.23~24

小樽「ルタオ パトス」芸術的?!

2023-07-29 | スイーツ探訪
小樽も暑い暑い





ルタオ本店がある

YouTubeで知った『ふわとろフロマージュスフレ』
動画はいい感じ
ルタオ パトスへGO!

2階がお洒落なカフェになっている
テーブルが離れてて快適
ドゥーブルプレート&ふわとろフロマージュスフレ
アイスコーヒーセットで注文



ドゥーブルプレート
おしゃれ~




ふわとろフロマージュスフレの作り方
ふむふむ




クリーム&フルーツソース4種は感性で。。。




まずクリームを入れる




フルーツソースを順番にポツポツと入れる




ピックで模様を描く




輪っかを両手で一気に外す
タラリ~~~
芸術的になった♡

ボリュームありあり
おいしゅうございました





・・・おまけ・・・

ブログ仲間の方のおススメで『かま栄のパンロール』
小樽にかま栄工場直売店がある
小樽運河を眺めながらいただく







北海道に来たらクラシック
パンロールにかぶりつく
お・い・し・い




このベンチが心地よかった








ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.7.23

俳句ポスト365 俳都松山のDIARYに2度目の掲載となる!

2023-07-17 | おうちで俳句
5月中旬
俳句ポスト365 俳都松山へお便りを投稿
昨年の秋にHP掲載されて大喜びした
今回もHP掲載されるかな?
密かに期待♡

昨夕、HPにあった~発見!!!
DIARY 2023.7.6  お便り
お笑い三羽鴉は絶好調
(お題がユーモアあって、ニッコリ)






お便りを紹介します。
お母様の米寿のお祝いを迎えられたのですね。
おめでとうございます!

*****************

●こんにちは。
父が俳句の種を蒔き、娘の私がハマり5年生。
3年後に母がハマり2年生。
はじめは父と私が俳句投稿を楽しんでいて「お母さんも一緒に俳句しようよ」と言っても「私はいいわ」と言っていました。
2021年8月19日、早朝に虹が出て、その感動を3人合作で俳句を詠みました。父の誕生日で俳句の日だと知ったのです。
翌日、母は「俳句詠んでみた」と初の一句。
そして図書館で借りていた夏井先生の本を本屋さんに買いに行きました。
『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』で母は勉強しました。
2021年9月から俳句投稿を始め、連続入選更新中! すごい! 
今ではお笑い三羽鴉で俳句談義をして楽しんでいます。
母は5月22日(スカイツリーの日)に米寿を迎えます。
これからもお笑い三羽鴉は日々精進していきます。
夏井先生、正人さん、よろしくお願い致します。 / 紀杏里

*****************

*たくさんのお便りありがとうございます♪
 皆で楽しく読ませていただいています。


夏井先生 正人さん スタッフの皆様
2度目の掲載ありがとうございます。
うれしい~~~バンザイ\(^o^)/




胡蝶蘭が満開
お祝いしてくれている~~~



俳都松山・俳句ポスト 285回
兼題「麦の秋」

入選 麦畑踏まれても立つカニ歩き  泉 恵風(母)



俳句生活 2023年5月
兼題「栗の花」

佳作 登山後の露天の風よ栗の花  紀杏里


*俳句生活は5月よりひとつのメルアドでひとりの投稿になった
 今までは3人一緒に投稿出来たのに・・・
 5月はアタフタしてしまい両親の投稿は失敗(ザンネン)




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2023.7.17