
ブロ友さんに教えていただいたモミジのプロペラ。
今までの人生で気がつかなかった・・・
新しい発見に感謝!!!
ふたりのブロ友さんがモミジのプロペラをアップされていた。
撮影したくなった。
近くの公園にモミジがある。
デジカメ持参でウォーキング。
モミジを眺めるとたくさんのプロペラ発見!!!
こんなに~わぁ~






夢中になってモミジのプロペラと向き合った。
こんなに可愛いプロペラを知らなかった。
翼果(よくか)と呼ばれる翼状。
プロペラのような形状で、少しでも滞空時間を長くして、
親の木から離れた場所に種を飛ばす、植物の戦略だそうだ。
飛んで行くところも見てみたいな~
また、眺めに来よう。
モミジのプロペラ撮影が叶って心地よく歩いていると。。。
鮮やかな花々。











黄色いバラの花言葉「friendship(友情)」
ふたりのブロ友さんへ
モミジのプロペラを教えてくださり、ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
Good luck to you !
2021.5.3
とうとう見つけましたねっ💕
プロペラ繋がり~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
私もこの歳になるまで、花も実も知らなかったのです(笑)カメラのおかげ♪
ご近所のもみじには、全くないのは何故なのか?雄とか雌とかあるのかしらね?調べてみます♪
バラが綺麗に撮れていますね✨
撮影が難しくて、なかなか満足いく写真が出来ないです💦
モミジのプロペラなんですね。
可愛いですね!
私も見たことがなかったです(^-^;
お花もすごい!
いろんなドレスに見えちゃいます(*^^*)
素敵ですね。
ありがとうございます😊
見つけましたね。
私もうれしい~!!
ほんとにカメラのお陰、ブロ友のお陰(^▽^)
バラがきれいに撮影されていますね。
私はせっかくのカメラが、接写になるとまだ上手くいかないです。
でもモミジのプロペラ、見られたから、いいにします。
私も2日前に見つけてアップしました💕
かわいいですよね。
我が家にもみじの木があり、毎年見られていたのですが、昨年、庭師さんが大きくなりすぎたので切られたら枯れてしまいました😭
もみじと竹は大好きなのでショックでしたー😢
プロペラ繋がり~☆☆☆
同類でしたか(笑)
もみじでもプロペラなしもあるんですね。
雄雌あるんですかね?もみじの種類ですかね?
マクロ撮影は楽しい~
マクロ撮影を始めたのはブロ友さんの影響です^^
色々とブロ友さんのおかげです。
コメントありがとうございました。
モミジのプロペラは同類でしたね(笑)
今度モミジを眺めてリアルプロペラに感動してくださいね♫
可愛いですよ~
お花も鮮やかでこんな色のドレス着てみたいですね^^
さえさんの発想が素晴らしい!
コメントありがとうございました。
モミジのプロペラに出会えて感動でした☆
トンボみたいに飛んで行くのも見たいですね~
見たことありますか?
マクロ撮影もたのしい~ブロ友さんの影響です。
色々とブロ友さんのおかげです。
コメントありがとうございました。
モミジのプロペラをアップされてるんですね。
飛んで拝見させていただきますね。
実物はとっても可愛いですね~
もみじの木がお家にあったなんていいですね。
でも枯れちゃって残念。。。
モミジのプロペラを見つけて撮影出来て良かったですね(*^^)v
これから飛んで行きま~す。
コメントありがとうございました。
実は、今朝、こちらでモミジのプロペラの記事を読み、
その後、出かけたのですが その時にモミジの木があったから
のぞいてみたら、プロペラ見つけました!
のんさんところで見てなかったら、多分気付かなかったと思うので
とっても嬉しかったです!
ありがとうございました!
お出かけしてモミジのプロペラを発見!
お役に立てて嬉しいです(*^^)v
プロペラが飛んでるのも見たいですよね。
風の吹いている日に覗いてみようと思います。
幻想的でしょうね☆
コメントありがとうございました。
初コメントになります。宜しくお願いいたします。
もみじのプロペラ>
私も3年前にもみじがきれいなお寺さんのご住職に..
花が咲いて、実になってプロペラのような形になると
教えていただきました。それまでは紅葉の時だけ、もみじ
を映していましたが、今は青紅葉も美しくて、小さな
お花も可愛くて、四季を通して撮っています。
のんさんが撮られたもみじの実..綺麗な色をしていますね♡
ご住職さんに教えていただいたんですね。
素敵なお話ですね。
花→実→プロペラですね(*^^)v
ブロ友さんのおかげで撮影出来ました。
うれしかったです^^
もみじの実は綺麗な色ですか?
実物は初めてなので比較できませぬ。
ありがとうございます♡
初コメントありがとうございました。
よろしくお願い致します。
プロペラ知りませんでした~
我が家にモミジの木ありましたが、
古木になったのと虫がつくし落ち葉の片付けが大変なのとで、
庭師の友人に頼んで切ってもらいました。
友人は最後まで切ることに反対してたんだけど、
お願いしたの。
もっとよく観察しておけばよかった。。。
よそのお宅のモミジを観察します^^
知らなかった同士でしたね^^
ご自宅にあったのに。。。
でもプロペラがつかないモミジもあるんですよ~
新しい発見は嬉しいものです。
プロペラを眺めると可愛いです。
公園やよそのお宅を観察して見つけてくださいね(*^^)v
コメントありがとうございました。