
四国八十八ヵ所
歩きお遍路・区切り打ち
徳島ラウンド3rdステージ(4泊5日)
3回目の徳島阿波おどり空港
気になっていて撮れなかった写真が撮れた


両親宛の絵葉書を空港のポストへ

徳島阿波おどり空港らしい
一緒に踊りたくなる(笑)
空港からリムジン→徳島駅
徳島駅→新野駅で降りるはずが桑野駅


なぜ新野駅でなく1つ手前の桑野駅で降りたのか?
電車のアナウンスが次は新野と流れた
流すのが早すぎ(ミスダヨネ)
降りてから同じ「野」がついてる
仕方なく無人駅を出るとタクシー会社があった
声をかけても誰もいない
1駅分を歩くしかない
てくてく

新野駅の看板が見えた
1時間のロス
これも修行
準備運動になったネ
てくてく

横目に新野駅(11時30分)
ここから30分で22番札所の平等寺
2ndステージで区切った門前のへんろ道へ
今日は23番札所を目指すのだけれど21kmある
無理なので途中の木岐駅まで14km
ピッチを上げて歩こう
てくてく

お洒落で綺麗なへんろ小屋
休憩5分
納め札を箱に入て先を急ぐ
てくてく
ふたりだけのへんろ道
トンボがたくさん飛んでいる
「このポールにと~まれ」
ダメだった
これから夏なのにトンボ!?
(今日は6/16)

室戸岬に向かってるんだ


GO GO

またお洒落で綺麗なへんろ小屋
日陰がありがたい
ランチタイムにする(13時20分)
おにぎり1個&お水だけで軽めにしておく
10分で御暇
納め札を箱に入れる
てくてく

放し飼いの柴犬と出会う
「おーい」と声をかける
歩道に出てきて座り込んでずっと見送ってくれた
「ばいばぁーーーい」
何度も振り返った
(アリガトネ)

歴史の道・土佐街道
時間をロスしてるので舗装道路を選択

ハマってるREALGOLDレモン発見
ゴクゴク クー サッパリ♪
元気でた~

可愛いお遍路さん
(コンニチハ)

アカテガニ横断に注意!
カニさんが横断するんだ

わぁーーー横断してる
手が赤い
アカテガニだもん
車に気をつけないと危ない
(ヨカッタネ)
横断に出会えてラッキー

海だ~
歩きお遍路さんはここでようやく初めて海と出会う
そしてここから先はずっとずっと先まで海
海岸線を歩いていく

田井の浜
景色のいい場所にへんろ小屋がある
休憩タイム
雲が多いけど
ロケーションGood !


ひと口羊羹&お水(15時30分)
元気でた~



へんろ小屋を後にする
海を眺めながらいい気分
てくてく

四国のみち
まもなく木岐駅
今日はここで区切る

お花がお出迎え
(アリガトウ)


蝶々も
(アリガトウ)

予定通り木岐駅・到着(16時5分)
時間のロスは挽回した
無人駅
徳島駅からの電車の中でお遍路さん2人
自転車逆打ちお遍路さん1人と会釈
今日は3人のお遍路さんと出会った


αチャージ
身体を大切にする


木岐駅から今夜のお宿がある日和佐駅へ


日和佐駅は大きい


日和佐城

23番札所が近い
しか~し明日は木岐駅まで戻って23番札所を目指す
駅前のビジホへチェックインする
近くの薬王寺温泉で汗を流そう
その後、お疲れさん会へ

今日は日曜なので混んでるのかな?と思ったらガラガラ
のんびりと汗を流してサッパリ!
いよいよお疲れさん会
予約してある『ひわさ屋』さんへGO GO♪
本日のお遍路道(14km)
スマートウォッチの歩数計(42478歩)
ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !
2024.6.16
この区間は電車での移動でしたから分からないんですけど、
へんろ小屋も出来ているんですね。日和佐の駅では電車を
待っている間に地元の方に話しかけられたのを覚えています。
土地の方と話が出来たのも、お接待なのかも知れませんね。
これからもお遍路道中、楽しみにしています。
南無大師遍照金剛
アカテガニ🦀
カワ(・∀・)イイ!!ですね~
横断注意って看板、愛があって
良いですね💛
こちらでは、食べるカニばかりで💦
サワガニとか発見すると
テンションが上がります(^^)/
スタート前から1時間歩いたからでしょうか?
山道ではなかったので歩数多かったのでしょうか。
カニに注意の看板初めて見ました。
それぞれ各県いろんな注意看板あるんだな~って思ったら、
カニ歩いてた!
すごい笑いました。(笑)
食べれるの?
毛がにとかタラバガニとか歩いてたら面白いね(笑)
この区間は電車移動でしたか~
へんろ小屋の日陰がありがたかったです。
納め札を入れる箱が設置されていて感謝を込めて入れてきました。
地元の方とのおしゃべりも楽しいですよね(*^^*)
お接待に感謝ですね♡
初めて海との出会いも感動的でしたよ~
楽しみにしてくださり励みになります。
また覗いてくださいませ。
南無大師遍照金剛
コメントありがとうございました。
御返事が遅くなりごめんなさい。
のん
アカテガニは可愛かったですよ(*^^*)
横断注意の看板も可愛いですよね~
愛がありますね♡
横断中のアカテガニを見つけた時はテンション上がりました。
無事に横断出来て安心もできました。
コメントありがとうございました。
御返事が遅くなりごめんなさい。
のん
4万歩以上になったのは1日分の計測だからです。
お遍路中はずっとスマートウォッチつけてます。
カニの看板は同じく初めて見ました。
いろんな注意看板がありますね~
看板の写真撮り終わったらアカテガニの横断を発見!
笑ってもらえてうれしい(*^^*)
食べられるの?
食べちゃうの?
可愛いからそっとしておきましょう(^^)v
毛ガニとかタラバガニが歩いていたら驚くよね!!!
発想が面白くてコメント読んでて笑いました(笑)
コメントありがとうございました。
御返事が遅くなりごめんなさい。
のん
少し前に、徳島県を旅し、大塚国際美術館や街めぐりをしましたが、
同じ徳島県でも、のんさんの歩かれたところは、未知の世界で・・・、
楽しく拝見〜!😊
>本日のお遍路道(14km)
スマートウォッチの歩数計(42478歩)
↑↑
それにしても、今回はまた、すごい歩数ですね・・・😆
各所の綺麗な遍路小屋は、ありがたい存在ですね〜(^-^)b
海景色に癒しを感じました〜、海岸線を歩くのは、ちょっぴり山中を歩くよりは、楽かな・・・??😊
ハードですが、自然の中を沢山歩かれて、良い空気をいっぱい取り込んで、
内側から、美しくなって行きそう〜(^-^)q
その時々に出会う、ワンちゃんや、蟹さん、お花や蝶々さん達も、
可愛らしくて、優しい気持ちになれますね〜♪
ティーガーデン
徳島県を旅されていたんですね~
美術館もいいですね☆
街めぐりは徳島駅周辺でしたら同じところを歩いていましたね♪
海岸線を歩く方が山中よりは歩きやすいです(^^)v
自然の中を歩いて良い空気をいっぱい吸って無になれます。
その時々に出会う、偶然・発見は楽しい~
これからの出会いも楽しみです♪
コメントありがとうございました。
お返事が遅くなりごめんなさい。
のん
p.s 本屋さんにコボちゃん予約 Thanks(*^^*)