1997年に誕生したクラシックスポーツカーの祭典
La Festa Mille Migliaは今年で18回目。
東京から関東甲信越をぐるっと4日間で巡るレース。
埼玉、群馬、新潟、長野、山梨、静岡、神奈川
走行距離1300キロを参加資格車の1919年から1967年までに製造されたクラシックカーで走る。
いいなぁ、見てみたいなぁ。いや、出てみたいなぁ。
順位なんかどうでもいい。気持ち良さそうだね。
今年は近藤真彦や横山剣、堺正章なんかが参加したらしい。羨ましい。
今のハイブリッドカーとかエコカーでは味気ない。
やっぱり車は「ツインカムだ」とか「いやエル型だ」とかってこだわりたい。
以前乗ってたフェアレディZ。240ZG仕様
エンジン音がウルサい(キャブをウェーバーに変えたらえらいことに)
ガソリンは食う(リッター3kmしかも有鉛ハイオク)
ファミレスに入れない(車高が低過ぎて)
女の子を乗せてもロマンスが生まれない(バケットシートはリクライニングしないから)
カーステが役に立たない(エンジン音がウルサ過ぎて聞こえない)
タイヤを235のピレリを履かせたら、直線は早かったが曲がらない
それでも楽しかったなぁ。でも、この車を今乗ってたとしてもこのレースにはエントリーできないな。
参加資格の年式よりまだまだ後だもの。
じゃぁ以前乗ってたフォルクスワーゲン。ビートル1964。これなら出れるな。
エンジン音がたまらなくいい(近所の人は迷惑だったろうけど)
ガソリンはあっという間に減っていく(リッター4kmくらいだ)
磨くとピカピカだ(丸いからワックスがけは大変)
強制空冷だから夏はオーバーヒートを常に心配。(クーラーなんかねぇよ)
エンジン熱を利用したヒーターだから冬は寒い(しかもガソリン臭いから怖くて煙草も吸えない)
ダイナモベルトがよくキレる(ストッキングを常備)
でもさ、こいつは5年乗ったけど、大したトラブルは一度も無かった。
マメに整備するからかな。トラブルで手放したけど、あのワーゲンは好きだったな。
古い車は面倒だけど、愛車って言葉が似合うよね。
そりゃ、今の車の方が便利だし安定してるし快適だ。
エアコンは自動で利く。燃費はいい。ナビやら音響やら装備もいい。音も静かだ。
しかも最近じゃ障害物を見つけたらブレーキがかかるとか、上から見た状態がわかって車庫入れ簡単とか、
あげくには自動運転だのって車が出てきた。もはやナイトライダーの世界だ。
でもさ、車の性能が上がれば上がる程、運転する人の技術が下手になってる気がする。
特にじじい。見えてないのか強引なのかわからん横入り。直線で遅いのは何故だ。
窓も開けずに駐車場に停めようとして何回も出たり入ったり切り返ししてる。
金があるじじいは エコカーなんかに乗らずにクラシックカーに乗れ。
かっこいいし、運転もうまくなるし、何より生き甲斐が見つかるぞ。
地味なアースカラーの最新エコカーに乗ってるじじいと、イタリアンカラーの真っ赤な古いアルファロメオに乗ってるじじい。
どっちが孫にもてるか考えてみな。
La Festa Mille Migliaは今年で18回目。
東京から関東甲信越をぐるっと4日間で巡るレース。
埼玉、群馬、新潟、長野、山梨、静岡、神奈川
走行距離1300キロを参加資格車の1919年から1967年までに製造されたクラシックカーで走る。
いいなぁ、見てみたいなぁ。いや、出てみたいなぁ。
順位なんかどうでもいい。気持ち良さそうだね。
今年は近藤真彦や横山剣、堺正章なんかが参加したらしい。羨ましい。
今のハイブリッドカーとかエコカーでは味気ない。
やっぱり車は「ツインカムだ」とか「いやエル型だ」とかってこだわりたい。
以前乗ってたフェアレディZ。240ZG仕様
エンジン音がウルサい(キャブをウェーバーに変えたらえらいことに)
ガソリンは食う(リッター3kmしかも有鉛ハイオク)
ファミレスに入れない(車高が低過ぎて)
女の子を乗せてもロマンスが生まれない(バケットシートはリクライニングしないから)
カーステが役に立たない(エンジン音がウルサ過ぎて聞こえない)
タイヤを235のピレリを履かせたら、直線は早かったが曲がらない
それでも楽しかったなぁ。でも、この車を今乗ってたとしてもこのレースにはエントリーできないな。
参加資格の年式よりまだまだ後だもの。
じゃぁ以前乗ってたフォルクスワーゲン。ビートル1964。これなら出れるな。
エンジン音がたまらなくいい(近所の人は迷惑だったろうけど)
ガソリンはあっという間に減っていく(リッター4kmくらいだ)
磨くとピカピカだ(丸いからワックスがけは大変)
強制空冷だから夏はオーバーヒートを常に心配。(クーラーなんかねぇよ)
エンジン熱を利用したヒーターだから冬は寒い(しかもガソリン臭いから怖くて煙草も吸えない)
ダイナモベルトがよくキレる(ストッキングを常備)
でもさ、こいつは5年乗ったけど、大したトラブルは一度も無かった。
マメに整備するからかな。トラブルで手放したけど、あのワーゲンは好きだったな。
古い車は面倒だけど、愛車って言葉が似合うよね。
そりゃ、今の車の方が便利だし安定してるし快適だ。
エアコンは自動で利く。燃費はいい。ナビやら音響やら装備もいい。音も静かだ。
しかも最近じゃ障害物を見つけたらブレーキがかかるとか、上から見た状態がわかって車庫入れ簡単とか、
あげくには自動運転だのって車が出てきた。もはやナイトライダーの世界だ。
でもさ、車の性能が上がれば上がる程、運転する人の技術が下手になってる気がする。
特にじじい。見えてないのか強引なのかわからん横入り。直線で遅いのは何故だ。
窓も開けずに駐車場に停めようとして何回も出たり入ったり切り返ししてる。
金があるじじいは エコカーなんかに乗らずにクラシックカーに乗れ。
かっこいいし、運転もうまくなるし、何より生き甲斐が見つかるぞ。
地味なアースカラーの最新エコカーに乗ってるじじいと、イタリアンカラーの真っ赤な古いアルファロメオに乗ってるじじい。
どっちが孫にもてるか考えてみな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます