ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

一部自給自足-1

2019-07-16 14:00:05 | * 野菜・果物


無農薬無化学肥料を考えはじめると、
昔は考えもしなかった自家栽培(家庭菜園)に気持ちがうごめきます。

理由その1 力ある野菜を手にするうち、生産者の方々の技術や作業に憧れ、真似をしてみたくなる。
      (とても真似できるわけないけれど、子供の頃マントをつけて走り回ったようなものです)

理由その2 家の近くでは難しい、採れたての野菜を食べる、ということを、してみたくなる。

理由その3 少なくともトマトの場合は果実と苗の価格を比べると、苗を買って育てた方がかなり節約になる、と思えてしまう。
      (この辺りは切実ですが、味や栄養分も計算式に入れると、真の節約かは不明です)

それやこれやの理由で、とうとう野菜作りに着手しました。

家庭菜園は時間に余裕のある人がするお楽しみだ、なんて、
狭い視野で偏見を持っていた頃もあったような記憶があり、思い返すと恥ずかしい。

今はあの頃よりもっとやることが多く、時間にも追われているというのに、始めてしまった自分がいるわけです。

家庭菜園をしている人たちは、みんないろいろ考えがあって、
もし日々が忙しくても工夫して時間を作ってやっている人もいて、
やるからには楽しんだりしているということもあったりしているのだ、、、、、
と、考えを改めました。

始めたのは二年前で、夏野菜だけを作っています。

家の外にある、畳にしたら0.8畳あるかないか、
診察台にしたら半分ちょいくらいの土の部分で。


_つづく_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0714朝食:豆腐ステーキ/昼食:白タマネギとトマトのスープ/夕食:(家人作)餃子

2019-07-15 12:08:15 | 12- 2019年の食事
朝食



豆腐ステーキ
トマトの超薄ダシ煮
キュウリの少し中華風リキッド漬け
(さとうきび酢、鰹ダシ、醤油少々、ごま油、鷹の爪:キュウリは細かい切れ目入り)
温泉タマゴ
キャベツの味噌汁
玄米ご飯

味噌汁は、「椀で味噌」方式



_____
昼食

両人とも仕事が混んでいたのでシリアルで済ませようかとも思ったが



タマネギとトマトのスープ
と 玄米餅

_____
夕食(家人作)





餃子
豆腐のスープ
ピクルス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食0703:採れたてナスのほぼ生ナスの味噌汁

2019-07-15 05:23:38 | 12- 2019年の食事



ナスを千切りにして、薄〜い塩水にさらしておき、食事の直前にダシのきいた味噌汁に入れて一煮立ちさせるだけ。



焼きナスの味噌汁
ナスのソテーの味噌汁
生ナスの味噌汁

どれもおいしい、この季節のナスはすごいです。

と、ボクがナスを語るようになるとは、

ヒトはいくつになっても変われるものなのだな、とつくづく、、、
なかなか変われないところも多々あれど、、、


と、
いつもの超薄ダシ煮
温泉タマゴ
玄米ご飯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0712朝食:オクラスプラウトなっとう、ジャガイモのちょっと煮、他

2019-07-14 05:00:30 | 12- 2019年の食事


オクラスプラウトなっとう
温泉タマゴ
インゲンの味噌汁
玄米ご飯

今朝のニューフェイス、ジャガイモのちょっと煮
9日に作った鶏肉の焼きづけの漬けスープを、冷蔵庫にとってあったので、
それを少しだけ薄めて、小さめのジャガイモを煮ました。



スープに鶏肉の味が加わっていて、おいしかったです。

反省点
もともと薄味のスープだったから薄めなくてもよかったのではないか。

言いわけ
でも薄めないとジャガイモがスープに浸らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は梅に手をだしました!

2019-07-12 10:19:27 | * 野菜・果物


結婚したとき、一緒に梅酒を作ろうねと、つまが梅酒用の赤いフタのビンを持ってきたのだが、
程なくして諸般の事情により、つまはアルコールに別れを告げた。(*ボクはまだ交際中)

そんなわけで、この家では一生梅酒を作ることはないだろう。
でも毎年梅の季節になると、二人とも気持ちが落ち着かなかった。
梅の味と香りは他に代えがたいものがあるし、何より梅は、体にとても良いものなのである。

でも梅干しは勿論のこと梅ジュースにしても、作るとなるとアルコールを使わない分、いろいろと難しそうだし、、、
と、ふつふつと数年、、、

ところが今年、思い立って調べたら、梅酢という超簡単なものが存在していた。

そして梅ジュースも、ハチミツだけでかなり簡単に出来ると知った。
(調理法については、わりとネット情報を信頼しているところがあります。)
作り方を投稿してくださっている皆さんに感謝です。

さっそく梅を買った、よく行く自然食品店で。
無農薬は売り切れで、有機栽培品だった。
1kg ¥1,580.- (← メモ)*無農薬品も同じ価格とのこと
かなり悩んだが、腹を膨らませて2kg購入。

1kgは、例の大きなビンに入れて、たださとうきび酢をドボドボと入れた。

ネットのレシピには糖分を足すと書いてあったが、
さとうきび酢は糖分があるので、この酢だけで十分だろうと判断したのだ。

「梅にかぶるくらい酢を入れる」と書いてあったのだが、
入れても入れても、なかなか梅の上まで酢がいかず、

「すごいたくさん必要なんだね、酢、足りるかなあ、」
と心配したら、

つまが、
「梅、浮いているけど‥‥‥。」
と注意してくれた。

本当だ。
というわけで、少し酢が多めの感じで、梅酢作りは終了。


残りの1kgは、小分けにして冷凍。
冷凍された梅を、一袋ずつ出して、せこく作りたて梅ジュースを味わう魂胆です。



冷凍梅を瓶に入れ、梅と同量のハチミツを入れて数日置く。
梅がシワシワになったら飲めるらしい。
すばらしい。



長くなりました、、、m(_ _)m

6月17日から、梅に手をだしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0709夕食:ほぼ元祖鶏肉の焼きづけ

2019-07-11 09:25:28 | 12- 2019年の食事


キャベツの千切りとコマツナの味噌汁は家人作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ときどりに限りなく近い鶏肉の焼きづけ

2019-07-10 10:43:25 | * また作ってみたいレシピ


このブログを拝見しながら作りました。
  ↓
小林カツ代さんの「ときどり」
https://blog.goo.ne.jp/charlottemichigan/e/a14baf10e4c8a296ed89410ec649b480


フライパンにはオイル不要と書いてあったが、
鉄のフライパンなので、くっつくのが怖くてほんの少しオイルをしく(ひく?)。

それをぎんぎんに熱して、鶏のもも肉を、皮を下にしてのせる。
ジャーーーーー! と言う。←フライパンが

中火で黒くなるのではないかと思うくらいよく焼いてから、
(かなり焼いたが黒くならず茶色くおいしそうになった、そういうものらしい)
ひっくり返してまた焼いて完全に火を通す。
(油が溜まったフライパンの様子を見て、本当にオイルはいらなかったのかも、と思った)

たれ
醤油大さじ1〜2とみりん大さじ1〜2
とあったが、これは減塩減糖に作り替えた。

水 75㏄
日本酒 75㏄
醤油 大さじ 1
昆布 ちょろり

を、鍋で煮立ててアルコールを飛ばし、さます。







長時間つけ込む。

以上

感想
これだけを食べるには最高だったが、ごはんのおかずとするなら、
あと少しだけ味が濃くてもよかったかも。
と、ボクは思ったが、
フーさんはこれで良いとのことだった。

(*水と日本酒の量を書き間違え、書き直しました)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全無農薬の甘夏、買いですぜ

2019-07-09 20:37:50 | * 野菜・果物


果物はほとんど買わない我が家ですが、
この甘夏は買いました。

完全無農薬だというのに、1個100円だったからです。
2個入りパックだったから、財布から出たのは200円也。
見方を変えれば、1個100円もした、ということですが、
もっとたくさん入ったパックを買うことが出来れば、1個についてはもっと安く手に入る感じでした。

帰ってからネットで調べてみたら、10㎏まとめて買うと、1個60円前後になるところもありました。

見かけを気にする方もいらっしゃるようですが、
飾るものではないので、
美味しくて体に負担がかからなければ、上の上ではないかなと、
ボクは思うのです。

我が家に関しては、柑橘類の購入はレモンで手一杯のところがあるので、甘夏は今年はこの2個で終了です。
でも、

無農薬甘夏、これはおすすめですぜ。。。と、思いました。


(*ネット販売では嘘無農薬がときどきあるので、吟味しましょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食:厚揚げ焼きと人参おろしショウガ, オクラマヨネーズ, ゴボウと人参の味噌汁

2019-07-09 10:45:35 | 12- 2019年の食事


厚揚げ焼きは、人参おろしと超細切りショウガを和えて、それで。
トッピングは無農薬夏みかんの皮


ゴボウは先の方が栄養豊富なのに、
     ↓



     ↑
なかなかここを売っていないという不思議、、、

味も濃く、柔らかく、感動的な場所です。

探して見つけると、安くてそれも感動的。

超薄ダシ煮も美味しいけれど、今日は簡単に味噌汁で。




朝食を作りながら、
元祖ときどり「鶏肉の焼きづけ」に挑戦。
他のBlogに載っていた作り方を見ながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0707朝食:厚揚げ人参おろし と ナスのソテーの味噌汁

2019-07-08 10:28:27 | 12- 2019年の食事


厚揚げ人参おろし
厚揚げをグリルで焼いて、すりおろした人参と、細ーく刻んだショウガで食べる。
人参とショウガの味が元気なので、醤油はまったく不要でした。

トマトの超薄出汁煮
ころあいを過ぎ煮すぎてしまったので皮のまま。
煮すぎたことで出汁にトマト味が出てしまったのは残念だったが、
それはそれでスープがおいしくなったのでよかった、トマトに感謝。

ナスのソテーの味噌汁
以前焼きナスの味噌汁→https://blog.goo.ne.jp/gohan99/e/49489f51d2982e628be1585d242f7a3a
を、作ったときに、コメントで揚げナスの味噌汁の存在を知る。
が、揚げ物の経験がないので、ソテーにした。





すごくおいしかった。

揚げナスだともっとおいしいのだろう、、、ふつふつ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0701夕食:「鶏肉の焼きづけ」ではない「鶏肉の焼きづけ」

2019-07-07 06:20:54 | 12- 2019年の食事


24時間経過、冷蔵庫から耐熱性ガラス容器を取り出し、フタを開けると、
リキッドがすっかりゼリー状に固まっていた。
んー、、、、、
作りたかったものとちがう。

ゼリーの中から鶏肉を出して、ゼリーを丁寧にどけてみたが、
ボクが見た画像にあった「鶏肉の焼き漬け」の形状に近づく様子はまったくない。

それで悪あがきは辞めて、まったく別のものとして食べることにした。

でもこれはこれで美味しかったりして、、、
少しホッとしたりして、、、

野菜はラディッシュとホウレン草



本当の「鶏肉の焼きづけ」は、後日また検索して、チャレンジしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食:(家人作)無塩サバの無塩焼き

2019-07-06 18:00:00 | 12- 2019年の食事


無塩サバとして売られているが十分塩分を感じるので塩不要
むしろ鬼おろしが活躍します

ホウレン草はレモン果汁とオリーブオイルで
キャベツは梅干しかさとうきび酢とごま油のドレッシングで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0704朝食と昼食:(一人だったので)

2019-07-06 16:23:35 | 12- 2019年の食事
仕事で外泊、朝から一人でした。
_____

朝食



とミルク

器とスプーンを持参しています ←ちょろっとふくらむ鼻の穴

_____

昼食

これ有名らしいけれど、はじめて食べます、楽しみだ!



熱湯を注いで3分待って、、、、



うわ〜美味しそうだ〜!

でも辛そうだ〜、とか一人で高揚して、

あ、‥‥‥箸‥‥‥、 ←いっきにしぼんだワタシの心







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食:(家人作)スロージューサーのたっぷり「絞りかす」で チジミ

2019-07-06 13:00:00 | 12- 2019年の食事




人参の絞りかすは、いつもの通り、時間をかけて炒めるという下ごしらえが必要。
(これは誰でも必ずではなく、手術の部位、消化器官の状況に依るところあり)

おいしかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0630翌日の夕食となる「鶏肉の焼きづけ」もどき−2

2019-07-06 07:09:43 | 12- 2019年の食事


鍋に
水 100㏄
さとうきび酢 150㏄
日本酒 50㏄
昆布
かつおだし粉末 小さじ1
ローズマリー 2本
ショウガ 薄切り

を入れ、煮立てる

それを冷ます間に、

鶏もも肉を1枚、
最初に皮をこんがり焼いて、ひっくり返したらフタをしてじっくり火を通す



両面で15分以上焼いたと思う

焼き上がったら耐熱性ガラスの器に入れ、

そこに先程作ったリキッドを、鶏肉が完全に沈むように入れる。


この辺りの画像はありません。
今晩のおかずだけでも必死の自分に、無茶ぶりをした自分、、、

鶏肉とリキッドの入った容器を、いそいそと冷蔵庫へ。



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする