ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

空心菜炒めを青梗菜で プラクティス。

2020-10-03 23:59:55 | 13-2020年の食事
朝食



なかなか空心菜と出会わないので、今度は青梗菜で練習。
(チンゲンサイと読むのだとブログのおかげで知りました、最近。ありがとうございます。)

茎と葉は分けて調理しました。



シャキッとが命なのかなと思ったので。
葉のところは最後に炒めるだけにした。
この方法で小松菜はうまくいったのだが、青梗菜はそれでもヨタッとしてしまったぞ。
見かけによらず打たれ弱いのかも知れない。
次回、注意が必要だ。




中華風スープ

今朝は中華定食

______
昼食

仕事部屋(兼 納戸 兼 洗濯物干し場)で焼きそば



一人だから、野菜はついていた青海苔と紅ショウガの粉末ということで。

______
夕食

家人作生姜焼き

画像がまだ携帯からPCの方に共有されてこない、、、

_____
追記 画像です



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事が行きづまる中 料理が ... | トップ | 白玉はつづく 青菜炒めの習... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食物繊維の量 (ume724)
2020-10-04 13:58:56
こんにちは。
確かに、小松菜よりも青梗菜の方が茎の部分も
すぐに炒まりますよね。
気になったので不溶性食物繊維の量を調べてみました。
茹でた小松菜と青梗菜を比較すると100g当たり、
小松菜 1.8g(総食物繊維量2.4g)
青梗菜 1g(総食物繊維量1.8g)
やはり、小松菜の方が食物繊維の量が多いですね。
打たれ強いはず!?(^-^)
勉強になりました。
返信する
Unknown (つくる)
2020-10-04 20:29:43
学究的な御示唆、ありがとうございます。
なるほど、おもしろい!
その数値がこのような調理の結果、食感、
で現れるのですね。
返信する

コメントを投稿

13-2020年の食事」カテゴリの最新記事