goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち行こう

ぽちぽちいこうからお引越し
昔はテイルズなどゲームのファンサイト
今はほとんど水彩画のお絵かき教室報告になってます

ペンタブとジェイハティとヴェスペリア

2008-11-18 23:18:15 | テイルズについて
こんばんは。最近線が上手く引けない、
がたがたで腕が落ちたなあと気にしていたのですが、
切り出しナイフ状になったペンタブの先っちょをスペアに交換したら、
何ぼかマシになりました。ほっっ。
後は本当にスキルUPするだけです(遠い目)。
SAIの本とかほしいです。

ピクシヴではテイルズ各シリーズ別にブクマしているのですが、
テイルズはかなりまんべんなく好きだったつもりですが、
ロコツに趣味が出ますね。
ネタ(下ネタも)絵はいっぱい(BLと18禁は好きでないのに)
しかも好きキャラばっかり。
DQは5の主人公だらけ
シンフォニアはクラトス祭り。しかもストーカーパパネタ
Lはジェイとワルフェモメイン。
ここに来て、私、ジェイハティが好きだったんだと思い当たりました。

いや、ショタとロリとかじゃなくてね、
ジェイは年上には突っ込みいてたりして、うざがられつつかわいがられてるけど、
自分自身のこととなると片意地を張って一人で無理したり、卑屈になりがち。
たしか攻略本に同年輩は苦手とあったから、
年下のハティにいざと言う時にぴしっと突っ込みを入れてもらいつつ、暖かく支えてもらうといいと思うんですよね。
あーあ。レジェンディア続編できんかなあ。
大きくなったジェイを見てみたいです。無理か?!

では続きから最後のヴェスペリアネタバレ感想を書きます。
では続きからヴェスペリアプレイ報告うさギルド編行きます。

現在レベルは170、プレイ時間は240時間くらい。
まだクリアしていない称号は
倉庫整理 ウェイター関連

二周目では無理なのが
BCロッドや騎士見習いの資格関連。
心の中の聖騎士様 黒衣の断罪者 アイテム嫌い

まだ達成できてない実績は
バウル飛び続け  低レベルクリア  短時間クリア
全員LV.200 称号コンプ    全スキット制覇
モンスター図鑑  コレクター図鑑  TOVマスター

クリアして三周目に突入すれば達成できそうなのもあるけれど
むりっぽかったり、めんどくさいものが多くてあきらめムード。

そしてまさかのバグが!
二周目クリアして、ラスダンの深部に魔装具を取りに行ったら、
全ての宝箱の蓋が開いていたんです。
からっぽー。お宝なにもなしー>< 
…え、え、二周目ってこんなものなの~!?
テンライも取れないので、ラスダンの入り口に戻ってくることもできず、
元来た道を引き返しました。
クリアすこし前のデータをロードしてもダメ。
第三形態のラスボスとも戦闘できないよ。
自分の中でぽっきり何かが折れた気がして、
プレイを止めるふんぎりがつきました。
他にやることもあるしね。(けして狐とブドウでは…)
と言うことで、現在ヴェスペリア停止中です。

でもこれまでに随分いろいろ楽しみました。
材料の入手の難しい武器も合成できたしね。

それにうさギルド。
ユーリのお着替えをほとんどゲットし損ねた私は
くそー
こうなったら、  うっさうさにしてやるよ
ということで「うさ耳紳士用」を手に入れるために、
称号集めを始めました。

まずバウルレース。
最初は私には無理と思ったんだけど、
やればどうして結構楽しかった。


クリティアの男の子がめっさかわいい。言うことが本当の男のこぽくって良かったです。
描きたいなー。

当時のコス。ネタバレの人が…。けっこうみんなお気に入りです。
ユーリは王子といっしょだよ。

またバウルレースをクリアできたことで、
いろんな場所に着陸できるようになり、おかげで犬地図完成!
そうか、こういう仕掛けだったのね。
うさギルドを目指したからこそ、達成できたグレートボス!

料理をするにも力がこもり、
ユーリとカロルは料理熟練度マックスにしました。
料理イベント楽しかったなあ。料理関連称号ゲット

またフェイタルストライク関連の称号を取るために
各キャラをパーティートップにして戦いました。
ユーリとおっさんは自然に取れてたんだけど、
他の四人は意識的に狙って取りました。
エステルとカロル、なかなか手間取ったなあ。その分喜びもひとしお。

そして、とうとう、うさ耳紳士用ゲット!

でもつけてないと達成できないものがあるじゃん。
やっとユーリにレア物の装備をつけてやれた…。

で、ドラゴンパウダー欲しさに追憶の迷宮に何度も何度ももぐっているうちに
うさギルド実績達成できました。
グングニル+1もミルキーウェイ+1も合成できたし。
めでたしめでたし。


ストーリーや、バグに少々不満は残るものの
随分楽しませてもらいました。
有難う。ヴェスペリア。
これからは絵を描いたり、ほかの事に力を注ごうと思います。

ヴェスペリア攻略本比較

2008-11-17 01:54:00 | テイルズについて
こんばんは。
夕べアビスを見るつもりで見られなかった輩でございます。
2時半にちゃんと起きてトイレいってコーヒー入れて、テレビの前に座ったのですが、
2時40分に放映の始まったのは、地域の高校ラグビー選手権orz
わーん番組表確認しておけば良かった。
アビスは来週二回分放映だそうです。
たしか今回は(二つの意味で)落ち込むシーンだったから、続きまで見たほうが良いかもしれないけども、
始まるまで気になって、寝てても睡眠浅かったし、
見られなくって、コーヒー飲む気力もなくふとんに入った後も、
テレビの前にそのまま座ってていい加減寝にゃ~、はっ(目が覚めて)あっもう寝てたんだ~
テレビの前にそのまま座ってていい加減寝にゃ~、はっ(目が覚めて)あっもう寝てたんだ~
と言うのを繰り返して、なんか寝た気がしませんでした。(寝坊したけどね)ちくしょう。
来週こそは、見る! 見れば見るとき…見たいです~。

さてさて、前回言いましたヴェスペリアの攻略本、
ナムコから出ているのも持ってるのにファミ通のも買って来ちゃいましたよ。
どれだけ貢げば気が済むんだw
でも、せっかく買ったもん、
どっちを買おうか決めかねている人の参考までに比較してみようと思います。(現在ナムコのは売り切れなんだよね)

まず私的結論を

一長一短ありますが、説明がわかりやすいので
手元において攻略のお供にするならば、ファミ通の方をお勧めします。
もうすでに攻略した人やナムコの攻略本を持っているひとはファミ通版はわざわざ買わなくても良いかも。
むしろテイルズオブマガジンのVol.2の方が、登場キャラクターの画像は見やすいです。


         ナムコ(キュービスト)   ファミ通(エンターブレイン)

値段       1900円         2000円

ページ      496P          528P

見やすさ     白に薄紫ベース       クリーム地に茶色
         画像がくっきり綺麗     字は不思議と読みやすい


攻略の密度         どちらも同じくらいです。

攻略文の                   自分的にはファミ通が○
わかりやすさ

マップの    色がついててはっきり     手書き風でぼんやり
わかりやすさ  マップ上が記号だけで     小さめ
        一目でわかりにくい      説明は解かりやすい 

画像の     大きくくっきりして      小さめで
わかりやすさ  わかりやすい         ぼやっとした感じ

キャラクター  パーティキャラと       小さい三面図と
        フレンの三面図あり      スキットの全画像あり

秘奥義カットイン     なし        敵キャラも含めてあり
称号コス         なし        あり!

サブキャラ   ティソン、ナン        小さい  
        イエガー、         ティソン、ナン、イエガー
        ゴーシュ&ドワロット    ゴーシュ&ドワロット

       精霊、アレクセイ、クローム  小さいが
        うし人、ドンのラフ画    クローム、ヨーデル、
        タウンマークあり      クリティア長老、精霊
                      賢人ソーデスのラフ画
                      古代文字と現代文字あり


その他    海外版のパッケージイラストや
       雑誌掲載のイラストが
       三点掲載されている。
 

モンスター   比較的大きくて見やすい       小さい
アイテム     ない               小さい
アタッチメント 比較的大きくて見やすい       小さい

開発者コメント 藤島先生のコメント!       ぜんぜんなし
        声優さんの直筆コメント
        開発チームや
        開発者の個人コメントが
        いっぱい載っている!!

テイルズ辞典? 用語集はあるが        オリジナルの辞典が
         通りいっぺん        挿絵もあって面白い

その他    スキットデータあり       スキットデータ
                      戦闘ボイスデータあり

                   明星の軌跡なる考察記事があるが
                  プレイすれば判るのでいらないかも

文章のわかりやすさですが
攻略の冒頭部分(両方とも引用してます)を載せてみます。両方のニュアンスの違いが判ると思います。
ナムコだと
前略)操作が出来るようになったら、フローチャートに沿って、水道魔導器(アクエブラスティア)のある広場、市民街、貴族街と移動してイベントを進めよう。

ファミ通だと
ザーファイスの下町に住む青年ユーリ。ある日、広場にある水道魔導器が故障する事件が発生。さっそく自室を出て様子を見に行こう。

各イベントの繋がり表記のわかりやすさだと
例えば称号の入手方法を示す場合(ネタバレで一部伏字です。)
ナムコ
カロルの称号
    勇気凛々胸いっぱい ストーリー  SCENE××(シーンの通し番号)
    ぼく女の子     サブイベント ××(イベントナンバー)

ファミ通
カロルの称号
    勇気凛々胸いっぱい  No.×× 「×の下の××」(イベント名が書いてあります)
    ぼく女の子     「×××××ゲット」(コスチューム入手イベント名)→P×××(ページ)

ファミ通はストーリー上のイベントや称号入手イベント名を書いてあり、その場で自分が何をすればいいか、どこを見ればいいか察しがつきます。が、
ナムコの方は番号ととページのみでイベントの繋がりを表示している箇所が多く、そのページを開いてみるまでどんなイベントかわかりません。
これはとても面倒で、不親切な印象を受けました。

ナムコ版の長所は私にとっては開発者コメントがいっぱいあるところですね。
ファミ通版はわかりやすい説明と綿密なデータ、プレイした後でも読み物として楽しんでもらおうとする姿勢を感じる所ですかね。
どっちか一冊というと…困るなあ。

では拍手お礼です。

16日0時と10時ごろひとぽちずついただきました。
これってジェイのおかげかなあ。
うれしいです。
よかったらいっしょにマイソロ2にジェイ降臨を祈願しましょう。
そうでなくてもどうもありがとうございました!

すみません、このページに拍手くださった方に追加でお礼です。(2010/2/11)
いつも、誰か見に来てくれて参考になるといいな~
なんて思いながら記事を書いているのですが、
コメントをいただけるなんて、うれしさもひとしおです。
どうも有り難うございました!!!
ただ、この攻略本はXBOX4ヴェスペリアの攻略本感想で、PS3の攻略本ではないですので、そこのところ、よろしくお願いします。


ということで、テイルズオブマガジンの感想

2008-11-15 15:01:18 | テイルズについて
どもどもこんにちは。今日は小雨模様です。
予定通りテイルズオブマガジンの感想を書きます。
こんなに遅くて参考になるかなっ。
自分の感想と比較してねっ。

テイルガオブマガジン
表紙のイラストが下敷きになっていました。
贅沢を言うならばゲームのイラストが下敷きになればいいのに

アビスはこの後の放映予定のタイトルがついていました。
これで行くと今夜は崩落かな。どぎまぎ。
次の回の断髪シーンも楽しみです。
アニメの制作の方のオープニングとエンディングのコメントがついててよかったな。
アビスのオープニングって異例の長さだったんだ。気づかなかった。


ハーツの記事もいっぱい。
カルセドニーかっこいい。
でも3Dがどうも好きになれず、全般に興味がわきません。
イラスト見ても3Dみてこれかよ…的な気分になっちゃうのです。
身もふたもない言い方ですみません。

ヴェスペリアはナンとかイエガーとかのでかい画像があったのがよかった。
こののりでヨーデルと精霊もキボンヌ。

マンガはそれぞれ良いですね。
アビスの斉藤ハナさん上手い~。
フレンのお話はシュバーン隊とかソディアとかしっかり見られてうれしいです。
次回ウィチルがでてくるのが楽しみです~。
でも一番みててうれしいのはマイソロのお話。
クラトス様をはじめチェスアーなど、テイルズキャラが代りばんこで出てきてキュンキュンです。

DとD2の特集もありました。
D=リメDで説明してあって、
リメDを楽しんでプレイしたものの、DはやっぱりPS版!な私には?な気がしました。

マイソロの予告も出てました。
秘奥義のカットイン、やっぱりキャラのアングルがが似ているなあ
キールが出るんですね。キールが出るならメルディも出て欲しいよね。
でもこの調子ではレジェンディアキャラの入り込む余地はますますなくなってしまふ…。
みんなでジェイを呼ぼう!  ジェーイ! ジェーイ!

見れんかも知れんので自分で秘奥義描いてみる。

そして、おたよりコーナー!
みました!きさりぎさん!
しかも大きめですよ。
お顔はいつものきさりぎさんの絵で、なんか
二人ともいきいきして元気いっぱい!って感じです。カイルがたくましいです。
お花のイラストは流石ですね。
すごいすごい!掲載おめでとうございました~(^O^)。

お月様のなぞ

2008-11-14 23:04:03 | ノンジャンル
こんばんは。
日記に間が空いてすみません。
これと言うのもショックウェイブのThe Rise of Atlantis(日本語版)とかいう落ち物ゲームにはまってしまったからで
ダウンロードもして、30日間無料体験期間+ Premium プランまで登録してしまいました。あほあほです。
ステージクリアにこぎつけるまではそこにあるコーヒーに手を出すのも億劫。
止められなくなるところが我ながらゲーム脳じゃのうと思ってしまいます。
結局昨日のヒマデーをこのゲームクリアのために費やしてしまいました。
クリアするまでは中毒なのですが、
クリアしてもかわいくないスクリーンセーバーがもらえるだけでつまらん。
かわいい画像とか動画のイベントとかうれしくなるご褒美がほしかったにゃん。
と言いつつ二周目につづく

また、ここ数日、私の町では空は澄んで晴れ渡り、すばらしい秋晴れの日が続いてます。
夜は夜で満月。
空気が澄んでいるからでしょうか。
夜外にでて、月明かりでくっきりと影が出来ているのにびっくりしました。
こんなに月明かりを明るいと思ったのは初めてで、思わず携帯でお月様を写してみました。

うーん。いまいち。
しかしお月様の横に小さく青白い点が写っているでしょう。
これは肉眼で見たら何も見えないのに、
携帯のカメラを通してみると、この小さな光が小バエのようにお月様の周りをぷーんぷーんと飛び回っているように不規則な動きをするのが見えるのです。
これはいったいなんなんだ…。
家族は宇宙バエだと言ってましたが…はは
この現象をご存知の方は、良かったらなんだか教えてくださいませ。

昨日テイルズオブマガジンと、ファミ通の攻略本を買ってきたので
感想を書こうと思っていたのですが、
前置きが長くなってしまったので、また日記を改めて書きます。
ヴェスペリアうさギルド関連感想もこれまた別日記で書こうと思っています。

では拍手お礼です。
風邪ひいてダウンしていると思われてお見舞いでしょうか、
更新の反応でしょうか、
日記の間が空いている間に
11日午後1時、 12日午前0時、13日午後8時、14日午前6時と午後10時に
それぞれひとぽちずついただいてしまいました!
うわーん、申し訳ない。せっちゅう脳みそはふやけてますが身体は元気です!!
拍手してくださった方の応援を胸に、もうちょっとまともに日記やホムペ更新しようと思います。有難うございました!

更新しました。

2008-11-11 00:51:26 | テイルズについて
こんばんは。
ぶるるるるるる。寒いです。
手足が冷えて冷えてと言うわけではないけれど何か暖房が欲しい…。
しかしファンヒーターを回すためには火事にならないようファンヒーターの前に積まれたマンガや雑誌を片付けなければ…。
寒くて文章を考えるモチベーションが上がりません。

そうそう、日曜日のアビス寝過ごして見損ねました。
風邪気味で熱っぽかったところに夜外出して、
疲れてぐっすり眠ってしまったんですね。
一週間で一番楽しみにしているのに…とほほです。

また、もう見てくださった方も多いと思いますが、
ワイコロに一作品UPしました。
幼き頃のアシュナタの絵です。

アニメもですが、
キャラクターエピソードバイブルでの実弥島巧さんの
ナタリアのショートストーリーで、
[ナタリアは小さい頃から金髪碧眼で両親に似ておらず、
周囲から「不義の子ではないか」とうわさを立てられ苦しんでいた、
そんな彼女にとって「ルーク」の言葉は、事あるごとに彼女の心の支えになってきた]
という記述があるのです。
それまで私は
序盤ナタリアがルークに何でしつこく「約束を思い出したか」と絡むのか、
アグゼリュス後、同じ長さの付き合いのあるガイとちがって
彼女がルークを見放したのか、不思議に思ってきたのですが、
このショートストーリーで合点がいった気がしました。
ナタリアはナタリアで一生懸命自分を支えてきたんだと…。

アニメでも早くからナタリアの子供時代が出てくるし
気弱なナタリアを力づけようとするルーク?を描きたくなったのです。

見損ねたけど前回は砂漠のオアシスのあたりだったのかな。
アグゼリュスはどう表現されるんだろ。
他にもナタリア関連では
「もうあなたが誰かなど迷いませんわ」とか
夕焼けの二人の名シーンとか
アニメでどう表現されるのか楽しみです。

では拍手お礼です。
>イコさま
こんばんは。コメ有難うございました。
アレッシィの爪楊枝入れ、ご存知でしたか。すばらしい…、私が知らんだけか。ほんとにパイングミのようでかわいいのですが値段はミラクルグミのようです。
私も猫のお皿?見てびっくりしました。
次大金持ちに生まれ変わってきたら買うことにしましょう。
たびにも声をかけてくださって有難うございました。

またマジェさんでの新作読みました。
イオンさまの優しさがあふれてましたね。天使のようだ…。アニスはより愛らしかったです。フロリンはどんな感じに成長していくのでしょうね。ルークはやる気を出した神子ゼロスのように頼もしかったです。歌姫ティアを見てみたい。
もうひとつのお話はほとんど続編を読む気持ちで読んでしまいました。
私もフロリンとアニスが素直に結婚するとは思えないですね。
イコさんからひとつの答えを見せていただきましたが、
フロリンとアニスが結婚するとしたら
アニスがイオンさまと違う何かをフロリンに(ショックと共に)見出した時か、
セネルとシャーリィみたいに日々の積み重ねがいつか愛に変わっているのを
アニスが自覚するか、どちらかじゃないかなーと、思ったりしました。
感想絵は前中後編どこらへんを切り取ろうか迷ってしまいます。もうしばらくお待ちくださいませ。<m(__)m>