すいません。前回の記事と合わせてUPしたのですが画像が重たくなったので二つに分けてUPします。
松本旅行中編あがたの森文化館リポート
あがたの森文化館
旧制松本高校の跡地と校舎、講堂が史跡や公園として整備されたところです。

ヒマラヤ杉が印象的

あがたの森文化館(旧制松本高校本館)

旧制松本高校講堂(重文) いろんな催しで市民に利用されているみたいです。
併設されて旧制高校記念館がありました。

ぼけててわからん。
旧制高校とは、戦前まであった学校制度で、
学制発足当時外人の教授だらけであった旧制大学に入る前に、英語など個人的素養を身に着けるため、設けられた3年間の大学予科、みたいな学校であります。
エリート予備軍の巣窟?! 和製ホグワーツ?!
3年間の寮生活の中、バンカラ、ストーム、寮歌など独自の文化が育まれ、
独得な気風での人間形成や学生の文化を、当時を知る者で懐かしむ人が数多くあるそうです。
ここには、散逸する旧制高校の写真や資料を寄贈+収集されたものと共に、
旧制松本高校の記録や資料を展示してありましす。

復元した寮室

名物先生(数学の先生らしい)
パネル写真中心の展示で、やひいおじいちゃんの遺品のような学校の記録や学生の持ち物ではありましたが、
自由な気風や青年期のの気概あふれるヤロウ共の寮生活は、今の社会に復活させてほしいような気がしました。
マンガやゲームのネタになるかも!
しかし資料館を真剣に見すぎて肝心の本館や講堂の見学時間を過ぎてしまった。残念!!
おまけ

あがたの森の猫。雄々しい猫じゃった。
お泊りは近くの浅間温泉で。

お肉食べ放題
では次美術館編いきます。
松本旅行中編あがたの森文化館リポート
あがたの森文化館
旧制松本高校の跡地と校舎、講堂が史跡や公園として整備されたところです。

ヒマラヤ杉が印象的

あがたの森文化館(旧制松本高校本館)

旧制松本高校講堂(重文) いろんな催しで市民に利用されているみたいです。
併設されて旧制高校記念館がありました。

ぼけててわからん。
旧制高校とは、戦前まであった学校制度で、
学制発足当時外人の教授だらけであった旧制大学に入る前に、英語など個人的素養を身に着けるため、設けられた3年間の大学予科、みたいな学校であります。
エリート予備軍の巣窟?! 和製ホグワーツ?!
3年間の寮生活の中、バンカラ、ストーム、寮歌など独自の文化が育まれ、
独得な気風での人間形成や学生の文化を、当時を知る者で懐かしむ人が数多くあるそうです。
ここには、散逸する旧制高校の写真や資料を寄贈+収集されたものと共に、
旧制松本高校の記録や資料を展示してありましす。

復元した寮室

名物先生(数学の先生らしい)
パネル写真中心の展示で、やひいおじいちゃんの遺品のような学校の記録や学生の持ち物ではありましたが、
自由な気風や青年期のの気概あふれるヤロウ共の寮生活は、今の社会に復活させてほしいような気がしました。
マンガやゲームのネタになるかも!
しかし資料館を真剣に見すぎて肝心の本館や講堂の見学時間を過ぎてしまった。残念!!
おまけ

あがたの森の猫。雄々しい猫じゃった。
お泊りは近くの浅間温泉で。

お肉食べ放題
では次美術館編いきます。