こんばんは。
気がついたらもう週末なんですが、
今週前半は比較的ひまで、
久々に、正月に放置していた下絵(といってもシンプルなもの)に色をつけてみました。
エクシリアから誰を描こう~? と思って、一番応援したい、一番元気をもらえそうなレイアにしました。
ワイコロの表紙を久々に更新。それにしても、本当~に久々。
絵筆を握るのに勇気がいりました。
また、この作品は最初デジカメで撮ってUPしたのですが、写真だとすみっこが暗くなるし、「絵を描いた紙」っぽい画像になっちゃうしで
スキャナーでスキャンしなおして、UPしました。
しかし、スキャンすると、全体に光が当たりすぎて、影が無くなり過ぎて、水彩の質感のよさがわかりにくくなってしまいます。
撮るにしろ取り込むにしろ、何か工夫や調整をするといいのかな。
難しいです。

これはデジカメで撮影したやつです。
近頃描かない分画力ががくんと落ちてる気がする。
なるべく描く機会を作らなくては…。
さて。
近頃見たい二次創作映画がいっぱいでわくわくしております。
先週は、映画 荒川アンダーザブリッジ ザ ムービーに行ってきました。

前売りも、パンフも、フライドポテトも買ったぜ。
今日は感想を記しておきます。
映画荒川は、見る人でいろんなタイプが分かれると思います。
マンガを知っている人。
アニメを見た人
ドラマを見た人
映画を見る人。
映画だけの人もあれば、マンガから、アニメ、実写とずっと見てきた人、マンガだけ知ってるとか、etc…
その見方によって、感想がちがうと思うのです。
私は原作の漫画は好きでかなりの思い入れがあると思うのですが、アニメや実写ドラマはあまり見てなかったです。(今さら見てアニメの声優さんが豪華ですよねー)
その結果、やはり見るに際して、
原作のストーリーやキャラクターと映画のそれを比べながら見ることになっちゃって、
しかも、自分的に見て原作にぜんぜん届いてないキャラに不満を感じながらみることになってしまって、
その点では映画を純粋に楽しめなかったと思います。
具体的に言うと、
ニノ、リクのパパ、P子は大満足。
リク、星、マリア、はそこそこ満足、
鉄男と鉄郎、ブリキをかぶって欲しかった。
シスターとシロさんはビジュアルは近いんだから、もっと気合の入ったお芝居で存在感を出してほしかった
ステラ二役にして(おっさんと子ども)CGで巨大化して欲しかった。
他細かいことは切りがないから割愛するけど、
村長存在感出しすぎ。なんでしかめっ面なの。基本映画全体が小栗旬のスターぶりに頼りすぎだよ~ …とか。
ストーリーも
各キャラのキテレツぶりをこと細かく出していてはお話の収拾がつかなくなるためか、
それぞれのキャラのキテレツなエピソードが少なくて(シロさんと島崎の絡みを見てみたかった。ステラに巨大化して欲しかった)
原作ファンとしてかなり残念で
その代わり、
ニノとリクのラブと
リクとリクパパとの父子の葛藤と巣立ち に的を絞って、お話を作ってあるようでそこは良かったです。
リクのパパ、髪や雰囲気が原作に似てる。
上川さん、もっと目が大きいと思うけど、目の開け方まで、原作の絵柄に合わせて演技しているみたい。
いい男すぎる。なんかいろいろクラトス様みたい (そこか)
リクの子ども時代のエピソードや、リクパパの借りを返す理由とか、原作を充分生かした再現ぶりで
私としては、文句をつける所のない出来だったと思います。
感激~ 感涙~
ニノ。可愛いよ。ニノ。可愛すぎる。原作のニノの雰囲気を崩さずに、それを凌駕するかわいらしさじゃ!!
私は基本女の子のキャラに夢中になる性質ではないのですが、
桐谷美玲さん演じるニノの美しさ可愛さには、本当にやられました。
リクもこの二人の愛する人と、愛ゆえに対決するシーンに立つのに
充分な存在感を感じさせる演技だったと思います。
突っ込みの切れもなかなかでした~。
では総合評価
キャラがはじけてる度 ★★☆☆☆
原作並みにはじけてるよ度★★☆☆☆
リクパパかっこいいよ度 ★★★★★
ニノめちゃかわいいよ度 ★★★★★
リク頑張ってる度 ★★★★☆
村長出きすぎ度 ★★★☆☆
総合評価 ★★★☆☆
Yahooの 映画レビューだと4がほとんどで、それ以外は5か、1 と言う感じで
思いの他評価が高かったです。
自分の評価はこんなだけど、他所さまの評価がいいとやっぱり荒川ファンとしてうれしいのです。
さあ、今日は逆裁だ、見るど~~~!!
感想書きますね。
今度は美玲ちゃんの真宵ちゃんを見てきますね。
では拍手お礼です。
前回先にUPした日記にひとぽちいただきました。
また、2月3日と2月6日にひとぽちずついただいています。
拍手なかりせば、
日記はどれだけさびしいものになるでしょう。
どうもありがとうございました!!
気がついたらもう週末なんですが、
今週前半は比較的ひまで、
久々に、正月に放置していた下絵(といってもシンプルなもの)に色をつけてみました。
エクシリアから誰を描こう~? と思って、一番応援したい、一番元気をもらえそうなレイアにしました。
ワイコロの表紙を久々に更新。それにしても、本当~に久々。
絵筆を握るのに勇気がいりました。
また、この作品は最初デジカメで撮ってUPしたのですが、写真だとすみっこが暗くなるし、「絵を描いた紙」っぽい画像になっちゃうしで
スキャナーでスキャンしなおして、UPしました。
しかし、スキャンすると、全体に光が当たりすぎて、影が無くなり過ぎて、水彩の質感のよさがわかりにくくなってしまいます。
撮るにしろ取り込むにしろ、何か工夫や調整をするといいのかな。
難しいです。

これはデジカメで撮影したやつです。
近頃描かない分画力ががくんと落ちてる気がする。
なるべく描く機会を作らなくては…。
さて。
近頃見たい二次創作映画がいっぱいでわくわくしております。
先週は、映画 荒川アンダーザブリッジ ザ ムービーに行ってきました。

前売りも、パンフも、フライドポテトも買ったぜ。
今日は感想を記しておきます。
映画荒川は、見る人でいろんなタイプが分かれると思います。
マンガを知っている人。
アニメを見た人
ドラマを見た人
映画を見る人。
映画だけの人もあれば、マンガから、アニメ、実写とずっと見てきた人、マンガだけ知ってるとか、etc…
その見方によって、感想がちがうと思うのです。
私は原作の漫画は好きでかなりの思い入れがあると思うのですが、アニメや実写ドラマはあまり見てなかったです。(今さら見てアニメの声優さんが豪華ですよねー)
その結果、やはり見るに際して、
原作のストーリーやキャラクターと映画のそれを比べながら見ることになっちゃって、
しかも、自分的に見て原作にぜんぜん届いてないキャラに不満を感じながらみることになってしまって、
その点では映画を純粋に楽しめなかったと思います。
具体的に言うと、
ニノ、リクのパパ、P子は大満足。
リク、星、マリア、はそこそこ満足、
鉄男と鉄郎、ブリキをかぶって欲しかった。
シスターとシロさんはビジュアルは近いんだから、もっと気合の入ったお芝居で存在感を出してほしかった
ステラ二役にして(おっさんと子ども)CGで巨大化して欲しかった。
他細かいことは切りがないから割愛するけど、
村長存在感出しすぎ。なんでしかめっ面なの。基本映画全体が小栗旬のスターぶりに頼りすぎだよ~ …とか。
ストーリーも
各キャラのキテレツぶりをこと細かく出していてはお話の収拾がつかなくなるためか、
それぞれのキャラのキテレツなエピソードが少なくて(シロさんと島崎の絡みを見てみたかった。ステラに巨大化して欲しかった)
原作ファンとしてかなり残念で
その代わり、
ニノとリクのラブと
リクとリクパパとの父子の葛藤と巣立ち に的を絞って、お話を作ってあるようでそこは良かったです。
リクのパパ、髪や雰囲気が原作に似てる。
上川さん、もっと目が大きいと思うけど、目の開け方まで、原作の絵柄に合わせて演技しているみたい。
いい男すぎる。なんかいろいろクラトス様みたい (そこか)
リクの子ども時代のエピソードや、リクパパの借りを返す理由とか、原作を充分生かした再現ぶりで
私としては、文句をつける所のない出来だったと思います。
感激~ 感涙~
ニノ。可愛いよ。ニノ。可愛すぎる。原作のニノの雰囲気を崩さずに、それを凌駕するかわいらしさじゃ!!
私は基本女の子のキャラに夢中になる性質ではないのですが、
桐谷美玲さん演じるニノの美しさ可愛さには、本当にやられました。
リクもこの二人の愛する人と、愛ゆえに対決するシーンに立つのに
充分な存在感を感じさせる演技だったと思います。
突っ込みの切れもなかなかでした~。
では総合評価
キャラがはじけてる度 ★★☆☆☆
原作並みにはじけてるよ度★★☆☆☆
リクパパかっこいいよ度 ★★★★★
ニノめちゃかわいいよ度 ★★★★★
リク頑張ってる度 ★★★★☆
村長出きすぎ度 ★★★☆☆
総合評価 ★★★☆☆
Yahooの 映画レビューだと4がほとんどで、それ以外は5か、1 と言う感じで
思いの他評価が高かったです。
自分の評価はこんなだけど、他所さまの評価がいいとやっぱり荒川ファンとしてうれしいのです。
さあ、今日は逆裁だ、見るど~~~!!
感想書きますね。
今度は美玲ちゃんの真宵ちゃんを見てきますね。
では拍手お礼です。
前回先にUPした日記にひとぽちいただきました。
また、2月3日と2月6日にひとぽちずついただいています。
拍手なかりせば、
日記はどれだけさびしいものになるでしょう。
どうもありがとうございました!!