こんにちは。
またまた間が空いてすみません。
先週一週間は忙しくて、今週になってさあ~暇になった絵でも描くぞとおもったら、
暑くて暑くて、とても精神的に生産的なことをやるのは無理~ という感じでした。
6月で35℃越えで、夜でも32℃とかまじありえん。
しかも節電でエアコンも使うの控えないといけないし~
去年はワールドカップ見ながらお絵描きの宿題やってたのに、
今年はそんな気力体力が残ってなくて、ただただ寝るだけです。くすん。
今日はそんな暑さから少し開放されたっぽいので
近況報告の日記(?!)を書きます。
近頃はまっているものと言えば
☆青エク! 主に漫画 アニメも見ているけれど漫画がすごいと思う
☆よんでますよ アブゼルさん のアニメ 漫画は濃すぎ
☆三月のライオン これは漫画(これらはまた機会があったら別口で感想書きたいです)
☆そしていまだに マイソロ3!であります。
もう終わらせてもいいのになかなか終わらせられない奥深さ(だらだらぶり)は、
たとえるなら ドラクエ9!
ストーリーはしょぼいのに(言っちゃった!)
やりこみ要素がエンディング後、裏ボス後も、長すぎて作業量多すぎて、
何時になっても終わらない感じです。
しかも、あわててプレイしなくていいので、
暇々にだらだら、寝る前のストレス解消にちょぼちょぼと、やれちゃうのがうれしい。
私にはうってつけのゲームです。
目下、クラトス ジェイ リフィル(各レベル180)をお供に、各種職業を転職、
裏ダンでレベル上げしています。
まじ果てしないです。
そして昨日買ったものを紹介します!

いわずと知れたアビス
アマゾンで買いました。
しばらくはマイソロやってると思うんですが、
さらっとプレイして触感を後日またご報告したいです~

乙嫁語り(3)
1、2巻の方がよかったかにゃ~。
19世紀くらいののアラル海近くの中央アジアが舞台みたいなのですが、作者の力技とも言うべき描き込みがすごいです。その世界観で生き生きと活動するヒロインが魅力的。なのですが、
今回は番外編とも言うもので、その世界の価値観、男性社会、氏族中心社会にしたがって生きている登場人物に、それをあっさりと描いて終わっていくこの巻に私の価値観はついて行けない感じがしました。先があるんだよね、きっと。

生物の進化 大図鑑 価格: ¥ 9,975
夕食後ふらりと寄った本屋さんで一目ぼれして買いました。
財布に金が無くてもう一個の財布とかき集めて払いました。
私は、もともと生命とはなんぞやみたいなのが好きで、生物の分類や進化の系統樹なのを見るのが大好きなのです。
でもその手の本って、素人に分かりやすく生物全般に渡って書かれたのってあまり無くって、
それからするとこの本は、
☆大判写真や復元CGが多く見やすい。
☆恐竜など人気生物に偏らず植物や無脊椎動物、微生物も各化石年代に渡って、多数表示してある。人類の進化もあるよ
☆復元画像と実際の化石写真、現生する類似した生物の写真、学名や大きさ生活形態などがちゃんと互いに見比べながら読めるようになっている。
☆素人目的に見て、目からウロコの新知識がいっぱい。
と、美味しいところ満載の本なんです。
これを見ていると進化の新しい所見にわくわくするし、
人間って生命の一分岐に過ぎないなあと思ってしまいます。
地球の表面に現れて何十億年とかけて連綿と存在する「生命」に思いを馳せることのできる一冊です。
今使ってるパソコンのコードの接続が悪くなって電源が入ったり切れたり、うっとおしかったので
思い切ってマウスを買っちゃいました。

LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 ブルー
ちょっと小さめで女性の私の手には手触りぴったり。
ワイヤレスで紐がひっかからないし
ひざの上とかカーペットの上でも読み取りの感度良好!!で、
買ってよかったよかった!の逸品です。
(しかし近所の電気屋さんで買ったら1900円でアマゾンより高かったにゃ)
思った以上に使い心地が良かったのでご報告です~
では拍手お礼です。
6月20日の午後10時にひとぽち、30日の午前4時にひとぽちいただきました。
ナナリーの記事、見ていただけたでしょうか。
他の記事への拍手でもうれしいです。
励みになります。どうも有り難うございました~♪
またまた間が空いてすみません。
先週一週間は忙しくて、今週になってさあ~暇になった絵でも描くぞとおもったら、
暑くて暑くて、とても精神的に生産的なことをやるのは無理~ という感じでした。
6月で35℃越えで、夜でも32℃とかまじありえん。
しかも節電でエアコンも使うの控えないといけないし~
去年はワールドカップ見ながらお絵描きの宿題やってたのに、
今年はそんな気力体力が残ってなくて、ただただ寝るだけです。くすん。
今日はそんな暑さから少し開放されたっぽいので
近況報告の日記(?!)を書きます。
近頃はまっているものと言えば
☆青エク! 主に漫画 アニメも見ているけれど漫画がすごいと思う
☆よんでますよ アブゼルさん のアニメ 漫画は濃すぎ
☆三月のライオン これは漫画(これらはまた機会があったら別口で感想書きたいです)
☆そしていまだに マイソロ3!であります。
もう終わらせてもいいのになかなか終わらせられない奥深さ(だらだらぶり)は、
たとえるなら ドラクエ9!
ストーリーはしょぼいのに(言っちゃった!)
やりこみ要素がエンディング後、裏ボス後も、長すぎて作業量多すぎて、
何時になっても終わらない感じです。
しかも、あわててプレイしなくていいので、
暇々にだらだら、寝る前のストレス解消にちょぼちょぼと、やれちゃうのがうれしい。
私にはうってつけのゲームです。
目下、クラトス ジェイ リフィル(各レベル180)をお供に、各種職業を転職、
裏ダンでレベル上げしています。
まじ果てしないです。
そして昨日買ったものを紹介します!

いわずと知れたアビス
アマゾンで買いました。
しばらくはマイソロやってると思うんですが、
さらっとプレイして触感を後日またご報告したいです~

乙嫁語り(3)
1、2巻の方がよかったかにゃ~。
19世紀くらいののアラル海近くの中央アジアが舞台みたいなのですが、作者の力技とも言うべき描き込みがすごいです。その世界観で生き生きと活動するヒロインが魅力的。なのですが、
今回は番外編とも言うもので、その世界の価値観、男性社会、氏族中心社会にしたがって生きている登場人物に、それをあっさりと描いて終わっていくこの巻に私の価値観はついて行けない感じがしました。先があるんだよね、きっと。

生物の進化 大図鑑 価格: ¥ 9,975
夕食後ふらりと寄った本屋さんで一目ぼれして買いました。
財布に金が無くてもう一個の財布とかき集めて払いました。
私は、もともと生命とはなんぞやみたいなのが好きで、生物の分類や進化の系統樹なのを見るのが大好きなのです。
でもその手の本って、素人に分かりやすく生物全般に渡って書かれたのってあまり無くって、
それからするとこの本は、
☆大判写真や復元CGが多く見やすい。
☆恐竜など人気生物に偏らず植物や無脊椎動物、微生物も各化石年代に渡って、多数表示してある。人類の進化もあるよ
☆復元画像と実際の化石写真、現生する類似した生物の写真、学名や大きさ生活形態などがちゃんと互いに見比べながら読めるようになっている。
☆素人目的に見て、目からウロコの新知識がいっぱい。
と、美味しいところ満載の本なんです。
これを見ていると進化の新しい所見にわくわくするし、
人間って生命の一分岐に過ぎないなあと思ってしまいます。
地球の表面に現れて何十億年とかけて連綿と存在する「生命」に思いを馳せることのできる一冊です。
今使ってるパソコンのコードの接続が悪くなって電源が入ったり切れたり、うっとおしかったので
思い切ってマウスを買っちゃいました。

LOGICOOL ワイヤレスマウス M235 ブルー
ちょっと小さめで女性の私の手には手触りぴったり。
ワイヤレスで紐がひっかからないし
ひざの上とかカーペットの上でも読み取りの感度良好!!で、
買ってよかったよかった!の逸品です。
(しかし近所の電気屋さんで買ったら1900円でアマゾンより高かったにゃ)
思った以上に使い心地が良かったのでご報告です~
では拍手お礼です。
6月20日の午後10時にひとぽち、30日の午前4時にひとぽちいただきました。
ナナリーの記事、見ていただけたでしょうか。
他の記事への拍手でもうれしいです。
励みになります。どうも有り難うございました~♪