こんばんは。
今日は大きな用事はあったのだけれど、
自分がメインで動く用事ではなかったので、
気が楽で久々に集まった旧知の人たちとしゃべれたりして
なかなか楽しいお出かけになりました。(^^)
また、お絵描き教室にも行ってきました。
前回の赤い花の絵の講評ですが、
「バックはいい。構図もいい。
しかし花は咲き始めの花は白いものもあったはずで、
全体が赤い花だったとしても、メリハリをつけるためもっと濃淡があった方が良い」
でした。
私も一枚いちまいそれぞれきれいにしてあげるつもりで描き過ぎて
赤くてくどくなりすぎたなー
(バーミリオンにオペラやクリムゾンレーキも混ぜたので一枚一枚はそう朱色でないと思いたいのですが、
遠くから見るとやっぱり朱色~!ってして、なんかうっとうしい)
と言う気はあったので、言われても仕方ない、とは思ったのですが、
先週もっと花に色つけろと言ったのは先生ですよ。
まあ塗った程度の問題、ということになるのでしょうが~
で今週のお題です。

たまねぎとねぎぼうず
で下塗り+本塗りしかけ

今回は さ わ や か 志向
前回好きでない色に振り回されて、
なんか不本意なできになったので、
今回は好きな色調でさっぱりとさわやかに描いてみたい…
と思っています。
赤紫と薄いイエローオーカー。今の色合いは好きです~
これが今の色調を維持しつつ、
仕上げまで書き込めるといいなあと思っています。
毎回、描き始めにこんなに感じに仕上げたいなーとスローガンは心の中に立ててるんですよ。
それが表現できるとどんなに素晴らしいだろうなあと思います。
あ、ねむ…。
すみません、拍手とかいただいているのですが、お礼はまた次回書きます。<m(_ _)m>
今日は大きな用事はあったのだけれど、
自分がメインで動く用事ではなかったので、
気が楽で久々に集まった旧知の人たちとしゃべれたりして
なかなか楽しいお出かけになりました。(^^)
また、お絵描き教室にも行ってきました。
前回の赤い花の絵の講評ですが、
「バックはいい。構図もいい。
しかし花は咲き始めの花は白いものもあったはずで、
全体が赤い花だったとしても、メリハリをつけるためもっと濃淡があった方が良い」
でした。
私も一枚いちまいそれぞれきれいにしてあげるつもりで描き過ぎて
赤くてくどくなりすぎたなー
(バーミリオンにオペラやクリムゾンレーキも混ぜたので一枚一枚はそう朱色でないと思いたいのですが、
遠くから見るとやっぱり朱色~!ってして、なんかうっとうしい)
と言う気はあったので、言われても仕方ない、とは思ったのですが、
先週もっと花に色つけろと言ったのは先生ですよ。
まあ塗った程度の問題、ということになるのでしょうが~
で今週のお題です。

たまねぎとねぎぼうず
で下塗り+本塗りしかけ

今回は さ わ や か 志向
前回好きでない色に振り回されて、
なんか不本意なできになったので、
今回は好きな色調でさっぱりとさわやかに描いてみたい…
と思っています。
赤紫と薄いイエローオーカー。今の色合いは好きです~
これが今の色調を維持しつつ、
仕上げまで書き込めるといいなあと思っています。
毎回、描き始めにこんなに感じに仕上げたいなーとスローガンは心の中に立ててるんですよ。
それが表現できるとどんなに素晴らしいだろうなあと思います。
あ、ねむ…。
すみません、拍手とかいただいているのですが、お礼はまた次回書きます。<m(_ _)m>