井戸田整形も2回目のリハビリを経験して、病院では、何をどうすれば分かってきました。
今、体調はかなり良くて腰が痛いとか痺れるとか、階段の上り下りがしずらいとかもないし、歩くのに大股歩きも出来る位、元気です。
血圧さえ高くなければお医者様の承諾も得ず、パラグライダーの練習に出かけていくところなんですが、64歳なのでちょっと落ち着いて考えられるようになってきた(らしく?)、
もし「エリアで脳梗塞や心筋梗塞にでもなったら迷惑を掛けてしまうし・・・・そうなるといつも心配してくださる、パラ校長の美奈子さんに申し訳がない・・・
ここは、我慢の子になって「しっかりなおしてから」練習に出かけよう
と、大人対応できています。(うふん
)
ヨガの先生(カオリン)ともお話したのですが、「リハビリで教えて頂いたエクササイズを習慣化するしか、腸腰筋は鍛えられない」という訳で、意識的に取組みはじめました。
エクササイズをちゃんとこなすと宿題を終えたスッキリ感が

あるよね~。
産業医でもありアドラー心理学を広めていらっしゃる上谷実礼(うえたに みれい)さんは、アドラー心理学を理解=身に付けることについて、「お稽古事は、身に付くまでに時間がかかります」と仰っています。
「ああ。いいお話だった」で終わってはアドラーの考え方は身につきません。
同感です
パラをしたければ「エクササイズも血圧も食事も」管理しないとでしかできませんよ。と言われてる訳なんで・・
フン
フン
フンフン(鼻息荒い)
洋子は自分の為に習慣づけますぞ~

今日の祈りを届けます
今、体調はかなり良くて腰が痛いとか痺れるとか、階段の上り下りがしずらいとかもないし、歩くのに大股歩きも出来る位、元気です。
血圧さえ高くなければお医者様の承諾も得ず、パラグライダーの練習に出かけていくところなんですが、64歳なのでちょっと落ち着いて考えられるようになってきた(らしく?)、
もし「エリアで脳梗塞や心筋梗塞にでもなったら迷惑を掛けてしまうし・・・・そうなるといつも心配してくださる、パラ校長の美奈子さんに申し訳がない・・・



ヨガの先生(カオリン)ともお話したのですが、「リハビリで教えて頂いたエクササイズを習慣化するしか、腸腰筋は鍛えられない」という訳で、意識的に取組みはじめました。
エクササイズをちゃんとこなすと宿題を終えたスッキリ感が



産業医でもありアドラー心理学を広めていらっしゃる上谷実礼(うえたに みれい)さんは、アドラー心理学を理解=身に付けることについて、「お稽古事は、身に付くまでに時間がかかります」と仰っています。
「ああ。いいお話だった」で終わってはアドラーの考え方は身につきません。


パラをしたければ「エクササイズも血圧も食事も」管理しないとでしかできませんよ。と言われてる訳なんで・・
フン


洋子は自分の為に習慣づけますぞ~


今日の祈りを届けます
